
9ヶ月の赤ちゃんが激しく動いて着替えが大変。他の子よりも激しいので心配。この行動は普通でしょうか?
生後9ヶ月になる女の子を育てています。
お着替えの時に服を脱がしたり着せたりするのがすごく大変です。
動き回るし体ひねるし、オムツ替えの時もものすごく大変です💦
手を掴んで優しく着せているつもりでも、ギャン泣きします。そのあと、抱っこすると泣き止んで機嫌いいのですが、こんなものでしょうか??
うちの子が激しいだけでしょうか??
支援センター行っても他の子に比べてものすごく激しいので、気になりました💦
- りっちゃん(7歳)
コメント

さち
うちも一時期ありましたし今なんて逃げ回りますよ😂個人差なので大丈夫です!

めそ
嫌がる時期ありましたー!
今は、遊んでる時は嫌がって脱ごうとしますが、機嫌がいいと自分から手を出してくれる時もあります。
-
りっちゃん
コメント見て安心しました・゚・(。>д<。)・゚・💓 バンザイとかもしてくれずただただ怒らせながら腕を通してる感じなので、早く自分からやってくれる事を願います😂✨
- 9月26日

ひかり
うちもです😂
着替えもオムツ替えも顔拭きなんかも…怒ってギャン泣き、仰け反って大暴れです💦
大変ですよね😥
抱っこしたらケロッとして何事もなかったようにニコニコしています😂
-
りっちゃん
あーみんなそうで良かったです💓 そしてほとんど同じです😂✨ 仰け反ると手首が痛いしもーどうしよもないですよね。。可愛い服着せたいのにお着替えの時間が憂鬱です💦ww みなさんのコメント見て安心したのでとことん付き合って泣かせますww
- 9月26日

ポにぽにユートピア
うちも大変ですヽ(;▽;)
ふりちんで動き回ろうとするんで「まてーぃ!!😤」って感じです💦
おもちゃを渡すとうまくいくときといかないときと‥‥‥本人の気分次第のようです😂おとなしい子がうらやましいです💦
-
りっちゃん
男の子はさらに大変そうですよね💦なんだかわたしの周りが落ち着いてる子が多いのか…うちの娘が目立って大暴れなんですよねー・゚・(。>д<。)・゚・ww ここのコメントもらって安心しました😂💓
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
男の子ですが、うちの子も今まさにそれです!
寝かせたら暴れてすぐにどこかに行こうとするので、ウンチの時は子供の両手を私の両足で抑えて、ギャン泣きしてるけどオムツ変えてしまいます!
かなり激しいです(´×ω×`)
-
りっちゃん
わたしの押さえ方がダメなのかすり抜けてひっくり返ってギャン泣きの始まりなんですよね💦でもコメントもらってみんなこんな時期があるのかーと思ったら安心しました💓とことん付き合いますww
- 9月26日

みぃ
そんな時期ですので大丈夫ですよ!
寝かされるのが嫌みたいなので、オムツ替えも着替えも掴まり立ちさせてやってます😅
-
りっちゃん
コメントみなさんからもらって安心しましたー💓 つかまり立ちも考えたのですが、足を全くあげてくれなくて、ものすごい力で持ち上がらないんですww 今だけの時期だと思ってとことん付き合います😂💓
- 9月26日

さーちゃん
一緒です!!
ほんと逃げ回りますよね😂😂
怒ってもしょうがないのでこそばしたりおもちゃ持たしたり気をまぎらわせながらやってます😁

eee
わかります!
まさに毎日毎回憂鬱です(笑)
オムツ変えるのもも一苦労で疲れます😩
すぐにぐるん🌀と回って逃走するし
つかまり立ちしてても足あげてくれないし
赤ちゃんって力強いですよね!
勝てない(笑)

chel**
分かります〜💦
オムツ替え、着替え、手拭き口拭き、着替え全部ひっくり返ります…
我が家では不潔坊やと呼ばれてます😂(笑)
出先でのオムツ交換は一生懸命あやしながら頑張りますが、家では力づくです😂(笑)

ちびゆり
分かりますよ〜
うちは何かオモチャを握らせて、泣こうがわめこうが、足で寝返りをロックして、とにかく素早く変えます!!
何かに気を取られてる隙にやるのが成功の鍵ですね(笑)
成長してもイヤイヤ期でまた、オムツも着替えも嫌がるようになりますし、しばらく何年か続きますから、根気強く頑張りましょう(>_<)
大なり小なりみんな同じですよ!
りっちゃん
コメント見て安心しました・゚・(。>д<。)・゚・ww そういう時期なのですね!元気いっぱい激しめ女子として接していこうと思います😂💓