
赤ちゃんが寝返りから進んでいるけどイライラして泣いている。練習を続けるべきか悩んでいます。
寝返りからずり這いまたはハイハイまで
どれくらいかかりましたか?
また、練習(ママまたはパパの手伝い)はしましたか?
3ヶ月終わりから寝返りを始めて、4ヶ月になってすぐに
腕が抜けるようになり一人で寝返りをマスターしました。
まだ寝返りして1週間も経たないのですが
進みたいらしく、出来なくてイライラし最後はギャン泣きしています。
始めは元に戻りたいのだと思いうつ伏せから仰向けに
していたのですが、すぐ寝返りしてうつ伏せになり
足を激しくばたつかせます。
この数日は家事ができないくらい泣かれて呼ばれます。
練習させるべきですか?
- ビアンキ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
3ヶ月で寝返りして、
4ヶ月で寝返り返りして、
5ヶ月の今ズリバイでガシガシ進み始めました😁❤️
私は何も手伝ってないです。
転がしておいたら勝手に学んでました😅
息子も最初はうつ伏せから戻れなくて泣いたり、バタバタして進めなくて泣いたり、しょっちゅうしてましたよー!
いまは自由に動き回ってるのであまり泣かなくなりました😊

チビパンダ
4ヶ月の時に寝返り、寝返り返り、ズリバイを攻略してました🙋
いっぺんに来てビックリしましま😱w
-
ビアンキ
良いですね!
それ狙いたいですw
自分で出来た感じですか?- 9月26日
-
ビアンキ
ちなみに体格は小さめですか?
うちは痩せっぽち君で首すわりも生後2ヶ月でしたが寝返りは本当に最近です。- 9月26日
-
チビパンダ
首座り早いですね😃
うちの子は3ヶ月半あたり、首がまだ座りきらない時から寝返りしようとしてて、終わり頃に首座ったなぁーと思って、うつ伏せで首上げてる動画撮ってたら、コロンと足使って仰向けに戻り❗から開始して4ヶ月なったばかりで仰向けから寝返り!
その5日後に寝返り返り!
その後の1週間程でズリバイでズリズリ、オーボール追いかけてました😭w- 9月26日
-
チビパンダ
体重あるけど、身長が小さいほうではありました🙋w
- 9月26日
-
ビアンキ
まじですか?!
そんならトントン拍子に行きたいですね。
2ヶ月で首すわり、拳しゃぶり、横向きになるのが好きで、寝返るかな?と思っていたら、3ヶ月で指しゃぶり、乳歯生えたら仰向けばかりで横向きもしなくなってた所に寝返りが突然出来るようになった感じなので遅れを取り戻してチビパンダさんちのお子さんみたいに行って貰えるとありがたい😭- 9月26日
-
チビパンダ
乳歯生えて来てるんですか⁉😃
良いですね😆 息子は9ヶ月ですが、未だに歯1本も生えてないですよ😱w
突然出来るようになった!ってのが多くて本当にビックリしますよね😵
ちなみにお座り、つかまりだち、ハイハイ、つたい歩きも1ヶ月内でまとめて来たので、息子なりにサイクルがあるのかもしれないと推測中です😅w- 9月26日

はじめてのママリ🔰
骨格や筋力がつけば出来るようになると思うので、自然に任せます☺
-
ビアンキ
泣かせておくしかないですか?😭
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
あやしたりても駄目でキリがないようなら、バウンサーに乗せるかその時間の家事を諦めるか…
泣いてしまうのは、ある程度は仕方ないと思ってます😅
練習させるにも自信を持った正しい知識を持ち合わせていないので💦- 9月26日
-
ビアンキ
ここ数日は家事を投げ出してます😭
バウンサーも前は座って目の前のおもちゃと自分の指に夢中だったのに。
寝返り出来るようになったら、もうバウンサーも早く降ろせ!と泣く始末。
今は泣き疲れて眠ってくれました!
これで掃除機かけられる😝- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーも駄目な時期に入ってしまったんですね💦
泣かれると家事出来なくなりますよね…
うちは家の中引っくり返っていて魔窟状態です😣
寝てくれてよかったですね😄
私は今膝の上で寝られてしまい、ベッドや布団に下ろすとまた泣くんだろうなーどうしよって考えてるところです😂- 9月26日

ぽぽ
寝返りしてから1ヶ月経つか経たないかくらいから、はいはいもどきを始めて多少動けるようになりました!
うちの子も動きたがっていたので、足の裏に手を出して、蹴って進ませたりしてました😊✨
自分で動いたつもりになって、嬉しそうでした笑
-
ビアンキ
あまり泣いたりしませんか?
進まない!と泣く事が多くて。
足は強いのですが腕が弱いみたいで。
進めない→足バタバタ→泣き始めるの繰り返しです- 9月26日
-
ぽぽ
できない頃はよく泣いてました😊💦
動けるようになるのを待つしかないかもです💦- 9月26日
-
ビアンキ
1ヶ月くらいの辛抱ですかねぇ😅
- 9月26日
-
ぽぽ
きっと動きたい気持ちが強いので、
もっと早く動けるようになるかもしれませんよ✨
しばらくの辛抱ですね😖⚡️- 9月26日
-
ビアンキ
頑張ります!😂
- 9月26日

しゅか
4ヶ月で寝返りし、
6ヶ月でずりばい回転
8ヶ月でずりばい前進
10ヶ月ではいはい始めました🙋
うちは寝返りからずりばいで前に進むまでは時間かかりましたーー💦
進めなくてしょっちゅう泣いてましたが、おもちゃで誘ったりなんなりしてもできないものはできなくて🤣
結局練習なんてできなかったです💦
-
ビアンキ
やっぱり練習って出来ないんですね。
練習させて早くずり這い出来るようになれば、度々呼ばれなくて良いかと思ったのですが😅甘かった。- 9月26日
ビアンキ
そうですかぁ。
しょっちゅう泣かれるので何も手に付けられなくて😅
挙句、本気泣きするとおっぱいあげないと泣きやまない始末😭
まみ
すぐ泣くし、すぐうつ伏せになるし
その時期大変ですよね😅💦
動き始めたら動き始めたで、洗濯物畳んだやつ崩されたり、テーブルクロス引っ張ろうとしてたり、コード探して食べようとしてたり危険がいっぱいで目が離せません🙀🙀🙀
お互い頑張りましょ〜❤️
ビアンキ
そんなものなんですね😭
普段ぐずる事が少なかった子なので
どうして良いか分からず、オロオロしてしまいますし、家事が進まないので私もイライラしちゃって😓
ダメな母親ですねぇ。
まみ
私は片手抱っこで
どんどん家事してました!笑
洗濯物は膝の上に座らせて。
料理だけは危ないので昼寝してる1時間狙って作ってました😁❤️
どうしても無理な時は抱っこ紐に入れちゃってました!
リズム整うまでは大変ですよね😅💦
もう少しすると1人遊び上手になって動けるようになるので、ある意味落ち着くと思いますよ(^^)
ビアンキ
そうなんですね。
抱っこしながらですかぁ。
降ろせと余計に泣くので抱っこ紐出しときます!
抱っこ紐なら行けるきがします😁