
息子が幼稚園に入れないのは私のせい?!幼稚園の願書受付が定員オーバー…
息子が幼稚園に入れないのは私のせい?!
幼稚園の願書受付が定員オーバーでキャンセル待ちになったのは私のせいだと夫に言われました。
私の住んで地域では、9月の決まった日に一斉に幼稚園の願書受付があります!
時間は幼稚園によってバラバラです。
第一志望のA幼稚園は朝6時から整理券が配られて、8時からの受付になります。
第二志望のB幼稚園は深夜0時から整理券が配られて朝に受付になります。
朝私がいないと子供達が泣くので、私はB幼稚園の整理券を貰う為に2時間前から並びました!
無事に整理券をゲット出来ました!
夫にはA幼稚園に行って貰いました。
朝5時に出発しましたが、なんと定員になってしまいキャンセル待ち整理券になってしまいました。
夫は「お前がもっと入口とか配布場所とかちゃんと前もって教えないからいけないんだよ。」とキレられました。
入園案内は夫に渡してあったし、私も一度見学に行っただけで当日の細かい場所や駐車場まではきちんと把握していませんでした。
この点については私の確認不足もあると反省しています。
ですが、全てを私のせいにするのもどうかと思います。
キャンセル待ちになってしまった事について、私は夫を責める気もないし、A幼稚園は2人が気に入ったからこそ選んだ幼稚園です。
それでもいろんな幼稚園に見学に行ったのは私だけだし、幼稚園の候補探しも私だけがやりました。
A幼稚園も夫は書面だけでの確認です。
夫は「もうキャンセル待ちなんだし、B幼稚園でいいんじゃねぇの?キャンセル待ちなのに受付とか面倒だわ。そもそも俺はどこの幼稚園でもいいし」と暴言吐きまくり。
キャンセル待ちでも2番目なので、なんとか入れるよとなんとかなだめて一応受付までしてもらいました。
帰って来た後もずっと不機嫌で、こっちまでイライラします。
もうため息です。
- m8010(7歳, 9歳)
コメント

まる
自分の思い通りにいかなくて駄々をこねてるんですね。大きいお子さんがいて大変ですね😅
m8010
コメントありがとうございます!
本当その通りで、うちにはいつまでも反抗期の息子がいて大変です。。
もうウンザリです。。