※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
妊娠・出産

11月25日は秋でしょうか?冬でしょうか?名前を考えている最中で、季節に…

11月25日は秋でしょうか?冬でしょうか?

名前を考えている最中で、季節にちなんだ漢字や名前がいいなと思っているものの、予定日の11月25日は秋なのか冬なのか微妙なラインで困っています。
私はギリギリ秋かなぁと思っているのですが、みなさんのイメージはどちらでしょうか?

また、「椛」という漢字を使いたいと夫とも話しているのですが、初産で自然分娩なのを考えると出産が12月に入る可能性もありますよね...?
そうなったら秋の漢字の「椛」は流石に使えないかなと🥲

秋用と冬用で2つ考えておいた方がいいでしょうか?😂

コメント

sakura

夫が11月25日生まれですが、秋生まれだと言い張っています笑
私は冬生まれだと思ってますね。
四季でいえば秋ですよね。ただ気候的にはみんなコートとか着ていて寒い、冬のような時期かなと思います。

ただ冬生まれの夏くんがいてもいいし、秋生まれの春ちゃんがいてもいいと思うんですよね。
そんなに厳密にみんな考えてないと思いますし、候補はいくつかあった方がいいかもしれないですが一番はつけてあげたい名前をつけてあげることだと思います。

りこママ

3-5月→春、6-8月→夏、9-11月→秋、12-2月が冬のイメージです😃

はじめてのママリ🔰

私もみっちゃんさんと同じでギリギリ秋という認識です😊✨
また、こちらの投稿文を読んでまんまみっちゃんさんと同じ考えなので、私なら11月に産まれてきてくれた秋用、12月に入ってから産まれてきてくれた冬用2つ用意するかと思います🤭✨

やっぱり、1番は後悔のないように夫婦で一生懸命考えて決めるのが1番かと思うので、後々やっぱり12月になってこの漢字使うの微妙だったかなとかどちらかに寄せた事でやっぱり違和感あるなと生涯心のどこかで思い続けたくないので、私なら2つ、まだまだ産まれるまでお日にちもありますし、11月だったらこんなお名前素敵だよね、12月だったらこっちの方が何となく似合うなぁとあくまで楽しみながらそれぞれの1番候補という事で2つ考えておきます😊💖

はじめてのママリ🔰

私も11月下旬予定なので秋か冬か調べました~☺️

立冬が毎年 11月7日頃(年によって6日か8日になることも)
2025年の立冬は11月7日(金)
暦上は冬らしいので私たちは冬と思うことにしました😂😂😂笑

また、気象庁の定義では11月は秋🍂
12月から冬⛄️

暦的には冬
気象的には11月は秋
なので、どちらだと思っても正しいと思います♩

気象は今と将来変わる可能性が全然あるけれど、暦は100年単位で見ても数秒〜数分らしいです◎