![にゃむみ୨୧*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も転勤族です!
なんとかなる!!
って感じで行ってましたよ!
子供のためだー!って言い
きかせてました(笑)
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
園解放にちょくちょく行ってますが、私もママ友いないですよ(^ ^)
別に何てことないです♪
皆さん始めて会う方ばかりですが、先生やママさん達とちょこちょこっとお話して、さようならー♪って感じで帰ってきます(^ ^)
![mnt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnt
初めまして☺️
私は保育園3年目ですがママ友がいないです!
22歳で4歳の息子という事もあり、ママさん達は挨拶すら返してくれない事もあります。
最初は凄く悩みました。
運動会や園の行事で顔合わせる事が多いのに話す人がいないので。
ですが、保育園にはママ友を作りに行ってる訳でもないし、
子供、先生、子供のお友達と話出来れば充分だと思えるようになりました。
挨拶だけは欠かさずしてますが、
ママ友がいなくても子供がお友達を作ってくれてそのお母さんと仲良くなれたりするものですよ☺️
お子様と楽しく遊べるのが一番だと思います★
ママ友の事ばかり不安になってると楽しめないと思います😢
遠くからではありますが楽しめる事を祈ってます💞
![ゆっこっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこっこ
何とかなります。
うちの娘も昨年、幼稚園の親子教室に通いましたが、娘が動き回っていたためママさんたちと話す余裕もなく…ママ友できずに親子教室を終了し、幼稚園入園しました。
ママさんたちと会う機会がほとんどありませんが、会った時に挨拶をして、色々話すようになりました。
コメント