
・実母の言うことが最近ストレスになってきた…一言多いというか、小言が…
・実母の言うことが最近ストレスになってきた…
一言多いというか、小言が多くて
たまには静かにしてよって思ってしまう。
一緒に暮らしているからなおさら…
実家を出て暮らした事があるからこそ
自分だけのペース、自分の空間をしってしまった
私には苦痛になってきた。
・土日の旦那にイライラして
休日に近づくと心が疲れる。
仕事で疲れてるのは分かるけど、
寝すぎじゃない?何時間寝れぼ気が済むの?
起きてきたと思ったらリビングでいつの間にか
寝てしまってて、子供が遊ぶスペースが
丸つぶれ。寝ている旦那の脚に子供がつまずいて
怪我する。できるだけ起こさないように
努力はするけど、子供はパパが気になって
手をだしにいく→注意する→手を出しにいく→
注意するの繰り返しで家事が何も進まず
イラつく。疲れる。
寝室で寝てくれればいいのに、何度も言っても
分からない旦那はほんとにバカだと思う。
私の実家にマスオさんで来てくれたのには
とてもありがたい。
だけど、旦那の愚痴と親の愚痴の板挟みで
耳が痛い。おまけに子供がぐずると最近
イライラしやすい気がする。
ごめんね、と思いつつイライラが止まらなーい!
- Monmon(6歳, 8歳)
コメント

💘
旦那さん起こさないようにって私ならしないかもです🤭
起こされたくなければそこで寝なければいい話ですし、気を遣わなくていいんじゃないですか?
旦那さんもそこで寝る選択肢を自分で選んでるんですから😑😑
実母には文句言えませんか?
減らず口やなホンマに、ちょっと黙ってみたら?とか言ってしまいそうです💦💦
Monmon
そうですよね、起こさないようにと少しでも思ってしまう私もバカでした。
選択肢すら何も考えずに眠かったら
その場で寝てしまう奴なので呆れます。
実母には一緒に住んでいる事もあり、文句を言った後の対応が面倒くさいので言えません。
プライドが高い母なので厄介です。
💘
その場で寝てしまうならもう自業自得ってことで私は普段通りに過ごします!
それで子供注意するのは可哀想なので…
昼間に元気良く遊ぶのはいい事なのでね😢😅
言わないでもストレス溜まるんですし、私なら言ってストレス溜める方がマシかなと思いますよ🤔🤔
相手に分からせないと一生続きますし💦