
生後4ヶ月の女の子が、指しゃぶりをしながら眠れず、手足をビクッとさせる動作が見られた。不安になり、明日小児科に相談しようか悩んでいる。同様の症状で受診した経験がある方はいますか?
生後4ヶ月の女の子です。
今日の12時に指しゃぶりをしながらウトウトしていた時、手足をビクッと縮こませるような動作を繰り返していて、寝そうで寝れない感じでした。
私は家事をしている途中で気付き、肩をトントンしましたが眠らず…。(いつもならすぐ寝ます)
10分ぐらい様子見ながら2分ほど動画を撮って確認すると10〜20秒間隔で動いていました。
結局眠れず12時半には完全に目が覚めた状態でしたが、その時はニコニコしていました。
熱は平熱でした。
その後の入眠時には特に同じような動作は見られませんでした。
つい検索してしまい、点頭てんかんやウエスト症候群などのワードを見て不安になっています。
明日、小児科に動画を見せに行こうかと思っています。
同じような症状で受診した方はいらっしゃいますか?
- なつお(妊娠9週目, 6歳)
コメント

ゾロ目ちゃん
息子も4ヶ月か5ヶ月くらいのとき、入眠時に手足がビクッとして眠れずと言うのありました!
テレビの音がうるさくてモロー反射出たのかな?と思って静かにしたのですがそれでも数分続けてて不安になり、動画撮って急いで病院行きました!
結果はモロー反射でした!
医師によると顔?頭?も一緒にガクってなってたりひきつけみたいになってなければ大丈夫ですよと言われました!
素人にはモロー反射なのかてんかんなのか分からないので、念の為病院で動画見せてみた方がいいですよ!

まい
うちの子も寝かけている時手足をビクッと伸ばした感じになって半分寝かけてるのに起きちゃうみたいなのよくあります
特に夜眠る時や夜中などすることがあって、眠りが浅いためなっているのかな?としか思っていませんでした💦
起きている時はそのような症状?もみなく元気に健診などでも異常を指摘されたことはない為そのように思ってました😅
-
なつお
コメントありがとうございます!
確かに今日は日中30分寝るか寝ないかが多かったので、浅かったかもしれません🤭
機嫌も良く、まだ風邪も引いた事がないくらい元気なので、逆に心配になってしまいました💦
もしかしたら月齢的によくある動作なのかもしれないですね…。- 9月21日
-
まい
睡眠のノンレム睡眠、レム睡眠って聞いたことあるでしょうか?
・ノンレム=脳の睡眠(深い眠り)
・レム=身体の睡眠(浅い眠り)
なのですが、大人はこの2つの睡眠を30分~数時間単位で繰り返して眠っています!しかし赤ちゃんはこの2つの睡眠パターンが50%、50%なので今は浅いのかな〜と思ってました😅
でも、受診して診てもらうのも全然いいと思います!それで何もなければ安心ハッピーで儲けものです❤少しでも不安がなくなるといいですね…>_<…- 9月22日
-
なつお
ノンレム睡眠、レム睡眠、聞いた事あります😀
まだまだ浅い時期ですね💤
小児科で動画を見てもらい、今の段階では心配なくしばらく様子見になりました🌱
ただ話しに行っただけになりましたが、安心しました☺✨
診察代は無料ですし本当に儲けものですね…笑
ありがとうございました!- 9月22日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません、
子供が覚醒時や入眠時に同じ感覚でビクついていてウエスト症候群を心配しています。
娘さんは脳波測られましたか?
-
なつお
お返事遅くなりすみません💦
結局その時1回のみでそれ以降同じ症状は出ませんでした😌
月齢が低く明らかな症状が出ない限り脳波は取らないと言われて不安でしたが、4年経った今は発達に全く異常なく健康に過ごしていますよ🙌- 6月25日
なつお
コメントありがとうございます!
同じような方がいて、少し不安が和らぎました😌
モロー反射がなくなる頃なので判断が難しいですよね💦
しかも連続となると…。
YouTubeで観たものと違う気もするし、看護師である義母にも「可能性は低いと思うな〜」とも言われましたが、話し合った結果、私の不安を無くす為にも明日の朝イチで行く事になりました。
ちなみに診察は動画を見せただけでしたか?🤔
ゾロ目ちゃん
どれくらい続けてて、どのくらいの間隔かと、静かにしても続けてましたという状況を口頭で、その後何度か動画を再生してました!顔をアップ出来ますか?と聞かれたので体全体だけ撮るだけじゃなくてアップも撮った方がいいみたいです(^_^;)
その後検診の時にやるモロー反射のテストやって、他の子よりモロー反射がまだ強く出てるだけかもですね!という結果になりました!
早く不安拭えると良いですね(^^♪
なつお
小児科で動画見せてきました!
特にテストはしませんでしたが、身体を縮める時間が短い事から「モロー反射だと思います」と言われました😌
とりあえず様子見で、これから回数が増えたり時間が長くなったらまた動画を撮って見せにきて下さい。との事でした🌱
ひとまず安心しました☺✨
ありがとうございます!
ゾロ目ちゃん
ひとまずただのモロー反射で良かったですね(^^♪
息子は病院行ったその日以降そう言った動きが無くなったので、なつおさんのお子様も気付いたらしてないや!って感じになると良いですね(^・^)