
どこに書いていいのかわからないので、ここに書きます。6年前から同居を…
どこに書いていいのかわからないので、ここに書きます。6年前から同居をしてるんですが、旦那の実家は自営業で、電機工事屋で出張する方が主なんですが、一階が事務所みたいな感じになっていて、コンビニみたいに人が出入りすると感知して、音が鳴るセンサーが付けてあり、一度そのセンサーが壊れ一般家庭から嫁に来た私にとっては家のどこに居てもそのセンサーが鳴りうるさく感じ、そのセンサーが壊れた時思わず心の中で「センサー壊れて良かった…」と思ってしまいました。私の娘もセンサーが鳴る度にうるさい❗と言って、消して❗と最近は言ってくるんです、そのセンサーは手動式でいつでも止められるようになってるんですが、義母はセンサーないと人が来たのかわからないと、私が思うに一般家庭にもあるチャイムがあるじゃん‼️と思ってしまいました😅
- ゆみ(8歳, 13歳)
コメント

フリード
つぶやきですか??☺️

にゃー
一生センサー壊れたままで良いですって感じですね(笑)気が休まる物も、休まりませんよね( ;꒳; )子供さんまで不快に感じるなら大人は尚更ですよ…泣。チャイムがあれば充分!!
-
ゆみ
ホントにチャイムがあれば充分だと思うんですが…
- 9月21日
ゆみ
そうですね😅いわゆる愚痴ですね😅
フリード
なるほど!(笑)
何かコメントしても良いのか迷ってしまって😝
いつも鳴る音は不愉快ですよね😭
ゆみ
そうなんです…😭