
介護施設で働いています。今育休中です。旦那とは同じ職場です。旦那か…
介護施設で働いています。今育休中です。旦那とは同じ職場です。
旦那から利用者が退所するから娘を連れてきて顔出せとライン来ました。
ですが職場は風邪引きばかりいるみたいで
大雨だし 車乗せるのも大変だなと思ってしまいますが。
ひたすら利用者、職員に抱っこ+キスを娘にされるのが嫌で行きたくない。させるならば行かないと言いましたが
迷惑かけてる分、利用者、職員に抱っこ+キスさせるのは常識だと言われてます
毎月普通なら顔だすだろ?とキレられました😖
抱っこ紐があるので抱っこ紐で娘を抱っこしたままなら抱っこされないかな。と考えましたが
職場が風邪引きばかりだし移されたら怖いなと思い迷ってます
実際は行きたくありません😅
行かないなら突撃訪問されます😣
旦那とは別居中です😖
皆さんなら連れていきますか?
- きっしー(7歳)
コメント

たに
連れて行きません!わたしも介護士をしてました。施設はいろんな菌があったり、肝炎にかかったことがある人もいました。キスなんてもってのほかです。同じ介護士ならご主人もリスクがある事わかりませんか?😅毎月顔出すのが普通?ありえません。育休の意味がありません。言葉は悪いですが、別居してて正解な方だなと思いました。

もちもちちくわぶ
逆に連れていくメリット全くないですよね~
私ならいきませーん。
-
きっしー
コメントありがとうございます😊
連れていくメリットないですよね😅
行かないなら実家に突撃訪問されますがシカトしておきます😃- 9月21日

ままり
絶対行かないです。
私も介護職してましたが、旦那さん、介護の仕事してたら(失礼を承知で言うと)利用者さんの手(の衛生面)なんて信用できないことぐらいわかるはずなのにね。
全ての利用者の手にアルコール消毒、風邪ひいてる利用者にマスク二重と子供の近くに近寄らず遠目から見る、を徹底した上で、全ての利用者・職員は子供には絶対触らないと約束してくれてやっと検討してもいいレベルです。
が、そんな条件だすと気を悪くする利用者さんも多いでしょうから現実的ではない。
となると、行かない、しか選択肢はないです。
旦那さん、お子さんを自分を立てる道具ぐらいにしか思ってないんじゃないですかね?
お子さんの安全を第一に考えられないなら父親失格です。
-
きっしー
コメントありがとうございます😊
ですよね😅
娘が3ヶ月?の頃に用事があり職場に行った時にはトイレから全く手を洗わない利用者にも触らせてて 車でお尻ふきで手足、顔ふいて帰宅後すぐお風呂場で顔、手足を石鹸で洗いました😖
RSに娘が先月かかった時でも連れてこいと言われてました😃
RSにかかったのは私のせいにされました😖
旦那は自分優先で娘の事は考えてないので何かイライラします😅
父親面したいんだなとイライラしてます😓- 9月21日

0822
絶対行かない!なんでそんなの行かなきゃなんないのって感じです。赤ちゃんは絶対行きたくないと思うし、何も言えない赤ちゃんを連れて行くなんて絶対反対!今インフルエンザも流行ってきてますし
-
0822
それに、子供が好きじゃない職員もいるだろうし働いてる最中に逆に迷惑がる人もいますよ
- 9月21日
-
きっしー
コメントありがとうございます😊
ですよね😅
娘の体力も考えて行かないと言ったのですが無駄でした😖
インフルも流行ってますもんね😞
何人か子供嫌いな職員がいます😃
泣いたら迷惑かけるからと言っても
連れてこいと言われまくりです😣
娘が風邪ひいても私のせいにされるのが嫌なんですよね
娘が眠くて帰ろうとしても笑顔みせてから帰れと以前言われました😖- 9月21日
-
0822
絶対へん。
あおり運転の対処方法と一緒で相手にしないほうが良いですよ。- 9月21日
-
きっしー
絶対へんですよね😃
旦那は相手にしないでおきます😊- 9月21日

おまめ
わたしも介護職で、現在育休中、夫も介護職で同じ職場で働いてます😊
夫は一度もそんなこと言いませんでしたよ🤦♂️
むしろ、あまり行かないほうがいいと言ってくれました。
わたし自身も感染症が怖いので絶対連れていきたくありません!
ただ、出産祝いなど沢山頂いたので、4月に1度連れて行っただけですが、みんな服が汚れてるし抱っこできないな〜ごめんねと謝ってくれました!
色々菌があって、感染しちゃうかもしれないのにわざわざ来てくれてありがとうねってお礼も言われましたよ😅
利用者に触らせるなんてもってのほか、そちらのほうが非常識です
旦那さま、きちんと感染症のリスク理解していないようですね
出産後に1度顔を見せに行っているのであればもう行かなくていいのでは?
病気をもらってきても会社は責任とれないし、旦那さんもきっしーさんのせいにしてしまいますし、、😱
それに育休中に会社行きたくないですしね(笑)
-
きっしー
コメントありがとうございます😊
旦那さんすごくいい人じゃないですか😄
私の旦那と正反対😖
旦那は年上でもあり父親面したいんだと思います😣
行かない方がいいですよね😃
さっきラインで今インフルも流行ってるし職場も風邪引きばっかりだから娘にうつしたりしたら嫌だからと送ったのですが お前の思い込み。職場インフル流行ってないし。俺がかかるわけじゃないから。連れてきてもいいよ。と返信来ました😖
絶対利用者に抱っこやキスさせないですよね😃
娘が眠くて帰ろうとしても帰させてくれないし
娘が朝寝、昼寝するのもいけないと職場の人にまで言われてしまいました以前😅
一度見せにいってるから行かなくてもいいと思ってて そしたら毎月来い。とわざわざ職場の電話からかけてきてます旦那や職員の人😖
行きたくないですよね😊- 9月21日

じょるの
私も施設で働いており産休中ですが、絶対嫌です(´・ω・`)
たまに面会とかで小さな子供がきますが利用者は喜び触るし掴んで離さないばぁさんもいるし。手とか絶対汚いんで嫌ですね(´・ω・`)白い犬をたまに連れて行ったんですが利用者にいじくりまわされた日は黄ばんでます。利用者が喜ぶので連れて行きますが…
病気も多いし…
-
きっしー
コメントありがとうございます😊
絶対嫌ですよね😃
利用者に抱っこやキスをさせるし 明らかにトイレから手を洗わない利用者にも触られるし あまり触らせないでと言ったのですが聞きませんでした😖
赤ちゃんはまだ免疫力ないから病気とかになったら大変ですし重症になったら入院ですもんね😖
産休中はゆっくりしててくださいね😊- 9月21日

おまめ
わたしの夫も年上ですが、、父親面したいなら子どもの前でして欲しいですよね😅
病院勤めですが、インフルやノロの時期になると小さい子どもの面会は制限がかかります
持ち込まれたら困るし移重症化されても困るので🤦♂️
俺がかかるわけじゃないってむしろかかって苦しんでほしいですね!
旦那さんだけじゃなくてスタッフも電話かけてきちゃうんですか、、
それはありえないですね、、
なに考えてるんでしょう、、
もう電話に出なくていいと思います
育休中だと普通であればそんなに電話かかってこないです
上司にも連れてきてと言っていますか?
言われてなければ、本当に必要な電話は、留守電に入れてもらうよう頼んでみては?😨
-
きっしー
子供の前で父親面してもらいたいです😣
旦那インフルにかかっても病院行かずに普通に出勤してました産休入る前😖
やはり何があるとわからないですもんね😞
上司は連れてきてと言いません😅
上司に頼んでみますね😃
一回でたら「今すぐ娘を連れてきて顔会わせろ」と言われました😖- 9月21日
-
おまめ
インフルでも出勤してたんですね、、
感染拡大のリスクがあるのに恐ろしいですし、きっしーさんに移らなくて良かったですね😱
言えそうなら、会社の電話を使ってかけてくることをそれとなく言ってたほうがいいですよ💦
私用に使っちゃだめですし、旦那さんならまだしも、関係ないスタッフまで電話かけるのはおかしいと思いますので💦
大変だと思いますが、お子さんを守れるのはきっしーさんだけなので、頑張ってくださいね😭- 9月21日

ゆってぃ
うちも夫婦同じ職場です。
育休中は良く顔だしてましたが感染病が増える時期は行きませんでしたよ…。
しかもキスは有り得ませんよ💭💭
-
きっしー
コメントありがとうございます😊
やっぱり時期的には行きませんよね😅
キスとか全くありえませんよね😖
菌とかもっててもおかしくないですし😣- 9月21日
きっしー
コメントありがとうございます😊
やっぱり連れていかないですよね😊
旦那に止めても常識だと言ってさせてますし 変な菌とか移ったら大変だからと言っても「俺はどうにもなってない。移ったらお前のせいだし」とまで言われてます😖
毎月顔だすのは異常ですよね😅
先月娘がRSウイルスにかかった時でも連れてこいと言われてました😣
旦那は育休は暇だから遊んでばかりいるから連れてくるのは常識だと言われてます毎回😖