
長男が手がかかり、子どもとの食事でトラブルがあり、家族の中での喧嘩について相談です。
もうイライライライラ。気分害されたらすみません!ここでしか吐けないので吐かせてください。
長男がなんだか最近すごく手がかかるというか、言うことを聞かないのは当然だと思うんですが、ちょっと注意するとスイッチが入ったように何でもイヤイヤになり、注意したことは何回でもするわ、とにかく大変です。そして今実家に帰ってきてるんですが、今またご飯の前にテーブルに用意されたお茶碗を熱いからと言ってもわざと触り、これは持っていかなくていいよと言うものをわざと持って行ったりしていました。そしてこれはわざとじゃないので仕方ないですが、お茶をご飯の中にこぼされ、はぁーと疲れている矢先、テーブルの上に足をのせました。それはいけない!と注意してもこうしてるでしょ!とか訳のわからないことで子どもも怒り始めたので私がいい加減にしなさい!と一喝すると、子どもはもうご飯食べない!と別室に行ったのですが、するとうちの父が突然落ち込んだようにタバコを吸いにベランダに行き、明らかに元気を無くした様子。そのあと母が仕事から帰宅し、また子どもと一緒にご飯を食べ始めたものの、またテーブルに足をのせたので、私もキレてしまい、足を叩いて怒鳴ると、ついさっきタバコを吸いに行ったばかりなのにまたタバコを持ってベランダへ。いつもはご飯が終わるまで、途中タバコを吸うことは無いのですが、今日はご飯も食べずに2回も一服。父は昔から、誰かと誰かが喧嘩をして家の雰囲気が悪くなると、必ず自分も元気を無くしてうなだれたように家で黙りこくっていたり、しょっちゅうタバコを吸いに行きます。そりゃあ、私が怒ったので気分も悪く、特に父からしたら孫なのでかわいそうだったかもしれないですが、何だかそんな態度されると、子どもを怒った私が悪いみたいな感じでこっちも気分が悪いです。みなさんは、家族の中の誰かが喧嘩をした時とか、他の人はどんな感じですか?
- あーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ってか親が子供注意するの当たり前なのに、孫がかわいいのわわかるけど、こっちが悪い、かわいしそうみたいにするのほんとやめてほしいですよね。
うちのとこもそうで、ほんと嫌です!
いけないことしてて注意して、何が悪いの?何がかわいそうなの?ならこれからもそれやっていいのかよって思いますよね。
あーちゃんさんなんも悪くないですよ‼︎

ゆの丸
うちの娘も同じ事しますよ(>︿<。)
テーブルに足を乗せたり、食べものや物を大切にしなければ、きつく叱ります。
-
あーちゃん
その時周りの家族はどういう感じですか?
- 9月20日
-
ゆの丸
叱るのは、私ですが…聞かない場合は
旦那さんか、実母にきつく叱って貰います!
その後に私がなだめながら、良いこと
悪いことを教える感じです(๑´ω`๑)- 9月20日
-
あーちゃん
みんな同じ意見で統一して、誰かが叱ってる時誰かがフォローするっていう、とってもいい関係性ですよね!
羨ましいです(´・ω・`)- 9月20日

まろちぃ
うちの娘もよくそんな感じです🤣
するなって言ったことをわざとするんですよね〜😓うちもご飯中に足あげるし、おかずもご飯も全部お茶に浸して食べるし💢本当イライラしますよね💦💦
うちは夫と私しか大人がいないので、私が叱ってるときは、夫は傍観しその後優しくフォロー。逆に夫が叱ってるときは、私が傍観、後で優しくフォローみたいな感じです👍🏻👍🏻
特にそうしようと話し合ったわけじゃないけど、自然とそうなってます🌟
叱る役割の頻度としては半々くらいですかね🤔
-
あーちゃん
そういう時期と思って、あんまりカリカリ怒んない方がいいんですかね?でも絶対いけないマナーとかもあるし、難しいですよね💦
夫婦だとそうなりますよね!
うちも旦那とは、2人同じ意見じゃないと子どもが混乱するけど、どっちかが怒ってる時はどっちかはフォローしようと話しています。
だから夫婦間ではいいんですが、今回は両親にイライラしてます!
私も普段は実家と家が離れててあまり実家には行かないのでいいんですけどね😅- 9月20日
-
まろちぃ
私もたまに実家行きます✋🏻
私の両親は私よりも厳しく叱るので、いつも私が娘のフォローしてる感じです😅
…なもんだから、実家のじいじとばあばは怖い人という認識があるみたいで、本人はイタズラを極力控えていい子ぶってます💧- 9月20日
-
あーちゃん
そうなんですね!みんな孫に対しては甘やかしがひどいものだと思ってましたが、厳しすぎても怖いと思われてしまいますもんね😅
- 9月20日
あーちゃん
分かってくれますか!ほんと救われます!本当ですよね!!自分たちだって親の時は厳しく注意してたくせに、孫になった途端かわいいかわいい。怒られて泣いてる姿見て可哀想可哀想って、ふざけんなって感じです。だったら育てろよ!って。
何にも悪いことしてないのに結局キレた私だけ今家の中で1人孤独な感じでもう嫌になります。
退会ユーザー
めちゃわかります!
くつのままいすにたつとか他の人もすわるしだめって注意した時もうちの親はいーよいーよとか、なんでも孫がすることいーよいーよってほんと困ります。
注意するとこっちが悪い、かわいそうみたいにめちゃしてきて毎回腹たちますもん‼︎
子供もゆえば伝わるのに、まだ小さいからそんなにゆわなくてもとか、なめたことゆってるから、実際孫にもなめられてんだよって思います。何も注意しない親も子供なめてると思います!
あーちゃん
本当それです!
結局孫に嫌われたくないっていう自己中な考えですよね。
イライラしすぎてキレちゃいました。
そしたら、私旦那ともうまくいってなくて実家で相談してたんですけど、実母に旦那とのことがあるから気使ってたとかわけわかんないこと言われてもう何もかも嫌になりそうです(>_<)
退会ユーザー
なんか、いいとこどりってか孫にみんな好かれたいのわわかるけど、あまやかすのとわまたちがうし、、
わたしもその状況キレちゃいますよ😤
なにそれ!旦那のこととしつけて全く関係ないですよね⁉︎なんかあーちゃんさんがキレちゃったから自分たちのどーにか言い訳にしたんですかね⁉︎⁉︎
あーちゃん
そうなんですよ!うちの父だって、こないだ子どもが本当に言うこと聞かなかったとき、自分の子どもだったら引っ叩いてるって言ったぐらい自分も孫でさえもイライラするから、私が四六時中一緒にいていろんなこと注意したりイライラする気持ち分かるはずなのに、私が注意するときだけいつもこうです。もううんざり。
母も訳わかんないですよね!父の味方をしたかったんでしょうけど、ありえない言い草に縁切りたくなりました!
近かったらとっくに家に帰ってるところです!
退会ユーザー
なんなんでしょうねほんと⁉︎
うちの親もおばあちゃんが毎回あまやかしたりして嫌だったとかゆってたくせにそれ以上にあまやかしてるし、1回も孫に注意したことないし、
まぢでもしおばあちゃんになってもこんなふーになりたくないなっていっつも思います😤
なんかとりあえずあーちゃんさんにいいように思われよ!ばんかいしよ!てきな感ぢで必死に話を!って感ぢですかね⁉︎
あーちゃん
自分がされて嫌だったこと、何でするんですかね。今まで、実家は子育てを経験して大変さをわかっている両親がいるから安心して子どもを預けられるし相談もできる私にとっても安心できる場所って思ってたけど、何だかそうではないみたいです。何があっても雰囲気壊しちゃいけないんだなみたいな。
それなら手のかかる幼児なんか連れて帰るの、もうやめよっかなってなっちゃいますよね。
退会ユーザー
なんか、雰囲気第1っていやですよね。
ほんと、それわかります(´・_・`)
うちの親ほんとにあまやかしだし、何してもゆるしててほんとに困るからこんなんされて子供がそれやっていいんだとか私の前だと怒られるから他でやろうとか思われたくないから預けたことないです!信用できないんで。わら
今日お泊りなんですか⁉︎
あーちゃん
そうなんです。だから結局怒ったもの負けというか。私がキレたってことだけでみんな私に気使って疲れるとか言われ、私がキレた原因に関して向こうから何か言ってくれることも無く、今も冷戦状態です(>_<)
分かりますそれ!でも絶対子どもも賢いから、影でやるようになりますよね!うちも私の顔色伺いながらジジババの前では許させると思って調子乗るのでそれもストレスです。
明後日、友達の結婚式があって少し前から帰ってきてるんです。
でも結婚式なかったら今にも帰りたいぐらい。今も同じ空気吸うのも嫌だからコンビニ行きたいけど、その間に下の子夜泣きで起きたら・・と思うとなかなか行けないです(>_<)
退会ユーザー
なんかあーちゃんさんがキレたこと間違ってないのに、悪いようにされて、たのんでもないのに勝手に気使って疲れるとかさらに腹立ちますね😤
ですよね⁉︎
子どもてほんとかしこいから注意されないのわかって調子乗って色々やりますよね‼︎‼︎わたしもほんとそれいやですもん!!😣
そーなんですね😭
なかなか息づまりますね、、
実家て、ゆっくりやすめるところであってほしいですよね。そーゆー実家がうらやましいです。。