 
      
      
    コメント
 
            あや
私の息子もまだお座りも出来ないですし、 
はいはいもぎこちない感じです。 
成長も人それぞれ違いますから、 
ゆっくり成長していってくれればいいな。って思ってます。
 
            こってぃ
普通だと思います。お座りは自分でするようになるまで床にはさせない方がいいそうです。
息子は6ヶ月半うつ伏せで手足を上げて飛行機みたいにする、7ヶ月ずりばい、8ヶ月お座り、その後ハイハイでしたよー!むしろ3ヶ月半の寝返りが早いので何も心配ないかと思います。ちなみに、周りが歩き回っているのに1歳3ヶ月までずーっとハイハイしていた息子は、ヨチヨチどすん、という不安定な歩き始めではなく、スタスタ歩き始めました。その子の準備が出来るまで待って大丈夫だと思いますよー!
低緊張だと6ヶ月くらいでも首が座らないのでは…??
- 
                                    ひまたんこ ありがとうございます🙇なんかうちの子、ふにゃふにゃした感じ?なんか柔らかすぎて、心配です。しばらく気長に様子見てみます。やはりみんな個人差ですよね! - 9月19日
 
 
            まりも
成長スピードはそれぞれなので大丈夫ですよっ!♡
うちの子もズリバイなんてしないですし、寝返りも最近やる気なしですw
- 
                                    ひまたんこ ありがとうございます🙇 
 そうですよね、個人差なんですが
 再来月に検診があるので、お座りできてなかったら、、と焦ります。- 9月19日
 
 
            ぽよよ
うちも6ヶ月半ですがズリバイしないです😂海老反りみたいに足床についてないです笑
ハイハイまでまだまだな気がしますがゆっくりなのかなと気長に待ってます😌
- 
                                    ひまたんこ ありがとうございます🙇やはりゆっくりなんですかね、6ヶ月の成長基準がわからず、モヤモヤしてました。 - 9月19日
 
 
            ねむりねこ
娘も6ヶ月半ですが首座り&寝返りのみですよ(^^)
それでも元気にキャーキャー言って、お腹を中心にくるくる回転してます♪
心配でしたら7,8ヶ月検診を自治体が行っているようなら受けて、行ってなければ小児科に検診をお願いしてみるのも良いかと思います(^^)
- 
                                    ひまたんこ ありがとうございます🙇 
 我が町では検診が8ヶ月の後半辺りなんですよね😢もう来週くらいに保健所いってみます!しかし個人差といわれそうなきがします😥- 9月20日
 
 
   
  
ひまたんこ
ありがとうございます🙇うちもハイハイがバタフライはいはいで、なんで周りはずりばいしてるのに。。と支援センターも行けなくなりました。周りと比べちゃいそうで。。