※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらんけんしゅたいん
ココロ・悩み

赤ちゃんの発達が遅れていることで不安を感じています。同じ経験をしたママさんはいますか?

8ヶ月の赤ちゃんですがまだ寝返りをしません。
昨日予防接種で小児科に行った際先生に相談した所
明らかに発達が遅れてるとの事でした。
寝返り、はいはいはする子、しない子いるから気にしなくても大丈夫。
でも腰も全くすわってない、首はなんとか据わってるね、でも全体的に発達は遅い。
9ヶ月健診待たずに近くの大きな病院で再度小児科受診して必要であればリハビリとかもしてくれるよ。との事でした。
なので受診予約をした所来週の金曜日。
来週の金曜日まで長いです…。
昨日先生からそう言われてから不安で。

以前にこちらでもママさん達に励ましてもらいました。
9ヶ月まで寝返りしなかったけど1歳過ぎたら歩けたよとか、個人差あるから気にしなくても大丈夫とか。
自分もこの子は成長ゆっくりなんだな、だから周りと比べなくても大丈夫。
この子はこの子でゆっくり成長していってるから
焦らなくても大丈夫って言い聞かせてました。
でもたまたま友人の赤ちゃんに会ってうちの子より2ヶ月遅く産まれてるのに寝返りも出来てて
昨日の先生の言葉思い出すとやっぱり不安です。

同じ様なママさんいらっしゃいますか?

コメント

ルー

小児科の先生、けっこう自分の見てきたものが全て!という頑なな考えの方多いように思います。

状況は違いますが、うちは6〜7ヶ月健診で、7ヶ月になる1週間前に健診に行きました。
腰がすわっておらず、おすわりができません(いまだに)。

先生は「あら?まだできないの?」と言う言いぐさでした。

私としては、まだ7ヶ月にもなってないし、普通じゃない?と思ったのですが、先生の言い方が気になりました。

大きな病院なら、また違った見方をして診察してくださると思うので、かかりつけの先生の言葉は気にしないで良いと思います!

  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    先生嫌な言い方ですね😭
    とりあえず来週の金曜日まで長いです…。
    何て言われるんだろうかとドキドキしてます。

    • 9月19日
なんてこった。

こんにちは^ ^

以前、成長、体の大きさもとても小さめのお子さんのお母様がいました。そのお母様もとても悩んでいましたが、ゆっくりなの、と話していました。そのとき、そうなんですね^ ^と話しながら過ごしていました。詳しくは聞けてませんが、生まれたときから小さかったようですが、ゆっくりなのは仕方ないから待ってるの、という感じでした。

もちろん、ゆっくりなお子さんも多くいるので、大丈夫じゃないかなという情報もあるかと思いますが、今度病院で見てもらえるとことや、リハビリの話しがあるのであれば、リハビリは、チャンス!だと思って、お母様から見ていためんだけではなく、リハビリの担当の医師などからみた体の特徴がわかったときに、何かコツやヒントが見つかるかもしれないと思いました。子供のこと、不安になったり、可能性も拭い去りたい気持ちもありますが、今できることがあるのなら、してあげたい!って気持ちがあるのは、皆さんそうだと思いますので、不安なお気持ちのなか、つらい部分もあるとは思いますが、きっかけとして、今回の病院での受診で次につながるステップになるといいですね。
経験談ではなくて、申し訳ありません。

  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    おはようございます。
    コメントありがとうございます。
    そうですよね…ゆっくりなのは仕方ない事ですよね。
    次の受診で何て言われるか分かりませんがリハビリ出来るならやりたいと思っています。
    リハビリはチャンス。ですね!
    確かにコツが掴めてないのもあるのかも知れません💦
    半分まで返る事は出来るのですがなかなかそこから進まなくて、
    ちょっと手を貸せば出来るって感じです。
    専門スタッフから見たらまた違うかも知れませんね!
    この子は絶対出来る!て信じます(*^^*)

    • 9月20日
  • なんてこった。

    なんてこった。


    お返事ありがとうございます^ ^

    大事なのは、お母さんと息子さんの日々が楽しくなることなんだと思います。できないことは、しんどい、できる子がいるとしんどい、なら、いまは家族だけで過ごしてもいいと思いますし、理解してもらえる人に理解してもらえるのが1番、心が落ち着くと思います^ ^
    我が家の長男は色々あって、私も一時期すごい悩んで今でも、たまに同じ悩みにつきますが💦その頃、どこにも行きたくなくて、閉鎖的になってしまったのがありましたが、そのときはとにかく、誰かと比べてる自分がいて、その時間が嫌で仕方なかったです。

    リハビリは、チャンス!ですし、早い段階からやれば、またプラスになる!!知るきっかけになった!!と思えたら嬉しいのですが、なかなかその段階になるまでに、時間も心の整理も必要です。それでも、スタッフさんに、気持ちを打ち明けることも大事ですし、お子さんが新しい場所で頑張ってる姿をぜひ応援したいですね!!

    寝返りで、手を添えてあげてるんですね!なんだか、やりたい気持ちと動けない気持ちが赤ちゃんのなかで、どんな気持ちなんだろ、不便かな?こうだよ、なんて気持ちで我が家も手をそえてますが、そのうちぱーっと手から離れていってしまうんだろうなと思う日々です。

    そういえば、我が家とも似たような月齢ですね^ ^
    まだまだ手のかかる子供たちに、ふりまわされて、日々悩みと笑いとが続くと思いますが、ママリでお話しできたこと嬉しく思います。

    • 9月20日
ママ

突然本気出して畳み掛けるように寝返り!ハイハイ!つかまり立ち!はい歩いたー!ってなるかもですよ!

発達早くても遅くても育てばいいのです。
早い子遅い子も3歳くらいにはみんなどっこいどっこいになります!
小児科の先生だから平均より遅ければ遅い。早ければ早いというだけです。

  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    私もそう思うようにしてました。
    急に腰すわって、たっちして歩きだした!結局寝返りせんかったー💦みたいな。
    個人差ありますよね。
    気にしないようにしたいと思います。

    • 9月19日
ゆうき

下の子がわりとマイペースで寝返り、おすわり、はいはいができるようになったのは7ヶ月位のときです。
もうすこし様子見てもいいと思うし、
見てもらって、何も無いから大丈夫!と安心できるならそれもいいと思います。

  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    微妙な時期なんですよね💦
    もう少し待てば出来るて時期だと思うし、何かしら理由があって出来ないのか…。
    でもきっと出来る!て方を信じたいと思います。
    何もなく早く安心したいです💦

    • 9月19日
ふらんけんしゅたいん

普段息子と二人で過ごしてるのですが
病院だったり、健診だったり、同月齢の子みたりするとしんどくなってました。
ついつい比べてしまいますよね💦
人は人、うちはうち。
個人差あるから遅くても大丈夫。
お話が出来て不安より期待が大きくなった様に思います。

動きたいけど上手く動けなくてもどかしいのかなと思います💦
そのうち動き出してますます目が離せなくなってねんねしてた頃が良かったー💦て思うんでしょうね。

なんてこった。さんのお子さん年子ちゃんですか?
まだまだ手がかかりますよね。
私もお話し出来て良かったです。
不安な気持ちばかりありましたが
余裕を持って子ども達と関われそうです😂
ありがとうございます😌

れい

質問した日から経ってますが、気になったもので…💦

わたし自身、母から聞いた話だと、1歳の誕生日を迎える1日前にやっと寝返りが出来たそうです😅

先生に発達が遅いと言われると心配になりますが、わたしのように成長の遅い子もいると思います!
わたし自身今は障害があるわけでもなく、どこも異常はなく、普通に生活しています。

わたしも子どもが産まれて、心配性な性格なので成長、発達が遅れると気にするかもしれませんが、首のすわらない、1人で座れない大人はいないので、その子の個性と思って見守っていきたいと思ってます😌