
コメント

チワワ
赤ちゃん夜行性だし、夜寝ない習慣の方が産後楽かもですよ!
あまり気にせず、今しかないマタニティを満喫して、好きな時に寝て、好きな時に起きるでいいと思います。
嫌でも起こされる日々がくるので。
後母乳も夜中にあげると起動に乗りやすいですよ
チワワ
赤ちゃん夜行性だし、夜寝ない習慣の方が産後楽かもですよ!
あまり気にせず、今しかないマタニティを満喫して、好きな時に寝て、好きな時に起きるでいいと思います。
嫌でも起こされる日々がくるので。
後母乳も夜中にあげると起動に乗りやすいですよ
「ココロ・悩み」に関する質問
そんなに仲良くないご近所ママから、うちの子が行ってる習い事や保育園に「〇〇ちゃんって子いる?友達の子なの」って言われたりする事がちょくちょくありますが、皆さんこう言う場合ってその〇〇ちゃん親子に声かけしま…
新小1です。早生まれです。 友達ができません。 保育園に通っていたのですが、仲のいい女の子はいても、 男の子の友達ができず... 同い年の男の子とキャッキャしてるところを見たことがありません💦 長男のことを好い…
保育園ギャンギャン泣きです😭😭 最初は楽しい〜!と行ってたのに お昼寝始まった瞬間行き渋り。 ストレスからか高熱だすし吐くしで 休ませる基準も分からず、、、、 今日はギャン泣きでしたが無理やり連れて行きまし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
妊娠中夜寝なくても
朝とか昼とか寝れる時間に
寝てれば問題ないですか??
夜寝ないと赤ちゃんのためにも
自分の体調の為にもよくないんじゃないかと思ってしまって😅💦
全く寝てないなら問題だけど
逆転してる分は気にしなくていいんですかね??
チワワ
眠れてたら大丈夫ですよ!
赤ちゃんの体内リズムも、もっと後についてくるので
はじめてのママリ
そうだったんです!
てっきり夜寝ないと!!
逆転生活はダメ!!
って思い込んでて😅💦
それ聞いて安心しました✨
ありがとうございました!!
チワワ
心配であれば助産師さんに相談して、夜眠れてないけど大丈夫ですか?って質問したら、より安心すると思います!私もそうでした。こんなんじゃだめだーって思ってて。
結局夜行性の方が助かりました😅
赤ちゃん夜行性だからなのか、母乳も夜中に作られる為、夜中にいっぱい吸わせてあげた方が母乳育児も起動にのります。
2.3ヶ月〜昼夜〜って区別つけた方がいいと本でも見たけど、ちゃんと夜は寝るってしっかり寝るようになったのは最近です😅
頑張りすぎると疲れちゃうので、のんびり構えてたほうが気持ちにゆとりが持てていいですよ❤️
とりあえず今は今しか出来ないことを楽しんで下さい❤️
はじめてのママリ
切迫早産で入院してる時に
看護師さんに相談したら
今から規則的生活しないとダメ!
産まれたら急に生活リズム
かえられないんだからって
言われてしまって😅💦
それで不安で😰💦笑
でも結果そんなことなさそうなので
看護師さんに言われたことは
気にしないようにします😉✨