
コメント

チワワ
赤ちゃん夜行性だし、夜寝ない習慣の方が産後楽かもですよ!
あまり気にせず、今しかないマタニティを満喫して、好きな時に寝て、好きな時に起きるでいいと思います。
嫌でも起こされる日々がくるので。
後母乳も夜中にあげると起動に乗りやすいですよ
チワワ
赤ちゃん夜行性だし、夜寝ない習慣の方が産後楽かもですよ!
あまり気にせず、今しかないマタニティを満喫して、好きな時に寝て、好きな時に起きるでいいと思います。
嫌でも起こされる日々がくるので。
後母乳も夜中にあげると起動に乗りやすいですよ
「ココロ・悩み」に関する質問
3人目は全く考えてないけどYouTubeで最近ツワリ日記?とかいうの結構見るけどみんなツワリなのにすごすぎる… 専業主婦だったからずっと寝て布団から動けないしメイクなんて全くで妊婦健診もパジャマすっぴんでした🤣 吐く…
4月から先生たちが代わり 崩壊した支援学級。 教頭先生にも相談した、 教育委員会にも伝えた、 授業も見に行くようにした、 去年担任だった先生と連携して 今年の担任の先生と向き合うよう努力した。 でも 1学期、 交流…
人の顔色や言い方を気にし過ぎてしまい泣けたり落ち込んだり一人で考え込んでしまいます。 どうしたら強いマインドを持っていられますか? 精神科に定期的に通っています。特に病名は言われてません。 壮絶な家庭環境だ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
妊娠中夜寝なくても
朝とか昼とか寝れる時間に
寝てれば問題ないですか??
夜寝ないと赤ちゃんのためにも
自分の体調の為にもよくないんじゃないかと思ってしまって😅💦
全く寝てないなら問題だけど
逆転してる分は気にしなくていいんですかね??
チワワ
眠れてたら大丈夫ですよ!
赤ちゃんの体内リズムも、もっと後についてくるので
はじめてのママリ
そうだったんです!
てっきり夜寝ないと!!
逆転生活はダメ!!
って思い込んでて😅💦
それ聞いて安心しました✨
ありがとうございました!!
チワワ
心配であれば助産師さんに相談して、夜眠れてないけど大丈夫ですか?って質問したら、より安心すると思います!私もそうでした。こんなんじゃだめだーって思ってて。
結局夜行性の方が助かりました😅
赤ちゃん夜行性だからなのか、母乳も夜中に作られる為、夜中にいっぱい吸わせてあげた方が母乳育児も起動にのります。
2.3ヶ月〜昼夜〜って区別つけた方がいいと本でも見たけど、ちゃんと夜は寝るってしっかり寝るようになったのは最近です😅
頑張りすぎると疲れちゃうので、のんびり構えてたほうが気持ちにゆとりが持てていいですよ❤️
とりあえず今は今しか出来ないことを楽しんで下さい❤️
はじめてのママリ
切迫早産で入院してる時に
看護師さんに相談したら
今から規則的生活しないとダメ!
産まれたら急に生活リズム
かえられないんだからって
言われてしまって😅💦
それで不安で😰💦笑
でも結果そんなことなさそうなので
看護師さんに言われたことは
気にしないようにします😉✨