
コメント

まる
同居でキッチントイレお風呂全部一緒ですがすごく生活しにくいです😅
ていうか基本義母が頑固なので私は家事に口出しできないから好きなようにできないのがストレスで、早く旦那と家出たいって日々おもいます。( 笑 )
これから同居する方にこんなこと言ってごめんなさい(;_;)

あき
同居ですが、姑は働いているのでずっとは家にいません😃
冷蔵庫も一つですから気軽にというか、普段通りに開けて使います🍀
今私が妊娠中で仕事もしてるので平日は姑、土日は私が作ってますが、普段は私が作ります🙂
-
nao
そうなんですね!冷蔵庫気軽に開けたいです(^ν^)笑
- 9月19日

わっかー
来週から同居です。妊娠前から週一くらいで遊びに行っていたのでmionaさんと少し状況が違うかもしれません💦
一世帯用の一軒家ですが、3階建てなので三階は私たち夫婦のスペース。水回りは共同です。義母は全て私がやるから子育てだけしててと言ってくれてますが、気分転換にご飯を作らせてもらったり掃除や洗濯も『手伝う』という感じでやろうかなと思ってます。こだわりがある方なので✨
冷蔵庫もガンガンあけてお菓子も食べてます笑
-
nao
同居頑張ってください(^ν^)
三階建羨ましいです✨- 9月19日

care
義母はまだバリバリ働いてるので、参考になるかわかりませんが😓
水回りは全て一緒です💡
〈お風呂〉
朝→義両親(元々朝風呂派)
夜→自分たち家族
〈洗濯〉
((主に大人たちの洗濯物))夜→私たちがあがったあと、残り湯で義母が回すor朝方にできるように予約→朝、義母が干す→夕方、私が帰宅後、取り込み、畳む
もしくは
((主に子どもの洗濯物や主人の作業着のみ))夜→私が朝できるように予約→朝私が干す→夕方私が取り込む
〈ごはん〉
・私が帰宅後、1~2品程(+汁物)を作る
・義母は義父のつまみや食べたいお惣菜を買ってくる
→みんなでつついて食べる
〈そうじ〉
・各自で行う
・トイレは気になった人が
・お風呂はそれぞれ入る前に各々が簡単に洗う
こんな感じです!
どちらかが休みの日は、洗濯は休みの人の方が行い、休日は各々の家庭が洗濯やごはんをやります( ˙-˙ )
これから産休に入るのですが、洗濯は主に私が担当します☺️
-
nao
バリバリ働いている姑さん羨ましいです✨良い分担の仕方ですね♪
- 9月19日

ふーみん
今年の7月から同居しています。
水回りは全て一緒です。
お義母さんはとても優しいのと、朝ご飯や夕ご飯の時間が早いので基本的にお義母さんがご飯を作ってくれます。
私は後片付けをしたり、お義父さんが居ない夜や週末に旦那と一緒に夕ご飯を作ったりする感じです(^^)
冷蔵庫は最初はやはり開けづらかったですが、アパートで私たちが使っていた新しい冷蔵庫に入れ替えてもらってからは開けれるようになりました(笑)
-
nao
お姑さん優しいのは凄く羨ましいです✨自分達の使ってた冷蔵庫に入れ替え良い考えですね♪
- 9月19日

ゆの丸
以前同居していましたが、キッチンには入れず、料理は全て義理母が作ると言うか…肉料理ばかりの、お惣菜ばかり。
義理弟ファミリーがくると、自慢の手料理だったり、肉メインの料理が並びます😥💨
しかも、自分の料理を自慢しまくる(。-ω-。)フゥ
冷蔵庫は、余り開けられません。何を使って良いのかも分からないので。
旦那さんに娘や私が食べるちょっとしたものを買って来て貰い、2階の冷蔵庫にしまったりしてましたよ( ^ω^ )
義理母は掛け持ちの仕事をしていますが
洗濯と料理は、絶対にやらせてくれませんでした!
-
nao
キッチンに入れないのは...つらい😣
食の好みも会わないとキツイですよね、、- 9月19日

Kママ
完全同居で義母は内職、私は育休明けから時短で仕事復帰してます。
全て水回りは共同です。
基本的な掃除は自分たちの部屋以外は義母。
たまにトイレは掃除したりもします。
洗濯は仕事復帰前は全て一緒にして、出来る方が干したり取り込んだりしてましたが、それもいろいろとストレスになり、復帰をきっかけに別にしました。ちなみに義母たちは外干し。私達のものは部屋干ししてます。毎回取り込んでもらってお礼を言うのが面倒になったので。
起きてすぐ、自分たちのを回して、私が干し、その後に義母たちのを回しておけば義母が干してます。
私達⇨夕方、朝に一回ずつ。
義母たち⇨朝のみ。
食事は朝昼は別ですが、夕飯は食べる時間が早くて私が間に合わないので、全て義母が作ってます。義母が出かける極たまにだけ私が作ってます。
-
Kママ
ちなみに冷蔵庫は普通に開けてます。離乳食作ったり、自分のお弁当の材料も普通に入っているので。
それで冷蔵庫がいっぱい過ぎて義母が冷蔵庫を旦那におねだりしてましたが、来年には出る画策を企てているので丁重にお断りしました(笑)- 9月18日
-
nao
離乳食の時期がくれば私も普通に開けられるのかな〜😊
気を使うの疲れちゃいますよね😓- 9月19日
nao
それはストレス溜まりますね😓
早く出れるといいですね!
まる
冷蔵庫は開けるのがなんか気が引けるのでわたしは買い物行ってすぐにごはん作っちゃいます( 笑 )