
希望する保育園の順番が迷っています。現在の状況や将来の保活について悩んでいます。アドバイスをお願いします。
皆さんだったらどの園から順に希望しますか?
A保育園 自宅から徒歩4分(信号も無し)駅近
メリット : 近い! 支援センターで遊びに行っているし、ママ友の子達も通っているので、安心。
デメリット : 人気園なので入れそうにない。施設は古い。
B保育園 自宅から徒歩6分(信号1つ)駅近
メリット : 近い。教育熱心。色々な経験ができる。
デメリット : 人気園なので入れないかも。キビキビした雰囲気なので、のんびりした我が子が馴染めるか少し不安。
C小規模園 自宅から徒歩5分(信号も無し)駅近
メリット : 近い!入れそう。アットホーム。
デメリット: 遊びの幅が少なそうなので、他の園ほど刺激は受けられなそう。
D小規模園 自宅から徒歩20分 駅からも徒歩15分
メリット : 小規模園だけど時間内に英語、リトミック、プールなども有り。写真撮って渡してもらったり、様子がわかるらしい。昼寝布団も不要、オムツも処理してもらえる。入れるかも。
デメリット : 交通の便が悪い。徒歩&公共交通機関で通勤予定なので、毎日だとシンドイかも。
E保育園 自宅から徒歩13分 ターミナル駅近く
メリット : ターミナル駅に近く、旦那にも送り迎えして貰いやすい(毎日ではない)
デメリット : 家からは少し離れているので、雨の日は近い園より大変。
(見学まだなので、雰囲気はわかりません)
F保育園 自宅から徒歩20分 微妙な駅から徒歩8分
メリット : 就学前まで通える。ママ友の子も通ってるらしい。
デメリット : 他の園より遠い。海抜的にあまり良くない。
小規模園は、今のところ入れる可能性ありますが、
3歳の時にまた保活が必要(もしかしたらその時期に2人目妊娠するかも?パート予定なので育休取れずに退園になるかも)なので二の足を踏んでいます。
現在求職中でランクがすごく低いので、まずは入れるかが問題ではありますが、どの順番で希望を出そうか迷っております。
優しめにアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- たろうちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
私なら書かれている順番通りですかね(*^^*)
車での送り迎えではないのですよね?
次のお子さんを妊娠したら特に、自宅から近いというメリットは大きいと思います。
3歳でまた保活が必要なのは大変そうな気がします💦

さゆ
これからパートを探す際に家との距離感、位置関係によるかなと思います。
必ず駅を使用しないといけない場合は不便じゃない位置関係なら良いと思います。
毎日送り迎えするわけだし、仕事に行ったとしても急に迎えが必要になる場合が多いので、送り迎えしやすいところが我が家の場合、1番の選ぶポイントでした。ちなみに我が家はフルタイム共働きです。
園で英会話など勉強とかするのもいいかなと思いますが、できれば親がやりたくない泥遊びとか川で遊ぶとか(笑)そういうことをあえて保育園で体験してもらいたいなぁと我が家は思っています。
個人的に小規模も魅力的かなと思ったのですが、2人目のことを考えると退園は厳しいと思います。割と3歳だと入りやすくはなるみたいですけどね。私は今2人目妊娠中ですが、保育園に行ってもらうと身体が休めるので助かってます。
具体的に順番を示せなくてごめんなさい🙏
-
たろうちゃん
ありがとうございます。
やはり立地が一番くらい大きいですよね😅
駅を使うことになるので、やはりDは不便です😂
小規模園ならすぐ入れる(保育園は待てば入れるかもだし、入れないかも)と言われた場合、待てば保育園に入れるかもしれない可能性を捨てて、確実に入れる小規模園に入りますか?
入るとしたらCDどちらどちらにされますか?- 9月18日
-
さゆ
私ならとりあえずCに入れて3歳になったら保育園に入れる方向にしますかね。保育園に入れ直すなら園の中身より立地ですかね😩もし2人目妊娠してからもお願いするなら近い方が便利ですし。もし、可能なら今からトイトレを少しでも始められればオムツの数も少し減らせるかな。うちもある程度、トイトレしてます。完全じゃないですけどね😋
もし、2人目できたら入れる可能性もあがるかなと。
すぐに入れるなら保育園に入れておいたほうが子どもは環境も変わらなくていいんでしょうけど…- 9月18日
-
たろうちゃん
トイトレもう始めてみえるんですね!すごいです✨
やはりなるべくなら、長く環境の変わらない保育園がいいけど、色んな面で立地を優先したほうがよさそうですね。雨の日も、妊娠中も、毎日のことですものね😅
具体的な案を教えてくださり、とっても参考になりました✨😊
ありがとうございます!!- 9月18日
たろうちゃん
コメントありがとうございます!
C,Dが小規模園なのですが、順番はこのままにされますか?😅
退会ユーザー
私は近い方がいいのと交通の便が悪いのが気になるのでこのままにすると思います(*^^*)
でも、書かれている園の雰囲気等はDが良さそうですね💦
今求職中とのことなので仕事先をDの保育園のそばにされるのならDを先にするかもです。
たろうちゃん
レスありがとうございます。
Dの近くで職を見つけるのは難しそうです😂
小規模園なら入れるよと言われた場合、入られますか?(保育園は待てば入れるかもしれないし、入れないかも)
小規模園でも入るとしたら、CDどちらにされますか?
退会ユーザー
Cですね(*^^*)
私は小規模園預けます。
でも小規模園はあまり気が進まないのなら、すぐにでも働いて収入を得たいというのでなければ保育園待ちます(*^^*)
たろうちゃん
ありがとうございます!
参考になりました!✨
正直働き始めるのはいつでも良いのですが、これからの一年間くらいだと、遅くなればなるほど保育園入れにくくなる気がして😅