![ち-ず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
破水して入院してからの陣痛待ち半日になります。旦那に付き添ってもら…
破水して入院してからの陣痛待ち半日になります。
旦那に付き添ってもらっていましたが、こっちが横になっている隣で唐揚げ弁当たいらげて昼寝。
あれだけ義母には出産後に来て欲しい、と伝えていたのに自分が寒いからといって毛布を持って陣痛室まで来させ、そこでどうでもよい雑談。せっかく身体をふくタオルを看護師さんが持ってきてくれたのに、陣痛室に居座って雑談しているため使用できず。
昼御飯食べて来て、と追い出し、先に帰ってきた旦那に来るのは辞めて欲しい、と言っていたはずだと伝えると「何で怒ってるの?」と・・・理由を伝えると何とそのまま義母に「帰って欲しいんだって」と言ってる・・・
あげくにはトイレから戻ると私の布団に横になってる。。頼むから帰って、と起こすと「少し寝させて」「俺が帰ると一人になるよ?」いやいや・・・マジ帰れよ。私もしんどいから、と何とか帰ってもらいましたが、正直退院後やっていける自信がありません。義母の事も好きなのですが、やはり気を使うから、、と伝えてあったのに。
いつ分娩になるか分かりませんが、もう病院に来てもらいたくありません。
退院するまで連絡とりたくもないし、あの家に帰りたくありません。両親は離婚しているので頼るところも無いのですが・・・。優しいけど言わないとわからない人、だとは思っていましたがここまでだとは・・・。旦那の考えが軽いのか、その都度細かいところまで言わないといけないのか。退院後、皆様ならどのようにやっていきますか?
- ち-ず(6歳)
![slow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
slow
お疲れ様です😣
今一番デリケートな時なのに、お二人ともデリカシーがないですね。
お産前の緊張、今後への不安で大変かと思います。
陣痛きたらもっとイライラしていたと思うので、追い返して正解だと思います!
旦那さんも帰って欲しいんだってーなんてそんな言い方しなくても。
義母さんとの仲が悪くなったら旦那さんのせいだと思いました😐
うちの主人の場合、気が使えるほうですが、やっぱり陣痛が来て始めの方はまだ私も余裕があったので、普通に接していましたが、間隔短くなるに連れて主人は心配してくれているだけなのに、余計に話しかけたり、触ってくるだけでイライラして、痛みに耐えるのが精一杯でした。
男なんてなんの助けにもならねーわ!!大人しく座っとけ!と思うくらい....(笑
でも、そんなお産の一部始終をみた主人は産後本当に私に感謝し、子供を大事にしてくれました。
なので、陣痛始まったら少し旦那さんに見せてもいいのではないかとは思いました。
このままだと今の大変さが伝わってない様なので、簡単に産んだなんて思われたらたまったもんじゃないですよ!
男性は出産育児に関して、対応できる脳を持っていないので、察してもらうのはハナから無理だと思った方が楽だと思います。
色々指導していく他ないんじゃないかな😣
![ななちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななちゃん
出産間近で大変ですね。でも気持ちを文章とかメールに書くことは良いストレス軽減効果があるらしいですよ。
私も陣痛で大変なの時に、夫は私の昼ごはん食べてました。男の人って女の人の気持ちはわからないものです。そう思うと気が楽ですよ。私は子供が3歳の時にその夫とは離婚して、私の親も離婚してるので親に頼ることはほとんどなく8年間シングルマザーで育ててきました。人生色々ありましたが今再婚して妊娠9ヶ月です。
とにかく無事に元気な赤ちゃんが生まれてきてくれることを願ってます。
生まれてきたら可愛いですよ。育児や夫の事でイライラはありますが、1人で抱え込まず、何かあったら誰かとかこういうところに相談して下さいね、
元気な赤ちゃんにもうすぐ会えますので頑張って下さい。
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
すっごーく細かく言い方を指定しないと、旦那基準の内容になってしまいますよ!!
義母が私の陣痛中から来院できる、と言ってきたので、産後落ち着いたら、当日はやめてね、疲れてるから、と旦那から義母へ伝えてもらうように、私and実母でその場でお願いしました。
旦那の判断によると、
産後落ち着いたら→分娩して一息つけたら
当日はやめてね→伝え忘れてる
その結果、分娩中に産院に到着し、誕生して2時間後には私の部屋に居ました。
恨んでも恨み切れません。
誰かに気を使って遠回しに言うのは二度とやめて、自分で言うべきでした。
コメント