※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子の日中の過ごし方についてアドバイスを求めています。吐き戻しが多く、抱っこが必要で家事が難しい状況です。バウンサーや抱っこ紐での対応についてアドバイスをお願いしています。

1ヶ月の男の子がいます。
日中の過ごし方について、どうしたらいいかアドバイスをください😱

息子は吐き戻しが多く、吐くタイミングもわからないので毎日心配しています💧授乳後はしばらく抱っこし、寝たら横にさせますが、起きてる時に寝かせると激しく動いてコポッと出て怖いので基本は抱っこしています。また、1ヶ月に入って背中スイッチがあるのか?昼間は寝たと思って置いても起きて泣いちゃったり、抱っこしてないとぐずるので、それもあって基本抱っこです😂夜はわりと寝てくれるので、昼間は前より長く起きてて夜は寝てるようなリズムになっています。今は私の母親がいるので家事をやってもらったり、抱っこを変わってもらったりしてますが、まもなく遠方の実家に帰ります。

そこで、昼間吐き戻しが心配で気軽に転がしておくこともできず、かつ抱っこじゃないとぐずる場合、家事をどうやってやればいいか頭を抱えています😂
バウンサーは購入していますがあまり好きではないようで長く座ってくれず‥(しかもバウンサーに乗せていても吐くときもあります💧)抱っこ紐を持っていないので購入して簡単な家事は抱っこ紐で抱っこしようかと思いましたが首が座っていないので不安で‥
長くなってしまいましたが、吐き戻しが多いお子さんのママや抱っこが好きなお子さんのママは、家事をどのようにやっていますか?アドバイスをお願いします😣💕

コメント

はちみつ。

私の息子も吐き戻しが多く 吐くタイミングも分からなかったです😅
この間病院に行った時看護師さんに相談したらミルクの量減らしてみて?って言われ減らしたら、ほとんど吐き戻す事が無くなりましたよ🙆‍♀️
抱っこからおろすとギャン泣きするんですけどバスタオルで気を付けの格好で包んであげてトントンして寝たらゆっくり頭の方からおろしてあげるとそのまま寝てくれる事が多くなりました☺️👌

  • こっこ

    こっこ

    ありがとうございます!
    吐くタイミングわからなすぎて‥吐かれると凹んじゃいます💧💧
    今完母なのでなかなか難しくて(T_T)
    やってみます!ありがとうございます!

    • 9月16日
yuzu

うちも吐き戻し多いです。
同じく授乳後起きてる時に寝かせるとコポって吐きますよ。
私は吐いて服が汚れたら着替えて顔拭いてそのままです。
背中スイッチもあって寝たと思って布団に寝かせると起きて泣いて…の繰り返しで、始めバウンサー嫌がってたけど最近は慣れたのかバウンサーで寝てくれるようになりました。
バウンサーで寝られる体勢になるようにリクライニングできませんか?
バウンサーに寝てても吐きますよー。
そういうもんだと思ってあまり気にしてないです😅
目の届くところにバウンサーなり布団なり置いておいて時々様子見ながら家事してます。
うちも前まで抱っこじゃないとぐずってたんですけど、最近はぐずったらバウンサーに寝かせるとすんなり寝てくれるようになりました。

  • こっこ

    こっこ

    ありがとうございます!吐き戻し多くていちいち不安になったり、凹んだりしてます💧
    そうなんですね。吐いちゃう時は吐いちゃいますよね💧あまり気にしすぎないようにしたいです、、

    • 9月16日