※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
ココロ・悩み

里帰り中、主人がいなくて寂しいです。不安や寝不足もあります。皆さんはどうやって乗り越えましたか?

何だか涙が出てきます
里帰りで両親は家に居ますが
主人が居なくて寂しい…
不安とか色々あって
寝不足もあるのでしょうか?

皆さんはどうやって乗り越えましたか?

コメント

deleted user

旦那さん大好きなんですね☺️
私は子供と両親がいるだけで、幸せでしたよ!笑

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    両親がいるので色々と楽できてるし…
    赤ちゃんは可愛いのですが…
    主人とはまた別の感じです

    • 9月15日
deleted user

前半は眠すぎて眠すぎて夫どころじゃなかったです😂後半はちょっと寂しくなって自撮り送ってと言って送らせてました!それ見て笑って後半頑張りました!

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    そうなんですね!
    電話したいけど電話したら泣いてしまうので…
    と、遠慮してしまいました
    眠いですよね…だんだん慣れてきましたか?

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    声聞いちゃうと色んな気持ち溢れちゃいますもんね💦でももう1ヶ月後は嫌でも毎日一緒なので今は隙あれば寝て身体を休めてくださいね😊
    寝れないとイライラしたり悲しくなったり情緒不安定になりまくる私でも1ヶ月で慣れました😊昼寝なしでも日中過ごせるようになりました!もちろん眠いですが息子の昼寝=自分の時間となってだんだん時間もうまく使えるようになりますよ😊旦那様がいないのであればパパ記念として何かサプライズの計画練るのも良いかと♩ネットで良さげなプレゼント見たりするのも楽しいですよ😊

    • 9月15日
  • はち

    はち

    慣れてくるものですね!
    ミルクをあげているときは眠いのですが、片付けているうちに眠気が覚めてしまう…変な悪循環です
    プレゼント、いいですね!
    探してみます!

    • 9月15日
れもん

私もいま里帰り中です!
両親との生活にストレスを感じることも多いし旦那に会えないし、意味もなく悲しくなったり、夜一睡もできない日もあります、、、。
今朝も、昨日全然寝られなくてイライラしてきて朝から泣いて、で、昼間ほぼ寝てました。

暇だし昼間に寝ればいいか、という感じでのらりくらり過ごしてみるつもりです。

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    そうなんですね!
    産まれる前は昼夜逆転していました…
    今は3時間置きに起きないといけないのでそうもいかず…
    困っています

    • 9月15日