※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

離乳食の量について、肉や魚と豆腐の目安量が違う場合、野菜などで調整する必要があります。食べ物が足りない場合は量を増やす必要がありますが、下痢中の子供には様子を見ながら増やすことを検討しています。

離乳食の量についてご相談です。
タンパク質についてなのですが、月齢の目安量として肉や魚:15g、豆腐40gだとします。この場合、肉や魚をあげる場合と豆腐をあげる場合でトータルの量が違ってきますよね?そういう時、肉や魚をあげる時は野菜などを増やして調整してますか?
トータルが少なくなってしまうと、足りなかったりするのかなぁと思って…。ウチの子は離乳食も用意しただけ食べるし、その後のミルクも用意しただけ飲んでしまうので、ご飯の量を増やさなきゃいけないかなと思うんですけど、今下痢をしているので、治ったら増やそうかなとは思っています。

コメント

えみみ

タンパク質と野菜は別物として考えて、トータルの量を合わせるとかはしていませんでした。
ただ、食欲があってもっと食べたそうにしているとかだったら、炭水化物か野菜を増やしてました( ・ᴗ・ )

  • あっつん

    あっつん

    そこまで細かく考えなくて大丈夫ですかねー。
    出した分を食べ終わってご馳走さましても特に無反応なんですけど、追加であげたら食べそうな気もして、よくわかんないんですよね😅

    • 9月15日
  • えみみ

    えみみ

    体重の増え方とかにもよるのかなーと思いますけど、食べれるなら食事量を増やしてミルクを減らして行っても良いのかなと思いますね〜
    食事量に関しては、タンパク質の量は気にしてましたけど、あとは結構適当で大丈夫でした( ・ᴗ・ )

    • 9月16日