※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむし
子育て・グッズ

離乳食が進んでいるが、体重が増えず心配。活発でうんちも良いが、体重が心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。10ヶ月検診が心配。

離乳食も2回食になり、好き嫌いなくとてもよく食べてくれます。(7倍粥150g +野菜 +タンパク質)しかし6ヶ月頃から体重があまり増えません。2330gと小さく産まれた事もあり、現在6700gしかありません。

とても活発に動き回るのと、うんちが1日2回出るときもあります!
ミルクも足りないより、余るように作っています。
私自身そんなに心配は、していなかったんですが、流石にここまで体重が増えないと少し心配になってきました。
同じような経験された方いらっしゃいましたら、何かアドバイスお願いします!

3ヶ月検診で問題なしと言われています、次の検診が間隔が空いて、10ヶ月検診です。その時何か言われそうで…。

コメント

しまち

うちの子、もうすぐ7ヶ月なんですが
うちも体重の増えがよくないです💔
そして、成長曲線はずれちゃいました💦
4ヶ月頃から、哺乳瓶拒否で
仕方なく完母でやってますが
全然増えず…悩んでました。
アドバイスにはなってないかもですが…
その子その子で大きくなり方に差があるので
個性で、小さい子なんだなって思ってます!
成長曲線はずれた時は悩みましたが
本当に少しずつでも増えてれば問題ないと言われたので
きっと大丈夫です😉✨

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    私の子供も5ヶ月頃まで哺乳瓶拒否で、お出かけのときは工夫して、大変でした💦

    そう言って頂けて、安心しました☺️
    個性だと思って気長に見守っていきたいと思います!

    • 9月14日
  • しまち

    しまち

    お互い頑張りましょ(*´∀`*)
    小さい方がお母さんの足腰に優しいですから😂

    • 9月14日
じゅんこ

1歳1ヶ月の息子を育ててます。
うちの子も2292gと小さく産まれました。
8ヶ月の時は6450gくらいでした。
最近やっと8kgになりました。

私も体重増加が心配で1週間ごとに体重を測ってます。
10ヶ月検診の時は問題ないと言われました。
カウプ指数が15以上だったら大丈夫と言われました。
小柄だけど体重と身長のバランスは取れているそうです。
今でも成長曲線の1番下の線にギリギリ入ってる感じです。

普段元気で機嫌もいいしあまり気にしないようにしてます。
せめて平均くらいにはなって欲しいと思い離乳食を一生懸命、食べさせていますけど(笑)

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    お返事ありがとうございます!
    ギリギリでも曲線に入って成長していってくれたらいいなと思います!
    離乳食ももりもり食べてくれるので、ゆっくり成長を見守りたいと思います!

    • 9月17日