※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがおくるみを外してもモロー反射がなく寝ることがあります。手が出ることもあるが、嫌がっていなければおくるみを外しても大丈夫です。

生後3ヶ月になります。生後1ヶ月の頃からモロー反射があり夜はおくるみで寝ていました。
今日初めて遊んでいる途中でセルフねんねしもちろんおくるみはしていなかったのですが1時間くらいモロー反射がでることもなく寝ていました。
これはおくるみ無しで卒業でしょうか?
夜ミルクのあとスワドルミーをしていますが特に嫌がってはいませんが日によっては途中で手がでています。
手だけを出してはんぐるみがいいのが嫌がっていないならおくるみした方がいいのがやめて大丈夫か
同じような経験があれば教えてください!

コメント

ママリ

個人差あると思いますが3ヶ月頃にはモロー反射で起きることはなかった気がします✨
たまーにまだびくってすることありますが起きないです🌸

deleted user

わたしも寝かせるのに2ヶ月半くらいまでおくるみで包んでました!
なんかもうおくるみじゃないと寝てくれやいんじゃないかと私の中の安心材料になってて(笑)(^_^;)
でも最近は包まなくても寝てくれるようになりました♥普通に掛け布団です😁💡
おくるみしなくても寝てくれるようなら使わなくても大丈夫なのかもしれないですね♥成長ですね(*´∀`)