
2歳4ヶ月です。園でなにした?と聞くと、ちょうちょのお歌を歌ったのか…
2歳4ヶ月です。
園でなにした?と聞くと、
ちょうちょのお歌を歌ったのかどうかわかりませんが、ちょうちょーと歌ってくる時があります
または、水遊びでしたであろう時にジャブジャブと返答?もどきが来ることもあります
園で何した?の返答に返ってくる打率3割です
我が子が質問に答えるのは、
何歳ですか?
これ何色?
これなに?
お友達の帽子の色なに?とか、頭でイメージして記憶してあるであろうものは何色か返答ができてる(例としてりんごが目の前に無くてもりんごは何色?とかで赤と答えるとか、ピーマンは何色とか、ドキンちゃん何いろ?とか)
お名前は?
なんの動物が好き?
ねんねしようとか、手洗おうとかでいらない!とか言えますが、
肯定のうん!は言えません。
わからない質問はおうむ返しします
臨機応変での自分の気持ちを答えることがむずかしいです。
例えば、今日は誰ときた?
好きな人はだれ?とか。。
質問は定型分パターン化したものしか答えられないのでゆっくりです。
言葉がなかなかゆっくり成長中で、来年年少さんで3歳2ヶ月で入園なのに色々と間に合うのかとても心配です…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2才4ヶ月でそれだけ質問に応えられれば、充分すぎると思います!
打率3割だとしても、おしゃべり上手な方だと思いますよ🥰
大丈夫です!
噛み合わない会話できるのも今だけです🥰

みぃ
うちの子はまだ園に行っておらず比べられないんですが、何歳ですか?はまだ答えられないし噛み合わない会話が多いです😅
支援センターに行くとよくお話ししてる子とかいてすごいなぁって思うこともありました💦が、私の周りでは同じ月齢で全くお喋りしなかった子とか出来なくて悩んでたママ友の話をよく聞いてたので我が子のペースで良いよね!って様子見してます😊
いずれお話しできるようになるので心配しなくて良いと思いますよ😊💕
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
周りの子が同じ早生まれなのに結構スラスラ喋るので、
先生にもちょっとゆっくりだねーとか言われるのですごく気になっていました😰