
生後7ヶ月の赤ちゃんがコロコロのうんちをしています。苦しそうではなく、離乳食を食べています。改善されない場合、どんな薬が処方されるでしょうか?
生後7ヶ月の正常なうんちってどんな状態なんでしょうか?
1週間前から突然コロコロのうんちをするようになりました。
うんちをするときに苦しい様子はありません。
ちなみに離乳食は始めて2ヶ月がたち、
毎日たくさん食べます。
完母です。
コロコロになってからは
水分量を増やした離乳食にし、
野菜や果物をたくさん食べさせるようにしています。
離乳食で改善されない場合は
どんな薬が処方されるのでしょうか?
- ママリ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきまま
息子が7ヶ月頃は
ミルクのみの時のイメージが
ベチャベチャ
離乳食始まって7ヶ月
(私の場合もこの時は離乳食2ヶ月目です)
ゆるい粘土っぽい感じでした
もしかしたら、便秘じゃないかな?
と思いました

ヒマラヤン
何日も出ないなら便秘でビフィズス菌やもっと酷ければ、もっと強い薬処方されますが、コロコロなら水分が足りないだけかなと思いますよ。
その頃は離乳食+ミルク+麦茶あげてました。
あとは繊維が多過ぎても便が硬くなるので加減が必要ですね。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
やっぱり水分不足ですね😔
麦茶はたくさん飲むんですが、その分おしっこが増えるだけでコロコロは解消されず、、
繊維多すぎてもダメなんですね!!
知らなかったです!
意識して食物繊維の多いものを食べさせてました😭
離乳食も改善してみます!
ありがとうございます!- 9月14日

ヒマラヤン
飲んだら出ます。飲みたいだけあげてください。
大人と違い、まだ身体も小さいですからね多過ぎもよくないです。
月齢に合った量でいいと思います😊
ママリ
回答ありがとうございます😊
やっぱりコロコロだとよくないですね😔
病院いってみます!