※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんたいこ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子の言葉の少なさとイヤイヤ期について相談中。保健センターでは様子見でいいと言われたが、同じ月齢の子どもの状況を知りたい。身体で感情を表す息子に困惑し、アドバイスを求めている。

2歳2ヶ月の息子がいます。
言葉が少なく心配してます。今言えるのは、わんわん(犬、動物全般)、うー(車、バイク)、まんま、開けて、ぱーい(乾杯)、あーとー(ありがとう)、アンパンイヤー(アンパンマン)、はい、あれ?、痛い、にゅうにゅう(牛乳)です。
保健センターで相談しましたが、様子見でいいのでは?と。
同じぐらいの月齢のときどうでしたか?


あと、イヤイヤ期なのか嫌なことがあると身体を震わせて怒ります。保健師さんいわく、言葉が出ないから身体で表してると言われました。
なにかを言うてるのはわかるんですが、宇宙語でわからないです。
毎日大変です。なんでもいいのでアドバイスお願いします。

コメント

碧冬

数が少なくても言葉が出てる時点で心配ないと思います。
感覚過敏やこだわり、多動など他に気になる事が無ければ少しゆっくりなだけだと思います。

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    多動は気になったので保健師さんに聞いてみたんですが、「見てる感じでは気にならないですよー」って言われました(><)

    • 9月13日
こまち

こんにちは。
1歳半くらいで、同じように保健センターに相談しました。保健師さんにもよるのでしょうかね。我が家は、すぐに市の療育センターを紹介していただき、発達検査などを受けましたよ。
言葉の発達のために、療育機関に通ってはどうですか?と勧めていただき、まだ保育園にも入れていなかったので、週4日療育機関に通っています。
お友達とやりとりをすることで、言葉が増えてきて、感覚刺激やトランポリン、夏は水遊び、先生と歌を歌ったり、音楽療法、みんなでホットケーキを焼いたり、色んな活動を通し、保育園などの集団にも入る練習になるかな、と感じています。
通って良かったのは、とにかく子供が楽しんで通っていること、専門知識を備えた先生たちに困ったら相談できる環境にあること、同じ悩みを抱えるお母さんたちと情報交換ができること、子供が家ではできない体験をつんで、療育で習った言葉や歌を私たちに披露してくれること、などです。
通わせてなかったら、育児に悩み、子供にも色んな体験をさせてあげられず、母子ともに暗黒な毎日だったと思います。
めんたいこさんがお子様のために一歩踏み出したら、世界が変わってくると思います。

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます。
    わたしもそういうところを紹介されるのかなと思ってたんですが…
    いろいろ聞いてみたんですが、そんなに気になるなら発達相談員さんに相談できますよみたいな言い方もされたので、そこまで心配しなくてもいいのかなと思ったり…
    参考にさせてもらいます。ありがとうございます(><)

    • 9月13日
  • こまち

    こまち

    お子さん、二言文は話しますか?
    また、保育園などの集団に毎日通っていらっしゃいますか?
    集団の環境に入ると、だいぶ言葉が増えてきますよ。
    うちは早めに療育に通わせて良かったです。

    • 9月13日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    二言文は話さないです。「わんわんいた」って聞こえるような聞こえないような感じの時はあります。
    保育園は1歳1ヶ月から1歳10ヶ月まで通っていて、いまは通ってないです。保育園で増えるかなって思ってたんですが、あまり増えずでした…

    • 9月13日
こっとん

2歳3ヶ月の息子がいますが、同じぐらいです!
一歳半健診で単語が2つしかなく、ひっかかりました😅
突然話しだすこともあるし個人差もあるので、今はのんびり子供のペースを見守ってます。
周りと比べると焦ってしまいますが、それも個性だと思ってます😊

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    個人差あるっていいますよね…個性だと思うんですが気になってしまいます(><)

    • 9月13日
むんち

うちも同じ感じでしたよ。現在も遅い方ですが、大分言葉も出てきました!保育園ではあまり聞きませんが、幼稚園のプレなどに参加すると「うちも言葉遅くて、、」と言うお母さんいっぱいいます💦特に上の子に多いですね、、。 市の親子教室などは紹介されませんでしたか? 言葉が遅いか癇癪などで通ってるお母さんも多く、同じ悩みを抱えてる人が多いので、おすすめです。 後はスイミングや一時保育などお母さんと子供が離れれる状況があると言葉が増えやすかったです💦 言葉で調べると色々出てくるので悩みますよね。私も悩んだり落ち込んだり繰り返してます😂  でも、今の月齢で判断ではどっちにしろわからないんだと思います。 もちろん診断つく子もいますが、そういう子は素人目でみても何かあるのかな?っとわかる感じなので、、。

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    相談したら紹介してもらえるのかと思ってましたがなかったです。
    悩んだりしますよね(;_;)同じ月齢でいっしょの悩みを持たれている方もいるとわかってよかったです(`・ω・´)

    • 9月13日