
コメント

ぴーちゃん
男女差というより、個人差かなと思います😅

琉桜mama
個人個人で成長は違うので気にしない方が良いですよ^^
これからはいつ歩いた…とか,ミルク辞めたとか母乳卒業したとか,喋れるようになったとかww
もう,周りと比べるものばっかりですので(´-ω-)
男の子は基本遅いって言いますよね(o^^o)
うちも上の子は男の子で1歳9ヵ月なのですが,ママとまんまとアンパンマンしか言いません(´ー`)笑
同じ1歳9ヵ月の女の子と会ったときにABCの歌を歌ってるのには衝撃を受けましたが(^_^;)
うちの子はうちの子♡って思うと気が楽ですよ♩
友達は比べて優越感に浸ってるだけだと思うのでww
てきとうに流すのが1番です(*´`)
子どもの成長に遅い早いなんて関係ないと思います*\(^o^)/*
-
さっちゃん
私も男の子は成長が遅いって聞いてたので、そのせいかと思ってたのですが、個性ですね( ^ω^ )
これからは比べられても気にしないように、自分の子の成長を楽しみにしていきます♡
ありがとうございます!- 12月21日

ちょこ♡
うちは女の子ですが、2ヶ月でニヤニヤし始め、声を出して笑うようになったのは3ヶ月、あやして反応するようになったのは4ヶ月とかなってからです(´-`).。oO(
でも寝返りと寝返り返りは4ヶ月入ってすぐできるようになりました!
ほんと気にしなくて良いと思いますよ!
これから楽しみですね♡
-
さっちゃん
安心しました( ´ ▽ ` )
なんだか友達に言われてから不安になってました(>_<)
これからの成長楽しみにします!- 12月21日

にこ
うちも女の子ですがまだキャッキャッと声に出しては笑わないです( ・ᴗ・ )声かければ笑いますが声には出さないですね笑
個人差があるので気にしなくていいと思います٩(●˙▿˙●)۶
-
さっちゃん
誕生日が同じなので、どうしても比べちゃうんですよね(´・_・`)
気にしないようにします!
ありがとうございます( ^ω^ )- 12月21日

ちはる mam
個人差だと思いますよ♪
声だして喋ったり、ニヤリと
するのであれば、ちゃーんと
彼なりの成長してる証ですよ(*´∀`)♪
私はそれが個性だと思ってますよ♪
-
さっちゃん
うちの息子の個性だと思って、これからの成長を楽しみに見守っていきたいと思います。
安心しました( ^ω^ )
ありがとうございます!- 12月21日

退会ユーザー
個人差だと思います。
周りと比べ出すとキリがないくらい色んな心配が出てくるので、他の子と比べられても気にしない方がいいです。
-
さっちゃん
同じ誕生日なので比べられちゃうんですよね(´・_・`)
気にしないようにします!
ありがとうございます( ^ω^ )- 12月21日

mommy
男女差とゆうより、その子の個性ではないでしょうか?
うちの子はそろそろ6ヶ月になりますが口大きく開けたり、くしゃっとした笑顔のモーションの方が声出して笑うより多いです!
-
さっちゃん
笑い方も個性があるんですね( ^ω^ )
笑ってくれるようになるともっとメロメロになりそうです♡- 12月21日

マンタ
初めまして!新米ママです(o^^o)
うちは100日を迎えてようやく初めて声出して笑ってくれましたが、それでもまだまだまぐれ?くらいのレベルです^^;女の子です!2ヶ月なんて、全くでした^^;
同級生の子どもが近くにいるのは嬉しいけど反面そういう凹み、ありますよね。凄く分かります!でもその友達、それは言っちゃいけませんよね^^;
これからどんどんどんどんそういう不安は出てくるだろうし、時には心ない言葉があるかもしれませんが、そんなこといちいち気にしてたら娘の成長をちゃんと見れない!と思い気にしないように心がけてます(o^^o)
って、同じように感じることがあるまだまだ新米ママなのでコメントしちゃいました!
-
さっちゃん
同じ誕生日なので、どうしても比べてしまうんですよね(´・Д・)」
気にしないように強い心を持ちます!
新米ママ同士、頑張りましょうね( ^ω^ )- 12月21日
さっちゃん
男女はあまり関係ないんですね!
気にしないようにします!