
人それぞれ個々に〝しんどい・大変〟と思うラインは違いますよね?あの人…
人それぞれ個々に
〝しんどい・大変〟と思うラインは違いますよね?
あの人は頑張ってるからとか
ほかの人はもっとやってるからとか
自分の親はそうやってた
って比べる人はいざ自分が比べられると文句言う。
旦那がよく
「産後は1年くらいしたら会社に復帰して共働きしてほしい。というかしてもらわないと俺だけの収入だけだと足りないし困る。世の中みんな頑張って家事育児仕事両立させてる。」
って言ってきます。
たしかにそりゃ言いたいことはわかるけど、わざわざ他人の頑張りと比べられなくたって私は私で頑張るつもりでいるし、「俺の収入だけじゃ足りないから苦労かけるけど、頑張っていこう、ごめんな」
とかで話は終わらせてほしいし、色々比べずそこまででとどめておいてほしい。
共働きする気満々でいたのに、旦那の言い方がなんだか気に食わなくて気分が落ちる。
- まま(6歳)

yuu
なんか旦那さんの言い方イラっとしますね😑
それなら復帰してからあなたも家事育児にちゃんと協力しろよって言いたくなります。

mako
それはイラッとしますね😣世の中みんなじゃないし。
そんなこと言われたら、「奥さんが専業主婦で旦那さんの収入だけで生活して子供も育てあげている人もいっぱいいる。それができるように自分だって頑張って転職なりなんなりしなさいよ」と言いたくなります…
そして頑張って両立させている人だって、全員が全員一人で全部やってるわけじゃないし少なからず旦那さんの協力があってこそだし、そもそも何で旦那さんが働いてほしいと言ってるのに家事育児を奥さんだけが両立するみたいな言い方?!自分も両立すべき立場だということをお忘れでは?!
すみません、何だか想像したらイラッとしてきました😤
コメント