※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
子育て・グッズ

息子の発達について心配で、病院での診断がショック。リハビリを受けることになり、将来への不安がつのる。同月齢の子供たちとの比較がつらい。

苦しいです。
心配すぎます。

昨日10ヶ月健診があり、そこで運動発達の遅れを指摘され、病院をすすめられました。
ずっと私も気にしていて、何度か小児科も受診してたこともあるのに、 いざとなると結構ショックでした。
でも息子のために、できることがあるなら早めの方がいいと思い、本日大きな病院を受診しました。
今の現状として、息子はズリバイは高速ですが、おすわりやハイハイが全くできません。
今日診てもらったら、何が今の所気になるかというと、体幹の支持が弱いこと、指差しが出ないこと、と言われました。指差しが出ない子はもしかしたらマイペースでゆっくりなだけかもやけど発達障害の可能性があると言われて、覚悟していたつもりでも胸が詰まる思いでした。
とりあえず今後は運動のリハビリを受けることになり、その中でいろんな発達が促されるかもしれないし、様子をみていくことになりました。

産まれる前も産まれてからも、この子がもし障がいをもって産まれても受け入れていく!受け入れられる!と思っていました。もちろんその気持ちは変わりません。どんなでも、可愛い私の息子です。
でも、やはりそういう可能性があるのって思ってたよりショックでとても今は受け入れているとは言えないなぁと感じています。


先が不安で、この子がどうなっていくのか不安で、私に何ができるのか、、今は車の中で涙をこらえながら、ここに吐き出させてもらってます。
強くなりたいけど、弱いママでごめんって気持ちでいっぱい。
息子の周りには同月齢くらいの子がたくさんいますが、その子たちに会うのも今は辛いと思ってしまう自分がすごく嫌です。

きちんと受け入れられる日が来るのか、自分に対しても不安で不安で。。


なんのまとまりもない文章で申し訳ないです。
みてくださってありがとうございます

コメント

うえ

すみません、気休めにもならないかもしれませんが、うちの子たち二人とも指差し始めたのつい最近の1歳5ヶ月くらいでした。健診で指摘されたこともなかつたです。なので気にしたこともありませんでした。

やっぱり個人差っていうのは結構あるので、リハビリもしつつ、気長に待ってあげてもいいと思いますよ😊

  • よーぐる

    よーぐる

    ありがとうございます!健診も場所や人によるんですかね💦
    赤ちゃんの個人差って本当に大きすぎて、見守ってていいものなのか、何か問題があるのか、 難しいですよね😭私なんかは特に気にしいすぎるので、少し落ち着いて見守れるようになりたいです😭😭

    • 9月13日
marinko

ウチの娘は1歳ですが、指差しは出来ません。
ウチも10ヶ月検診で、積み木で遊ぶようすなど、1つの事に集中すると周りが見えにくくなる事があります。
良く言えば、集中力があると言われましたが...
手掴み食べも出来ません。
手で持っても口には運びません。
この子はご飯はお母さんに食べさせてもらえるものと思っていて、自分で食べたい欲がない子だと言われました。
1歳になってから様子を見せに来て欲しいと言われました。

娘の事は心配ですが、集中力があるのもはこの子の個性と、手掴みが出来ないのは気長に様子をみようと思います。

10人10色
いろんな子がいるので、そのこの子個性と思ってあげようと思っています。

  • よーぐる

    よーぐる

    ありがとうございます😊
    本当にそれだけしっかり構えてあげられるママになりたいです😭ほんの少しのことも気にしてしまい、息子にも今後いい影響を与えないのではと思いここも反省です💦
    まだ10ヶ月、という気持ちで気長に待ってあげられるよう頑張ります😫

    • 9月13日
ママ

早めの対応にラッキーだと思った方がいいですよ✨
10ヶ月だと基本的には個性の範囲で
様子見になることが多いと思います。

うちの子は1歳を過ぎたあたりから
あれ?と思うことが多い子でした。
周りに相談しても、
「遅い子もいるからね」「それが個性だから」「マイペースちゃんなんだね」と
言われて…
1歳半検診で気になること全て相談しまた。
指差しも、言葉も出ていませんでした。
それでも様子見と言われました。
2歳でもう一度、個人相談しましょうと言われました。
それから2歳までは本当辛かったです。
言い方悪いですが地獄でした。
ほとんど記憶がないです。
喋らない娘。教えても教えてもママとさえ言わない娘。
出掛ければ、私が見えなくなっても平気でどこかへ行ってしまう。

周りからは「知り合いの子供は3歳すぎてから喋りだしたって子いるよ」
「4歳くらいから話し出して、今は普通に幼稚園行ってるよ」など言われ
誰にも共感や心配をされず
私がダメな母親なんじゃないか、
みんな子育て頑張ってるのに私が甘えてるだけじゃないかと思い続けました。

2歳になり心理士の面談で
「すぐに療育に入りましょう!お母さん大変だったでしょう。頑張ってますね」と言われて
わんわん泣きました。

そして、自分の娘が発達障害かもしれないことよりも
もっと早く気がついていれば
もっと早く気がついてもらえていればと言う気持ちと
この育て憎さや、疑問は全て理由があったんだ!私のせいじゃなかったんだと
スッキリしました。

今は療育に通っています。
うちの子の場合は運動神経には問題はないので
少し違うかもしれませんが
10ヶ月で対応してもらえるのは本当にラッキーです!
療育園のお友達で3歳や中には6歳まで気がつかれず
とても苦労なさったお母さんなど沢山います。

私の話で長くなりましたが
これからリハビリ頑張って下さい😊
そしてまだ10ヶ月ならぐんと伸びる可能性も
ぜんぜんあると思います😊
成長が楽しみですね🎵

  • よーぐる

    よーぐる

    すごくいろんな思いをされてきたのですね😭読んでて胸が苦しくなりました💦
    昨日一日考え、整理し、まだたった10ヶ月しか育てていないのにこんなにくよくよしててはダメだなと思いました😭療育に繋がったことで自分だけじゃなくいろんな人にみてもらいながら、相談できる環境もできたんだと思うことにしました😭
    ほんとうにありがとうございます😭😭

    • 9月14日
👦👧

うちも全く同じ状態で、いま10ヶ月健診から帰ってきました。
大丈夫と思うようにしてても心配でここにたどり着きました。
我が子もズリバイは早いのにおすわり・ハイハイ・つかまり立ちはできません。とりあえずまた2ヶ月後にきてねと言われましたが…
同じ月齢くらいの子に会うのが嫌な気持ちもわかります。みんなおすわり・ハイハイして元気なのにうちはズリバイなので、ずっと抱っこ紐してました😭お互いゆっくり頑張りましょう😭

  • よーぐる

    よーぐる

    大変遅くなりすみません💦
    同じ方がいることに心強く感じました😭😭
    いろんな人に話す中でだんだん前向きな気持ちになりました。でもそれから数日後に、息子より1か月早い子、4ヶ月早い子がいる子たちと会い、またその子達は早い方なんだと思うのですが、歩いたり、なんていうか意思疎通?みたいなこともなんとなくできてて、息子とのあまりの違いを目の当たりにして、会った瞬間からやばい、、と思い始め、その子達も気にしてくれてたので、息子のことを話す中で涙が止まらなくなってしまいました😂やっぱりふいに不安に押しつぶされそうになったり、心配でたまらなくなる時もありますが、前向きに頑張っていきたいですよね😭
    実際、健診から2週間ほど経ちますが、ほんの少しだけ成長も感じます。本当にちょっとしたことだけでおすわりとか全然ですが、、笑
    コメントありがとうございます😭

    • 9月27日
  • やっこ

    やっこ

    いきなりコメントしてすみません(>_<)1歳2ヶ月になったばかりの息子がいてるのですが、まだ歩かない、指差ししない、バイバイしないでかなり不安に思っております😢😢
    よーぐるさんのお子さんは指差しされるようになりましたか??
    よろしければ教えていただけないでしょうか🙇‍♀️よろしくお願い致します🙇‍♀️

    • 12月3日
  • よーぐる

    よーぐる

    歩かないどころかうちの息子は未だにズリバイしております😂ここ1週間ほどで何だかんだ試行錯誤を重ね、膝立ち、たまーにつかまり立ちをするくらいで、腰が安定しきらないので何とも危なっかしい状態です、、😭
    指差しはご飯の時にたまにしますが日常生活ではしません😭バイバイはここ最近覚えた感じです💦
    まだまだかなり遅れてて悩みはつきません、、涙

    • 12月3日
やっこ

お返事ありがとうございます!
うちの子も1歳までズリバイしてました😭😭成長がゆっくりで心から子育て楽しめてません😢😢
心配ばっかりしてます😢😢
心配ばっかりしてて、最近は疲れてきました😢😢
我が子なのに可愛いと思えません(>_<)

  • よーぐる

    よーぐる

    ほんと疲れますよね😭😭
    心から楽しめないって気持ちもすごくすごくわかります!私はだいぶ普段気にせず過ごせるようになりましたが、不意にものすごく不安や将来に対するマイナスな思考しか考えつかなくなる時があり、それがつい2日ほど前にあってかなり苦しかったです😭
    みんなある日突然とかいうけど自分の子がそうなるとは思えないし、これから先もずっとずっと悩み続けるのかな、遅いと言われ続けるのかなと泣きたくなります😭
    大丈夫なんて簡単に思えないですよね😭😭

    • 12月3日
  • やっこ

    やっこ

    お返事ありがとうございます!
    発達が遅くない赤ちゃんのママは子育てが楽しそうに見えて、余計に落ち込んでます😢支援センターに行くといつも撃沈してます😢😢
    よーぐるさんのお子さんはズリバイからのお座りはされますか??

    • 12月4日
  • よーぐる

    よーぐる

    大変遅くなり申し訳ないです💦
    ズリバイから自分でおすわりてことですよね?しません😂😂😂座らせてなんとか座れるけど大体すぐ腹ばい姿勢に戻っちゃいます😂後ろに倒れることはほぼなくなったのですが、、腹ばいが好きなのかなんなのか😭

    • 12月7日
  • やっこ

    やっこ

    お返事ありがとうございます!
    心配になりますよね😢
    ズリバイからのお座りはうちの子もできるの遅かったのですごく心配しました😢成長遅いと心配ばっかりです😢うちの子は歩く気配が全くないので、定期的に小児科の先生と保健師さんに相談してます😢😢心配が尽きなくて、本当に疲れます😢😢

    • 12月8日
ひこぞう

過去の投稿に失礼します。
私の子どもは今10ヶ月でお座りが全く安定しません。指差しもしません。上の子どもと比べて成長が遅くて何か障害があるのではと思い不安です。お子さんはその後どのような感じですか?もしよろしければ教えてもらいたいです。

  • よーぐる

    よーぐる

    いえいえ!心配ですよね😭
    あのあと、1年弱ほど、2週間に一回のペースで、理学療法士さんとリハビリをしました!リハビリを始めてすぐに、腰は座り、1ヶ月後にはつかまり立ちを始めました!つかまり立ちを始めたら視界が広がるからか?すぐに指さしもはじめました!ですが、ハイハイをなかなかせず、ハイハイが1歳半、本当に全然歩かなくて歩いたのは1歳9ヶ月でした😭正直この期間は一番辛かったです😭目に見えて成長の遅れがわかるじゃないですか😭😭支援センターも積極的に連れて行きましたが、ハイハイしてる子はたくさんいますが一人だけ明らかに体が大きかったのを覚えてます💦
    そして、言葉とかの遅れは特に感じなかったのですが、やはり運動面が全体的に大きく遅れていること、とにかく怖がりで慎重なことが気になり、2歳半ごろから、運動療育2ヶ所通いました。そこで経験した分ぐんと伸び、3歳の4月に保育園に入って集団生活を送ったことで、周りの友達に刺激されどんどん伸びは感じました!去年の年少時は時々療育に通っていましたが、年中で、引っ越したため、今のところ療育は通っていませんし、特に診断もおりておらず、年少、年中の先生方にも何か指摘されたということはありませんが、やっぱり運動はとーーっても苦手です!💦でもこれは私と本当に同じで、私の子なら仕方がないかなとも思えます💦私も息子も運動できない+怖がりがすごく、私はそんなんだからなんの経験も積まず諦め、逃げまくってきて後悔しているので、息子にはとにかく経験させ、スモールステップで、出来ることを積ませるため、全然ついていけてないですが体操教室やスイミングを習わせています😂本人が楽しいと感じてるうちに経験積ませたいのと、息子は明らかに、友達の影響でできるようになることが増えるタイプだからです💦でも、療育での経験からチャレンジすることができるようになってきたので、最近はようやく、なんとか自転車にも乗れました😊鉄棒で前まわりにチャレンジしていますが、筋肉の使い方が恐ろしく下手なこと、体幹弱すぎることで鉄棒は大の苦手です😂でも年中ですし、、まだいいかなーとも思っています😂
    体幹の弱さなど、そういった特徴はなんらかの発達障害には当てはまるのかも知れませんが、、どうなんでしょうね😭困っていないならいいか、、て今は思ってます💦
    そのほかコミュニケーションなどは、コミュ力高い!!とかではありませんが、今のところ嫌なことしてるとか、やられっぱなし!とかもなく過ごしています。もっと大きくなったら問題出てくるかもしれませんが😭😭

    長々書いてしまってすみません💦

    • 8月27日
  • ひこぞう

    ひこぞう

    返信ありがとうございます!私の子どもも10ヶ月にしては本当に体幹が弱いと感じてます😭リハビリを始めて成長されたんですね!成長が遅いと不安が尽きないですよね😣
    私の子どもはずり這いのやり方も本当におかしくて、カエル跳びのようなずり這いをします。ずり這いはどのような感じでしたか?自分からのお座りは、はいはいが出来るようになってから出来るようになりましたか?1人座りが出来るようになるまではお座りの練習はしない方がいいって聞くのですが、リハビリでお座りの練習とかってしましたか⁇色々質問してすみません💦💦

    • 8月28日
  • よーぐる

    よーぐる

    ずり這いは特に特徴はなかったですが、体も大きめだったのもあるのか重そうでした😂
    自分からお座りは今動画を見返したらつかまり立ちをしてから1ヶ月後くらいに、私やおもちゃによっこいせと手を置いたり、何かにつかまり立ちした後そのままって感じで自分から座ってはいました💦
    ずり這いやハイハイとかして地べたから座るのはあんまり覚えてないのですが、1歳5ヶ月にはスッと座ってました💦

    リハビリで、おすわりの練習!て感じではなかったですが、確かお座りさせておもちゃであそばせ、体幹を補助してくれてたり、目線が高めに保てるような遊びをさせてくれた気がします💦
    私もおすわりの練習させない方がいいと聞いたことがあったので、きちんと守ってさせておらず、バンボなどにも触らせずしてたんですが、その10ヶ月検診で、教えてあげないとできるわけないですとか言われました😭😭😭聞いてた話と違う😂てなりました😵‍💫😵‍💫できない子には教えてあげないとって意味なんですかね😭

    • 8月28日
  • ひこぞう

    ひこぞう

    夜分遅くに返信ありがとうございます‼︎ずり這いは上手に出来てたんですね😃私の子どもは体の使い方が下手なのか、カエル跳びのように跳んで両手両足が同時に動いてて左右交互に動かすということが全く出来てないです😭これもずーっと気になってて😣つかまり立ちしてから1人座りが出来るようになったんですね‼︎
    はいはいが出来るようになってから1人座りするようになるから、それまではお座りはさせない方がいいって聞いて、私もバンボは全く使用せず、ベビーカー、チャイルドシートは寝かせた状態で使用してます💦全くお座りをさせてなくて😵少しは教えてあげないといけないですね💦

    • 8月28日
  • よーぐる

    よーぐる

    10ヶ月健診で、練習しないとできないと言われ、私もすぐやり始め、リハビリもわりとスムーズに始められたのでほんとすぐ!座れるようになりましたよ☺️だからひこぞうさんのおこさんも、させてみたらすぐ習得するかもしれませんね😊
    同じ兄弟でも成長度合いは全然違いますね😭💦
    友人も上の子は本当に育児書通りに成長し、何も悩みなんてなかったから下の子ができないことが多くてすごい悩んで、その時にようやく、悩んでたよーぐるの気持ちわかるわ、不安やったやんな😭て言われました😭

    • 8月28日
ひこぞう

出来ない子どもには教えてあげないといけないんですね‼︎自宅ではどのようなお座り練習をしましたか⁇
子どもの成長には個人差があるというけど、育児書に書いてる月齢から大きくずれると本当に不安になりますよね😭検索魔になって発達が遅いのは自分のせいではないかと思って自分を責めたりして、本当に辛いです😣