

はじめてのママリ🔰
歯と口に持って行くかは個性なので発達は関係ないですかね😃
1人目も10ヶ月ではいはいをはじめて
ゆっくりだなぁと思ってたので
確かにゆっくりだと思いますが
お友達で遅い子だと1歳からはいはいでした!
他にも1歳半から歩き出す子もいました
模倣も1歳過ぎでこれは別に遅くないと思います^_^
はじめてのママリ🔰
歯と口に持って行くかは個性なので発達は関係ないですかね😃
1人目も10ヶ月ではいはいをはじめて
ゆっくりだなぁと思ってたので
確かにゆっくりだと思いますが
お友達で遅い子だと1歳からはいはいでした!
他にも1歳半から歩き出す子もいました
模倣も1歳過ぎでこれは別に遅くないと思います^_^
「発達」に関する質問
発達グレーで療育に週2回(奇数週が月金、偶数週が月土)通っているのですが、回数を減らしてもらいたいです。 理由が私が仕事終わりに迎えに行くのが体力的、精神的にきついというものなのですがこんな理由で減らしたらだ…
生後4ヶ月です。あと10日程で5ヶ月になります。 まだ声を出して笑ってくれません。 日中おもちゃを口に入れて遊んだり、ずり這い?みたいな感じでおもちゃを取りに動いたりしています。 集中しているので邪魔しないように…
生後8ヶ月半、発達についてです。 生後7ヶ月終わりごろにズリバイをしだして、現在もまだズリバイで、はいはいしません。 ちなみに腰も据わっておらず、1人座りもできません。 ネット情報社会で、片足片腕のずり這いを治…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント