※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきこ
お仕事

産休中の女性が台風の際に会社に連絡すべきか、上司からのメッセージについて相談しています。

非常識に思いますか?

このあいだの台風で うちの地域は風はものすごかったですが有り難いことに目立って被害はありませんでした。

わたしは今 産休中ですが 上司からラインで「あなたから連絡あるかと思い 待っていましたが なかったので こちらから連絡しますが 今回の台風で会社に損害は出なかったので安心してください。 長いお休みにはいっていますが 復帰する意思があるのであれば うちの社員という意識は忘れずにいてくださいね。本来ならあなたから 会社は大丈夫ですか。手伝うことはないですか。と連絡するべきです」ときました😓

すぐ 電話をして 謝罪しましたが、、

産休にはいられた方 台風のときに会社に連絡しましたか?

コメント

deleted user

んー😕
連日放送されているようなところ(北海道or大阪)なら一言連絡入れた方がよかったのかもしれませんが、そうでなければしないような気がします😞
どちらにしてもわざわざLINEでそう送ってくるあたり感じ悪いですね…

  • みきこ

    みきこ


    うちの地域は 風は強かったですが 被害はなかったので あまり気にしてませんでした😓

    • 9月11日
なち

職場の地域が被害にあったと耳に入れば連絡入れます(´・ω・`)

  • みきこ

    みきこ


    被害は全くなかったです💦

    ただ風が強かっただけで😫

    • 9月11日
ちゅる(29)

会社のある地域が
自分の地域と違う場所にあれば、
一応連絡はいれるかな?と思います😅

  • みきこ

    みきこ


    同じ地域で うちが全く被害なかったので あまり気にしてませんでした😓

    • 9月11日
N

産休はいってから会社に連絡…ほぼほぼしてないです(゜-゜)
生命にかかわるような被害が想定されれば、こっちは無事ですぐらいの連絡はするかもですが会社大丈夫ですか?とは連絡しないかな私は…。
その上司の方も会社のこと言ってるだけで、みきこさんところは無事ですかの一言もない時点でなんかモヤモヤします(ー_ー;)

  • みきこ

    みきこ


    わたしもほぼほぼしてません😫
    自分のことで精一杯で 特にする用事もなく😓

    それは あまり考えてませんでしたがたしかにそうですね💦

    • 9月11日
にこ

私なら週数的に仕事のことより
出産で頭いっぱいだと思います。笑
人それぞれじゃないですかね?
手伝うにもお腹も大きいと思うし
手伝えないですし💧
なんか嫌味っぽくて短期の私ならムカつきますね笑

  • みきこ

    みきこ


    そうなんです💦
    初産で自分のことで精一杯で😓

    電話したときに 社交辞令でも手伝うことないですか?と聞いてほしかったと言われました😓
    その本気で手伝ってほしいとかじゃなくて 気にしてますという気持ちを見せてほしかったというか😫

    • 9月11日
M

その時によっては連絡は入れる
こともあるかもしれませんが
その上司の方の言動はちょっと
う〜ん。ってかんじですね😳
なんか嫌味っぽくて感じ悪いです

  • みきこ

    みきこ


    さすがにすごい被害が出たら 大丈夫かな!?と思いますが そんな被害が出ていたらなおさら 会社のこと気にしてる暇ないかもしれません😫

    • 9月11日
まこ

私なら、会社付近で被害があったと分かれば連絡しますが、そうでなければわざわざしませんよ💧
嫌味な上司だなとしか思いません
手伝うことって… 何のための産休だよ

  • みきこ

    みきこ


    そうなんですよね😞

    確かに風は強かったけど 有り難いことにうちの地域は特に被害はなかったですし あまり気にしてませんでした😓

    • 9月11日
まままり

気遣いが出来てないってだけで、非常識ってまでいかないかなと思います😅

  • みきこ

    みきこ


    そうですよね😞

    • 9月11日
Kanae.24

んー💦復帰するのが決定してるのなら、手伝いは出来ないにしろ、大丈夫ですか?の電話一本はかけるかなー?っては思いますが、その上司もかなりの嫌味っぽいLINEですね😭💦

  • みきこ

    みきこ


    普通の風が強い台風って感じだったので全然気にしてませんでした😞

    • 9月11日
controlbox

休暇を頂いてるのだからする必要はないです。今回は違いますが、もしですが、産後6週間にこのような扱いを受けたら会社側の違法行為になりますしね。

もし気になったとしても個人的な連絡に留めます。

  • みきこ

    みきこ


    そうなのですね😓!

    仲良い同期なら 「大丈夫だったー?」と気軽に声かけられますがあせ

    • 9月11日
めくま

産休中の人間に、手伝うことは無いですかと連絡すべきとか、
ちょっと違和感ありますね。
何のための休暇か。
そもそも何かあった時は出産前後の人間に手伝わせるつもりでいたのか…。

落ち着いた頃に大丈夫でしたか?
と確認を入れるのは必要かもしれませんが、
誰も出勤も出来ていないかもしれない、混乱しているかもしれない状態の中に、心配だけの電話も迷惑だと思うのが一般的じゃないかと思いますし。

  • みきこ

    みきこ


    本気で手伝って貰おうなんて思ってないけど形だけ言ってほしかったそうです😞

    確かに、、こんなときに連絡してこられても💦って感じですよね。

    • 9月11日
Ⓜ︎

非常識ではないですよ(笑)びっくりしました😂連絡いれれたら丁寧だと思いますが、そんなLINE上司が部下に送る内容ではないです😂
出産も間近に控えているのにしんどい気持ちになってしまいましたね。
すぐ電話して謝罪したみきこさんは常識人ですよ〜✨あまり気に留めないよう😊

  • みきこ

    みきこ


    確かに丁寧ですが そこまで気にしてなかったのが本音ですね😓

    あまり気にしないでおきます!

    • 9月11日
まぁ

そういう連絡したことないです‪‪💦産休中の人にそういうことをグチグチいうほうがちょっと…と思ってしまいました😅
わたしは大きな‬地震があったときなどは、場所に関わらず職場のほうから安否確認の電話がきます‪‪😊

ると

うーん、場所によるかもですが…会社があるのはTVで報道があるような大きな被害があった地域なんですかね?💦被害があるかもしれない地域ならするかもしれませんが、そうじゃなければしないかな…

てか、手伝うことはないですかって聞けとか、臨月の妊婦に何言ってるんですかね😂その上司こそなんだかなーって感じです😅

なーちゃん

わたしなら上司または他の連絡先を知ってる人に「仕事やお家は大丈夫でしたか?」と連絡入れるかなと思います💦
でも連絡しなかったからと言って非常識とは全く思わないし、上司の方の言い方はとても嫌味っぽくて嫌な感じがします😅
もし台風で職場に被害があったとしても産休に入ってる出産間近の妊婦さんがわざわざ職場に行って手伝うことなんてあるんですかね。
なんのために産休があるのか…と思いますよ😂
全く気にしなくていいと思います!
でも、なんだかそんなこと言われたら復帰しづらいですね💦

ミク

被害がなかったら特に連絡しません💦

手伝うって職場復帰のことですか?
と私なら聞いちゃいます(笑)

せなたん

北海道民で先日の地震のとき停電&断水しました。
私も産休中ですが、自分からは一切連絡してないです。
ただ上司からは安否確認の連絡はあったので返信しただけで、復旧後連絡取ることもしてないです。笑笑
電気がないと仕事にならない職種なので大変だよなぁって思ったくらいでした。笑笑

りつんこ

東日本大震災の時に産休中でしたが、ライフライン等復旧後も連絡はしませんでしたよ!
仲のいい同僚にはLINEとかしてましたけどね。

大手だと安否確認をしている会社ありますよね、予め知らされててやらないのはグレーだとは思いますが。
特に規定ないのに電話したところでって感じですよね😅、しかもみきこさんの場合安否確認でもない。
産休中に出勤したくないのにさせたら会社もアウトなのに。

会社じゃなく個人の気持ちの問題だったと思って😊
もー仕方ない人だなー、今後災害時は電話しますよー位で、私なら心の中で流しちゃいます笑