
娘の成長について心配しています。他の子と比べて遅れを感じることがあり、落ち込んでしまいます。同じような経験をした方はいますか?
生後6ヶ月半になった娘。寝返りは出来るけど、ずり這いも一人でお座りも全く出来ません。周りにいる同じくらいの子はもう、ずり這いで移動してたり掴まり立ちしたり伝い歩きまで出来る子ばかりです。
いつかは出来るようになるって思っていますが離乳食も思うように進まない事も重なると、つい他の子と比べて落ち込んでしまいます😢
娘は娘のペースで少しずつだけど成長してるって分かっているのに比べてしまう自分も嫌になります…。
やはり娘は成長が遅いんでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?😢
- りーちゃん(7歳)
コメント

ねね
うちの子は逆に全部早いです。
もう歯が8本生えてます、笑
寝返りも3ヶ月にはできていました。
人それぞれ成長の仕方があると思うので、まだ様子見でもいいと思いますよ😊
友達の子は1歳なるまでハイハイしなかったと言ってました。ある日突然するようになったよと👍

退会ユーザー
それぞれのペースがあるのでなにも心配いりませんよ!遅いも早いもないと私は思います!嫌になんてなる必要ないです!!😭一瞬で成長しちゃいますよ!
-
りーちゃん
寝返りも出来てしまえば遅いも早いもなかったなって思えたのですが、やっぱり出来ないとつい考えてしまいます😂
けどそれぞれのペースですよね!早いからえらい?わけでもないですね💓- 9月10日
-
退会ユーザー
出来ない!と思うと考えちゃうので、お子さんのペースで確実に成長してるので、今の可愛い時期大事にしてください💗走り回り出したらそんなこと言ってられなっちゃいます😂
早いからえらいとかないですよー!💦- 9月10日
-
りーちゃん
少しずつ確実に成長してる所を大切にしていきます!
確かに動き回るようになったらコロコロしてた時期がよかったわーなんて思う日がきますよね😊笑
ありがとうございました!- 9月10日
-
退会ユーザー
一瞬で過ぎちゃいます!笑
そしてコロコロしてる時期がよかったとなります!笑
思い詰めず気楽にです😊- 9月10日

りん
大丈夫ですよ!
うちの子かなり遅かったですが、検診でクリアしましたよー😊笑
一人でお座りは8ヶ月
寝返り返り9ヶ月
ズリバイせずに急にハイハイ11ヶ月
つかまり立ち11ヶ月
つたい歩き11ヶ月
皆よりかなり遅れてたんで不安でしたが、急に色々できるようになりました!笑
なのでりーちゃんさんのお子さんも、きっとできるようになるゲージを一気に溜めてるんだと思います!
-
りーちゃん
同じような方に大丈夫と言ってもらえると少し安心しました😭
きっと急成長する時がくるかもですね!その時までゆっくりと見守ろうと思います💓- 9月10日
-
りん
本当に人それぞれとは分かってるけど、実際に周りを見ると心配になりますよねー😫
これが効果あったかはわかりませんが、大人あぐらかいてるところに座らせて視野を広げてみると、お座りに興味を持ち出してくることもあるかもしれません😃✨- 9月10日
-
りーちゃん
分かっていながらも心配になります😓
アドバイスありがとうございます!明日から機嫌がいい時にやってみようと思います✨- 9月10日

くりっこ
同じくずり這いもお座りも全然しないのですが、したくなったらすると思いなーんにも考えていませんでした❗️
貴重なごろごろ期を楽しみましょう😊
-
りーちゃん
ほんとーにそうですよね!したくなったらする日が来るかなぐらいでマイペースに成長を楽しみたいと思いました💓
確かにこんなコロコロしてる時期なんてもう見れなくなりますもんね!笑- 9月10日

べーた
うちの子6ヶ月半過ぎでやっと寝返りして、そこから1ヶ月半の間におすわりやハイハイつかまり立ちまでできるようになりました!このまま行くのかと思いきや、1歳になった今は歩くのはおろか宙立っちもまだです。
成長には個人差ありますし、その子の中でもすごく成長する時期とそうじゃない時期あります。
他と比べるだけ無駄ですよ🤣🤣🤣
-
りーちゃん
そーなんですね!凄く成長する時期もあれはマイペースになる時期もあって当然ですよね!
遅いからって悪いなんて事はないですもんね!気長に見守ろうと思います💓- 9月10日
-
べーた
動き始めたら、ねんね期が恋しくなりますよ😂笑
楽させてもらってるとポジティブに考えましょう😂❤️- 9月10日
-
りーちゃん
そーですよね!貴重なねんね期を長く見れるなんてラッキーですよね💓
まだ動かないでママの抱っこや膝の上がいいんだなーってポジティブに楽しく考えるようにします😉❤- 9月10日

ベル
全く息子と一緒です😀
あと1週間ちょっとで7ヶ月になりますが
寝返りができてからは何も成長していません❗笑 この子はマイペースなんだろうなって思ってあまり気にしていません😊😊
いつか必ずできるようになりますよ✨
-
りーちゃん
同じような方がいて少し安心しました😭検診に行くとみんな成長が早い子ばかりで取り残されたような気分になってしまって😓
そーですよね!今はマイペースなだけでいつかは出来るようになりますよね💓- 9月10日
-
ベル
少し焦る気持ちも分かります😣
私の周りにも成長が早い子がたくさんいるので💦
ゆっくり成長してくれると次何ができるのかな?と楽しみも増えて嬉しいですしね😍❣️- 9月10日
-
りーちゃん
きっと貴重なねんね期を長くしてくれてるんだなってポジティブに思う事にします❤
焦らず毎日を楽しみたいと思います✨- 9月10日
-
ベル
そうですね🤗💕
私もそう思うようにします❗笑
楽しみましょー😁- 9月10日
-
よしし
横からすみません!
うちも寝返り以降の進展がありません!
寝返りも気が向いた時たまにしかせず、、
ずり這いする時が来るのか⁈とすら思いますが気にしてません😆- 9月10日
-
ベル
同じですね😃
やはりその子のペースで成長していくので
気にしなくて大丈夫ですよね✨
私はズリバイをしないではハイハイをするのかなと勝手に思っています🙃笑- 9月11日

さ
今更のコメントでごめんなさい🙏💧思わず…。
6ヶ月半でつかまり立ちやつたい歩きの子いるんですか⁉️早い子は早いんですねー!びっくり😳
うちなんて、7ヶ月でも移動は寝返りと寝返り返りのみでしたし、ズリバイは8ヶ月、つかまり立ちとつたい歩きは9ヶ月でしたよ🤣はいはいは最近やっとまともにやり出しなぁって感じです😅
なので、りーちゃんさんのお子さん、全然遅く感じません😆
逆に私の周りはうちより遅い子も多いです!最近やっとはいはい始めた子や未だにつかまり立ちしない子とかいますよ💡
大丈夫です、りーちゃんさんの周りがたまたま早いだけですよ😊
それに、いつか追いつきます👌
うちは体の発達はそんな感じでしたが、模倣とかジェスチャーとかは結構早いのか驚かれました。なので、気にすることないですよー!これからの追い上げがすごいかもしれませんよ☺️
-
りーちゃん
コメントありがとうございます😭
そーなんです!ほんとにみんなびっくりするくらい早すぎて。
全然遅く感じないと言ってもらえると本当に安心します😢💓
それぞれ早くできる事もあればゆっくり成長する事もありますよね!
これからは気長に楽しく成長を見守りたいと思いました❤- 9月10日

aaa
娘も6ヶ月になりましたが
ずり這いや1人でお座りはまだ
できません😭💦
そのうちできるようになれば
いいなと思ってます✨
歯もまだ生えてないので
楽しみにしてます😂💕
-
りーちゃん
同じような方がいらっしゃって少し安心しました😭💓
いつかは必ず出来るようになりますよね!今しかない成長を気長に楽しく見守ろうと思います❤- 9月10日

ぷみこ
もうすぐ7ヶ月になりますが、寝返りできてません(笑)
本人のやる気もないみたいで(笑)
マイペースでうけます🤣
子どもの出来た出来ないを探すより
してあげられることを探して楽しんでます🤣
マイペースで楽しみましょ〜♫
-
りーちゃん
娘もマイペースです(笑)
上にかかっている揺れる洗濯物を見てひたすら喜んでる娘なのできっとまだ動ききたくなる時期じゃないんですね🤣
今しかない時間を楽しみます💓- 9月11日

R
生後6ヶ月ですが
頭上げるのも嫌がってしないし寝返りもしないです笑
-
りーちゃん
そーなんですね!
焦らず気長に成長を見守っていきたいです😊- 9月11日

RK
私の友達の子は、寝返りからずり這いやハイハイはせず、お座りした次にはつかまり立ちもせず歩いたらしいです笑 ほんといろんな子がいて面白いですよね!まだまだ焦る必要なんて全くないと思いまーす!😆
-
りーちゃん
そーなんですね🤣
みんなそれぞれ成長は違って当たり前ですよね!焦らず気長に成長を見守っていこうと思います❤- 9月11日

だちこ
うちもおんなじです😮
寝返りして以降、特に何にも進んでませんが私がのんきなのか何にも気にしてませんでした💦💦笑笑
早く座ればいいのにと思いますが本人全くやる気ありません😛
今は歩行器入れたら自由に動き回ってますよ👍
-
りーちゃん
うちの娘も全く同じです🤣座る気がないです(笑)
歩行器に入れるっていう発想が全くなかったです🤔うちもそれしてみようかと思います!- 9月11日
-
だちこ
本人楽しそうですよ!
もし、購入されるならストッパーの付いたタイプがオススメです😛
ストッパーないやつだとどこまでも行ってしまいます。笑笑- 9月11日
-
りーちゃん
楽しそうなのが1番ですよね!
貴重なアドバイスありがとうございます🤣❤検討してみたいと思います!- 9月11日

ゆ
こんばんは☺︎
うちの子も今6ヶ月半になりましたが
まだずり這いやつかまり立ちなどできず
寝返りと寝返り返りくらいしか
できてません😂😂
お座りも日に日に座ってられる時間が
長くなってきたかな?くらいです!
そのうちできるようになるだろうし
深く考えすぎずに
今はのんびりいっしょにゴロゴロしてます❤︎
-
りーちゃん
そーなんですね!同じ感じですね😂
確かに少しずつ成長してますよね!今の時期しか出来ない事を楽しみたいと思います❤- 9月11日

ぴ
友達の子は一歳でもしなくて不安になって相談したら、筋肉はしっかりしてるし問題はないけど面倒くさがってやらないだけと言われたそうです😂
はたまた違う友達の子は、ハイハイやお座り、つかまり立ちとかも早い子も居ました😂
私も6ヶ月始めの頃ハーフバースデーの写真撮影や、病院で体重を測る時に、「"まだ"お座りはできないですかね~?」と何気なく言われた<まだ>と言う言葉が気になってしまっていました笑っ
ちなみにもうすぐ7ヶ月ですが、ハイハイ、ずりばい、おすわり、まだ出来ませんよ!
なので寝返りでコロコロ動き回ってたのですが最近いきなりずりばい通り越してハイハイの体勢だけをいきなりし初めました!ずりばいが無かったせいか手を使わず足の勢いだけで進もうとするので顔面から地面によく突っ込んでるしまだ前に上手く進めてませんがひた向きに何回もハイハイの姿勢を寝ぼけててもやるしで愛くるしいです😂笑っ
ハイハイやおすわりはまだ出来ないですが、うちは既にもうママって喋ります!産まれたばっかん時からママママうるさく私がしてたからだと思いますが🤣笑っ
だから、それぞれのペースや性格、得意 不得意、好き嫌いがあるんだと思います😆
そのうちいつのまに!っていきなりやりだしますよ!寝返りとかも前兆かな?って動きがあったと思えばいきなりやり初めますよね😁!?
だから周りの子と比べて気にしなくても良いと思います🤗
-
りーちゃん
そーなんですね!ついつい比べてしまってどうしたらいいのかな?って考えちゃう時もあったんですけど、その子のペースがあるし逆に得意な事もあるはずですよね❤
娘のペースを大切に今しかない時期を楽しみたいと思います🤣- 9月11日

L mom
私の息子も同じく6ヶ月ですがりーちゃんさんと全く同じで寝返りまでです(><)でも動き回らないからまだ安心だな!くらいな軽い気持ちで考えてます!👍🏻
-
りーちゃん
確かに動かなかった頃が楽だったーなんて思う日がきますもんね!
今しかない時間を楽しみたいと思います❤- 9月11日

風雅
うちの子も、6ヶ月半ですが、寝返りが3週間前に出来始め、まだ寝返りがえりが出来ません、っていうか、すぐヘルプを求めて来るので、自力でする気ないかも…💦
寝返りができ始めたのは、ダンナの友達が泊まりに来た時で…もしやこの子は新しいギャラリーがいないと、新しいことをやらない気かな❓と思ったり(笑)
お座りもまだ出来ないですし、ずり這いなんてする気はなく、空を飛ぼうとして、お腹を支えに空を蹴ってます😅
でも、ずり這いしだしたら、お風呂の時、洗面所にゴロんで待たせるのも大変だろうし、それ以外も、目が離せなくなるだろうから、ゆっくりでイイよ、と思ってます😊
先日、離乳食教室に行きましたが、その時も、大人しくそばでゴロゴロしてくれてたので、助かりました😆
-
りーちゃん
うちと全く同じです!寝返り返りはする気なし(笑)寝返りしてもペンギンみたいになって空を飛ぼうとしてます🤣
ゴロゴロしてた頃が楽だったーって思う時が必ずきますよね!それまで今しかない時間を楽しみたいと思います❤- 9月11日

魔法使い
全然大丈夫ですよー。
うちなんて、まだ離乳食始めてもいないですよー!!!
気持ちとしては8ヶ月くらいから離乳食始めたいくらいですし。
-
りーちゃん
そーなんですね!!
離乳食ものんびりやっていったっていいですよね❤なかなか進まなくても一生ミルク飲んでる子はいないですよね😊- 9月11日

犬飼い
もうすぐ7ヶ月ですが、先週やっとずり這いらしき移動をし始めましたよ(・∀・)はらぺこあおむしっぽいです🤣
おすわりなんて全然!寝返り返りもしませんよ^ ^
私は幼稚園児くらいの子達から高校生まで相手に講師をしていて、
本当に子供たちの成長ポイントはそれぞれだなぁと見てきたので
まぁゆっくりでも早くてもいっかー位で気にしてませんでした😅
考えたら去年の今頃は何センチとかの子がこうやって成長したの自体、すごいと思いませんか?
なので、その後の成長スピードはそれぞれで、まぁいっかーですよ^_^
-
りーちゃん
うちも寝返り返りしません!🤣
確かに少しずつだけどちゃんと成長してますよね!自分で寝返り出来るようになっただけで大成長ですね❤
早く出来たからって凄いとか偉い?とかではないですよね😊- 9月11日
-
犬飼い
そう思います^ ^
大人には見えないところで毎日何かしら、すごいスピードで成長していると思います!
なのでそれが分かりやすい形なのか、そうでないかですよ、きっと(・∀・)- 9月11日

yukana mama
うちもまだ寝返り以外できません!
離乳食も思うように進みません(笑)
周りの方々には
"女の子だから"とか
"3月生まれだから"と聞く事はありますが、
あんまり関係ないと思います(*´꒳`*)
出来る出来ないはその子の個性の一部だと思うんです^^
うちの子は、よく笑い、よくおしゃべりします!
歌に合わせて声を発したりします。
とっても内弁慶で、外で愛想ばっかり振りまいてます(笑)
そうやってたくさんいいとこを見つけてあげて、
寝返りだけって悲観せず、
うちの子はのんびり屋さんだなあって
ほのぼのしてあげると
赤ちゃんにもプレッシャーが伝わりにくく、
いつのまにか、お座りもずり這いもしてくれるようになります(*´-`)
お互い、気長に、楽しみに待ちましょう(*´꒳`*)
ずり這いもお座りも、離乳食上手に食べるようになるのも、凄く楽しみですね!
長々と失礼しました!
-
りーちゃん
そうやって言われてみればうちの娘も声をあげてよく爆笑するし、生後4ヶ月の頃から夜は寝かしつけしなくても一人で寝れます。ついつい比べてしまって😅
のんびりさんなだけで少しずつ成長してるんですよね❤毎日が成長の連続だなって改めて思いました!
ありがとうございました😊- 9月14日

勉茶美
うちもあと1週間ほどで7ヶ月になりますが、ひとりすわりもずり這いもしません。
ひとりすわりは座らせると数秒耐える程度。背もたれなどがあればある程度座れますが、一人ではまだまだといったところです。
ずり這いは、うつ伏せ状態で足を伸ばしてお尻をあげようとする様を時々見る程度です。(やろうという努力はみられるのかな?笑)
確かにもうつたい歩きまでしてる子見ますね😃うちの姪も一歳なる前に歩いてましたし。
でもやっぱり個人差あると思います。
3歳過ぎても歩かないとかでしたら、何かしら異常があるのかもしれませんが、今の時期はできるスピードが皆違います(離乳食の進みもそうです)。
ちなみに姪は野菜一切食べなかったそうです。うどんやおかゆにフォロミで離乳食期乗り切りました。でも今では好き嫌いはあるものの、野菜も肉も食べて、しっかり大きくなってます。
上司の息子さんは、ご飯嫌いでなかなか食べなかったそうですが、小学生の今では元気にサッカーやってます。
私もついつい周りと比較して焦ってしまいがちですので、お気持ちはとてもわかります😭
でも、
この子のペースがあるんだな、マイペースだわー誰に似たの(笑)
と思うようにしてます😃
その方が気持ちが楽になって、子供も安心してくれるかなって。
-
りーちゃん
ほんとーにそれぞれですよね!
分かっていながらつい比べてしまって😅
けどマイペースだけど少しずつ確実に成長してるんだなーって改めて思います❤
母に聞いた所、私自身もマイペースで他の子よりワンテンポ遅かったから遺伝だね🤣って言われてそなのかも?!って思ったり(笑)
焦らずゆっくりやっていこうと思います!- 9月14日
りーちゃん
凄く早いですね!
突然する日がくるかもですね!もう少しのんびり成長を楽しみます💓