※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
子育て・グッズ

上の子2人とも卵アレルギーがあり、末っ子も調べてもらったところ卵白ア…

上の子2人とも卵アレルギーがあり、末っ子も調べてもらったところ卵白アレルギークラス3、オボムコイド0でした。

来月半ばに大きな病院で卵白負荷試験になったのですが、生後6ヶ月で卵白ってオッケーでしたっけ??
卵黄は来週からやる予定ですが、卵白も病院だから大丈夫ですかね?💦

コメント

Yu-chi

病院でやるから大丈夫だと思います!一般的には7ヶ月くらいからのイメージですよね💦💦
息子は卵白5(6にギリならないくらい)、オボムコイド4で1歳から卵白負荷試験でしたが最初は0.1gからでした!(6ヶ月でアレルギー発覚、卵黄のみ5gまでを1歳まで自宅負荷)
入院当日に0.5gまでクリアし半年0.5gを毎日続けまた負荷試験って感じで5わ歳でやっと解除(生卵や半熟はまだNG)になりました! 早いほど体の慣れも早いのかなと思います。

怖いかもですがもし危険なアレルギー反応が出たら中止になるし病院だからすぐに処置もしてくれるので自宅負荷よりは安心です✨️

  • mama☺︎

    mama☺︎


    コメントありがとうございます!
    病院だったらきっと大丈夫ですよね!
    病院はやはり食べ始めるなら早いに越したことはないから早くやりたい感じで😂

    真ん中の娘が卵黄の消化管アレルギーもあるのですが、消化管アレルギーは採血じゃわからないので食べさせてと言われて今から食べさせるの怖いなぁと怯えています。笑

    • 4時間前
  • Yu-chi

    Yu-chi

    消化管アレルギーは採血ではわからないのですね😳!知りませんでした。
    それは確かに怖いですよね💦💦

    小さいお子さんだと半日の試験長くそれも大変ですよね😭無事に試験終わりますように祈っております🙏✨️

    • 4時間前