※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

子供が体に力を入れている時があります。力むとはまた違うような…カチカ…

子供が体に力を入れている時があります。力むとはまた違うような…カチカチになっています。手は胸の前に置いたままや、組んだ状態で、足は上に向かってピーンと伸ばしカチカチに固まってしまいます。眠いけど眠れない時などによくなります。そのまま寝てしまった時は寝てからも少しの間は力を入れっぱなしだったり、固まったままの足を上下にゆっくりと動かしたりしています。さすって和らげてあげようと思い触れるとモロー反射の様にビクッとします。起きていてカチカチの時に、抱き上げたり、うつ伏せにしたりすると力は抜け、普段通りになります。力を入れてカチカチになっている時は汗だくになっていて可哀想です😭ノンレム睡眠、レム睡眠?とかの関係なんでしょうか?調べると悪いことばかり出てきて心配になってしまいました😭文章が下手くそで申し訳ありません💦自分の子も同じような方、そうだったよって方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️よろしくお願いします。

コメント