
陣痛タクシーが利用できない時の対処方法について相談です。
初めまして!
今日は陣痛タクシーについて調べていました
予定日が近くなる前に陣痛タクシーに情報を登録しておき陣痛がきてもあせらないようにと思っていたのですが...
私の住んでいるところは広島県広島市で
少し田舎の区になるので広島市が対象の複数の陣痛タクシーに登録しようと思ったのですが
どれも私が住んでいる区が対象外のエリアだったのです
夫は夜勤があり近くに家族、義実家がありません(>_<)
初産ということもあり、もし夜勤の時に陣痛がきたら、、、
と思うと心配で不安です(;゚Д゚)
また陣痛で救急車は呼んではいけないみたいですが
私が住んでいる地域は夜になると特に0時を回ってからは近場のタクシー会社もつなごりません(;つД`)
そんな場合の対処ってどんなことがありますかね?
また陣痛がきたときの電話先など、、
是非、皆さんの意見を聞かせてください
- Chinatsu.(6歳)
コメント

ぺんちゃん
他県ですが私は陣痛タクシー登録できたのですが、病院の先生からは旦那さんが出張で不在とかだったら計画分娩も相談してねと言われました。
初産だったのであまり誘発分娩はしたくないけど希望があれば…って言われましたので病院に相談して見て何かいい案ないか聞いてみるのもありかもです!

りぼんこ
それは不安ですね…
もしもの時は旦那さんに仕事抜けてもらえないか会社に相談する、病院に相談して計画分娩にしてもらう、とかですかね💦
-
Chinatsu.
お返事ありがとうございます(*^^*)
陣痛が来たら主人に電話をかけ帰ってきてもらおうと思いますが
仕事場も少し離れてるんですよね(>_<)
1時間くらい、、、
計画分娩についていろいろ聞いてみて主人とも相談したいと思います(^3^)/
ありがとうございました(^-^ゞ- 9月9日

ママリ
私も同じ状況です💦
計画にしても破水とか産気付いちゃったら救急車呼ぶ勇気も大切だよ と先生に言われました!
気にしすぎて 何処にも連絡できず危ない状況になったら大変です💦
-
Chinatsu.
そうですよね💦
お返事ありがとうございます(*^^*)
主人ともしっかり話し合わないといけないですね♪
本当にありがとうございました\(^^)/- 9月10日

退会ユーザー
破水してしまったら救急車を呼んでもいいと思いますよ。
ただの陣痛ならすぐに生まれることもないと思うので旦那さんにすぐ帰ってきてもらえば間に合うと思います。
-
Chinatsu.
お返事ありがとうございます\(^^)/
なるほど、、、陣痛がきてから出産までの様子までもいろいろ調べたり聞いたりしとかないといけないですね!
本当にありがとうございました(^-^)- 9月10日

退会ユーザー
私も広島市ですが、少し奥に入るので
陣痛タクシーを探しているときに
対象外でどうしようと考えていたら
妊婦検診でも先生から陣痛当日はどうやって病院に来られますか?
陣痛タクシーをすでに予約してた方がいいですよ✋って言われて事情を話したら、もうそうゆう時は仕方ないから普通のタクシーに乗っちゃって来てください💦って言われました😅
うちの近所のタクシー会社さんが夜中に電話が通じるかはしたこと無いので分かりませんが💦
主人は夕方からは居ましたが、日中家に居るときなどの為に考えていました…
母は比較的近くですが私の家までは30分はかかるので遅すぎるし😅
なので、夜中に陣痛が来ても主人が遅れるように、予定日1週間前からお酒は禁止にしました。
そしたら、予定日1週間前に陣痛が来て夜中に病院に行きました💦
あの時、主人がお酒飲んでたらタクシーで行くことになってたんだと思うと怖いし、電話が繋がらなかったらって思ったら…恐怖です…
先生にも仮定の陣痛当日のスケジュール設定が適当過ぎて私の事を心配がってました…
お酒の件も主人は初産だし、初産は普通は遅れるんでしょ?って余裕ぶっこいてましたが、私の姉がもしかしたら早まるかも知れないから予定日の前後1週間はお酒は禁止にしておきなさい‼️と言われました。その通りにして良かった😢
あと、私の場合は出産の前日におしるしがあったのもきっかけにはなりましたが😅
タクシー繋がらないと普通に不便ですね😭
私は近くのタクシー会社を2つぐらいメモって冷蔵庫に貼ったり、スマホに登録してました。
-
Chinatsu.
お返事ありがとうございます(*^^*)
主人がいても飲酒の関係があるのか!!
参考になりました、私も今のうちから予定日前後飲酒を避けるように伝えたいと思います!
旦那さんからは俺がおるときに生まれてくるように
いっときんさい!っていわれ笑
日頃からお腹に言い聞かせるようにしておきます(^^;
ありがとうございました(^-^ゞ- 9月10日

こたつむり
初産で旦那さま夜勤あると心配…
すごくよく分かります!!
私の主人も、日勤・夜勤が週替わりであり、もし主人が居ない夜中とかに陣痛が来たらどうしよう…
破水なんてしたらどうしよう…
妊娠してから毎日考えてました💦💦
私はお腹の赤ちゃんに毎日毎日、パパのいる時に産まれるんだよー❤️
って言い聞かせてました!笑
それが通じたのかは分かりませんが、たまたま主人のお休みに陣痛!!
そのまま入院して出産になりました😍
私はですが、正産期に入ったらいつ産まれてもおかしくないって主人に話しまくって、普段携帯持ち歩けない仕事ですが、常に気にしといて!!
と伝えてました(o^^o)
万が一の時は、救急車呼ぶのも一つだと思いますし、
事情を出産する病院に伝えて相談するのも一つだと思います🤗
母子ともに元気で出産乗り越えてくださいね❤️✨
Chinatsu.
お返事ありがとうございます(*^^*)
計画分娩、誘発分娩教えてくださるまで
聞いたこともない言葉でした
私は今行っている産婦人科と分娩病院が異なるので
次回の検診や母親学級などで聞いてみたいと思います
本当にありがとうございました!