
里帰り出産しない2人目〜出産した方、教えてください💦2人目出産予定なの…
里帰り出産しない2人目〜出産した方、教えてください💦
2人目出産予定なのですが、出産がどう言う流れになるか毎晩心配です😭
里帰り出産も考えはしたのですが、実家の近くに産科がなく、実家から1番近い産科は車で40分です(市を2つ跨がないとないです)
旦那の仕事の関係もあり、上の子も保育園を休園させて一緒に連れて帰ることになります。
しかも実母実父は共働きなので、昼に陣痛がきた場合実母に早上がりしてもらって上の子を見てもらってタクシーでいくか…など考えた結果、
結局上の子と同じ産院(実家から車で1時間ちょっと・自宅から車で20分)で産んでから里帰りする予定です。
現在、上の子は9〜16時で保育園に行っており、送り迎えは私です。19時くらいに旦那が帰ってきます。
普通に土日休みの仕事です。
立ち会いは旦那のみで、子供は立ち会えません。
陣痛タクシーは登録しています。
一応いつでも旦那は電話に出れるようにしてもらって、土日は実父母に頼れる体制にはしているのですが
旦那がいない時に陣痛きたらどうしよう?
子供誰に見てもらおう?
1人目は土曜日に破水したので、旦那に病院連れて行ってもらってことなきを得たのですが……
どんな流れになるのか、夜になると緊張して🫨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
計画分娩にして旦那に休み取ってもらいました!
とはいえ計画日前に陣痛きても良いように、陣痛きたら上の子も連れて行ってok(旦那到着まで見てもらえる)産院にしました🙆♀️

ママリ
旦那さん居る時に陣痛きたらお子さんはどうされるんです?
立ち合っているときにお子さんは?
里帰りは無しでも
子供をみてもらう人は必要です。
-
はじめてのママリ🔰
旦那いる時に陣痛きたらもちろん旦那に見てもらいますよ!
休みの日や夜など、旦那いる時に陣痛きてもらえれば1番なんですけどね🥹
立ち会いは必ずって訳じゃなくて、実父母に子供見てもらえる時であれば立ち会いできるねって位の感じです!- 10時間前
-
ママリ
そうなんですね!
うちは里帰りは無しですが
陣痛来たら義両親に来てもらって上の子みてもらいました。
ママさんの場合は
旦那さん不在時は自分はタクシーで行って
保育園お迎えを旦那さんかご両親にお願いするのはどうでしょうか?- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
義実家頼れたらいいんですが…
そうですよね!お昼に産気ついた時はそれしかないですよね……
すぐ生まれるわけではないにしてもなんか心配で色々考えてしまって💦💦- 10時間前
はじめてのママリ🔰
田舎なもので、計画分娩やら子供も連れてってオッケーやらの選択肢のある産院となると中々なくて……
産院にダメ元で確認してみるのも手ですね😭