※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

モロー反射が治る時期について相談です。子供が眠れずイライラし、うつ伏せで落ち着くが危険。おくるみも暑くて困っています。皆さんの経験を教えてください。

モロー反射はいつ頃治りましたか❓💦

うちの子がモローすごくて本人が眠たいのに眠れないのでイライラしたり、ギャン泣きしたり、縦抱きで落ち着きますが、布団に置くとまた始まったりして可哀想で😭💦

唯一、うつ伏せで落ち着くんですがそれも乳幼児突然死につながるので長時間は出来ないし、
両手を私が握って静かに語りかけると寝落ちする事もあるんですが。。
おくるみ も、今この季節はまだ暑くて、嫌で泣き叫んでしまう時が半々なので、4ヶ月くらいで終わると分かっていても個人差があって長く続く子もいるのかな❓と思いまして😥

皆さんのお子さんはどうでしたか?

コメント

ちゃんかな☺︎

おひな巻き試してみてはどうですか??
やり方とかYouTubeでのってます!

丸まってて見た目も可愛いし
本人も落ち着くみたいですよ🌸

  • ちゃんかな☺︎

    ちゃんかな☺︎

    生後3ヶ月ですが、
    今はモロー反射落ち着いてます笑笑

    • 9月8日
  • サト

    サト


    お返事遅くなりすみません。
    おひな巻きも、半々の確率以上で逆にギャン泣きしてしまうんです、、😥

    モロー反射、落ち着いて良かったですね✨日に日に重くなるのに、止まらないと夜中に起きて縦抱っこで あやすのは本当に大変です😵

    • 9月10日
  • ちゃんかな☺︎

    ちゃんかな☺︎

    抱っこめっちゃしんどいですよね、、、😭

    息子も日中は抱っこでしか寝ないので
    めっちゃ分かります!
    あと、少しの物音で起きるんです😭

    はやくぐっすり眠れるようになってほしいですね😂

    • 9月10日
うた

もう五ヶ月経ちますがうちも同じ感じです。
服を入れてるタンスを開けるだけでも跳ね上がってます笑笑
ついさっきもぱぱが鍵を開ける音にびっくりしてました
うちは昼間は抱っこ紐で寝かせたりしてます!
あとはオルゴールで他の音を遮断して掃除機や洗い物を済ませてます!
ママリさんのオルゴール、ほんとに役立ちますよ(๑・̑◡・̑๑)
オルゴール流してあとは横でお腹トントンで寝てくれます!
なるべく抱っこで寝る癖をつけたくないので…
どうしてもダメな時に抱っこ紐使ったりしてお散歩行ってゆっくり横にしたらなんとかって感じです

  • サト

    サト


    返事が遅くなり申し訳ありません💦
    やはり個人差あるんですね😣
    タンスの音、わかります笑

    抱っこ紐、私もそうなんです、、なるべく癖をつけたくないですよね。。

    ママリさんのオルゴールとは、すいません、初耳なもので 教えて頂けますか?🙏✨

    うちはYouTubeのDisneyのオルゴール メドレーで 寝るときもあるので是非試してみたいです(^-^)
    しかし感受性が高いのか、本能が濃いのか、モロー反射は思いのほか大変ですよね。。
    1年続いたなんて人は見かけないので、今だけの我慢ですね😣
    昨日、夜のぐずりがひどい時に夫にあなたは赤ちゃんをちゃんとケアできてない、だから夜中泣くんだと言われて、本当に、理解得られていなく、悔しくて泣いてしまいました。。😭
    毎晩のように寝たかなと思いきやモロー反射で起こされて寝不足で、5分弱ですが、少し泣かせておいただけで、そんな全否定されるような言われ方をされる覚えはありません。。

    • 9月10日
  • うた

    うた

    からだノートの
    ぐっすりbaby
    というアプリです😊
    このアプリは兄から聞いたのですがピークの時はトントンとこれでぐっすりです😴💤
    旦那のお姉さんにもオススメしたら効果抜群だそうでそのこもぐっすりだそうです笑笑
    ただ、夜はたまに起きます。そこはご了承ください…たぶんミルクだとおもうので…
    うちも最初はユーチューブのディズニーのオルゴール流してました笑笑
    お腹の中でいる頃からきいてたので😆
    ないて疲れた後の方がゆっくりねてくれますもんねー笑笑
    うちは夜なかなか起きないので何度かキレてますよー…
    おかげで5分もぐずれば飛び起きて抱っこしてくれてます😆

    • 9月10日
  • サト

    サト

    早速教えていただいてありがとうございます✨
    ダウンロードしました🙏😌✨

    が今日はお風呂後に疲れさせるためにいっぱい首ずわりトレーニングしたのでぐったりして 23:30予定のミルクの時間を1時間超えてまだ寝ています(笑)

    なので次から使ってみようと思います😊

    お腹の中にいた時から聞かせてた曲はやっぱり違いますよね💚
    飛び起きるなんて、なんていい旦那さんなんでしょう!
    うちは何度切れようが「俺は働いてるから」の一点張りで無理でした😭
    でも今日は、昨日の仕返しで、
    ご飯作ってて娘が泣いたので
    「ここで料理は中断して、
    ピラフだけ食べてね、子供が泣いたらそのまま泣かせないで抱っこしなきゃいけないとあなたに言われたから、ご飯は最低限で我慢してもらう他ない」 と言ったら 危機感を感じたのか抱っこしてました💦
    娘以上に、旦那の方が大変で、旦那と居ても癒されないし、本当、ホルモンのせいもありますけど 理解のなさに近づきたくなくなってる自分がいます😩💨

    • 9月11日
  • うた

    うた

    お腹の中でまだ卵のときにAAAのライブに行ってそれからもちょくちょくきいていたからか、
    不機嫌な時はソッコーで流して機嫌とります笑笑
    にっしーとうのちゃんがでるとすごくはしゃいでますよー😆
    うちはあんた働いとるかもやけどこっちは24時間休みなしで気を張ってる。どっちがしんどい?仕事の方がしんどいなら代わってあげるっていったらごめんなさいしてきました笑笑
    ご飯効果いいですね!
    うちはカップ麺でも何でもいいよって感じでしんどい時はお肉を解凍しててもそれを焼くのも面倒だってときは自分からお湯沸かしてくれてます😊
    切迫で入院して色んな人に怒られてたのでそれがすこしのこってるのかなーと…
    わりとそれを乱用してます😈

    • 9月11日
  • サト

    サト

    羨ましい素直なご主人様です(笑)
    何でもいいなんてこと絶対なく、24hとかも通用しないアフリカの田舎人と暮らしています(笑)
    子どもは目も髪もクリクリで目に入れても痛くないです💚が、旦那は視界に入れたくないです(笑)
    私も切迫で、10週の時にスエットから床まで血が流れる大出血したんですけど、流石にその時は優しかったです。
    産んだ後は ❓❓ もう元気だろうみたいな雰囲気がかなりむかついておりますが、アフリカの方は昔の日本と同じで4〜5人の子供は当たり前な肝っ玉母ちゃんが山程いるもんですから、一人でヒーヒー言っている私をよく馬鹿にします。それが許せなくて、たまに家事全てをボイコットします😓💧

    • 9月11日
  • うた

    うた

    まさかの国際結婚だったんですね!
    少し憧れますが文化とかの違いで大変そう…
    だんなを視界に入れたくないと思う時はたまにあります!その時は兄夫婦の家に旦那を押し付けます笑笑
    兄も旦那もお互い大好き感がすごいのでご飯食べに来いって言ってたよっていったらソッコー用意していくぐらい、兄にヤキモチ妬いちゃうくらい仲良しなので😆
    それで兄嫁に来てもらって愚痴って発散してます😆
    でも4人、5人も子供産んだら毎日発狂しそう…😱

    • 9月12日