※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみん
ココロ・悩み

産後、義家族の訪問が続き、家事や育児に追われる中、自身と周囲の関係が悪化。助言やサポートが欲しいとのこと。

疲れてしまいました。
大前提に子供のことは大好きで毎日のお世話は苦ではありません。
産後、退院して2日目から義家族の訪問。
「赤ちゃん見てるから出かけてきなさい。」
まだ傷も痛く普通の椅子に座れない状態、歩くのもゆっくりな状態でした。出生届けも旦那は仕事で行けないとの事で私が役所へ、その間は義母がみててあげると自宅に来ていました。「オムツもかえて、たくさん抱っこできて良かった」とのこと。はじめての育児、退院したその日から普通に家事をせざる終えない状態。頻回に訪ねて来る義家族。お宮参りの手配も全てわたしが行いました。
そんな1ヶ月を過ごした影響か1ヶ月検診で私は不合格。
そこから何度か再診です。
そんな状況を知り実母と義母は不仲になり今では絶縁状態です。
旦那もその状況を打開すべく立ち回るのですが全て空回り。また、仕事のため家には居ないか疲れてる寝ているかのどちらかで実質一緒に過ごす時間がほぼありません。
一時的に実家を頼った期間もあったのですが、父がやや不安定な性格?(お酒のんで怒鳴ったりします)でありいまは頼れる状況ではありません。前日子供が少し体調を崩したのを私が掃除もせずよどんだ空気の中に赤ちゃんをおいているからだと言われ私もカッとなってしまいました。しかし、孫が産まれて私達が実家に来ることを喜んでいたのも事実です。

私の気持ちとして、退院してから毎日家事、育児におわれるなか自分の身近な人たちの仲がどんどん悪くなります。私と子供(孫)がそこには全て関わっています。
自分では子供のために分からないことを調べたり先輩ママに情報もらったりと一生懸命やってるつもりです。
家事も子供のペースに合わせてなので前より時間はかかりますが掃除、洗濯、食事作り、ゴミ出し、抱っこ紐で買い出しもいってます。
私の足りないところ、ダメなところ教えてください。
最近涙が出てきます。

コメント

yuuu2525

もういっそのこと
実家や義実家から
離れたところに
住んでみてはどうでしょう?
ダメなところなんて
無いと思います!
周りの大人たちが
気を遣えなさすぎて
あみんさんが
可哀想だと思います( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

  • あみん

    あみん

    いまの家は両方の実家の中間地点で車で10分くらいなんです。産前はまさかこんな事になると思わないから近い方が何かと良いかなという気持ちでした。
    旦那は私のしたいようにしたんじゃないの?とこの現状の責任は私にあるようなことを言います。そうしてしまったんでしょうか...
    旦那と話し合えたらそれも提案してみようかと思います。

    • 9月6日
  • yuuu2525

    yuuu2525

    中間地点なのですね!
    旦那さんは責任を
    あみんさんに
    なすりつけてるだけに
    聞こえます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    悪くないです💦そりゃ
    義理両親に気を使うのは
    当たり前ですもん😭

    私も2人目が生まれた数時間後に
    旦那家族がしかも夜に親族で
    子供含めて10人程の団体で
    ぞろぞろと病室に見に来られた
    事を思い出しました😫

    正直出血もひどく起き上がるのも
    やっとで今日くらいは
    横になってたかったのに
    見事にぶち壊しです( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

    私はその日だけだったですが
    あみんさんは毎日だと
    本当に苦しい思いを
    されていると思います💦

    まずは周りと少し
    距離がとれるように
    そしてゆっくりあみんさんが
    休めるような環境作りが
    1番なのではないでしょうか?
    ↑長々とごめんなさい🙇‍♀️

    • 9月6日
  • あみん

    あみん

    義両親へ気使いますよね!例えどんなに良い方でも。
    yuuu2525さんも出産すぐで大変だったんですね。お産の入院って普通の病気の違って体はつらいのに授乳などで忙しく合間を縫って休みたいのに...家族ならそこ気づいてほしいですよね。
    まずは私と子供の事を考えた環境ですね!!
    こんな私の事たくさん考えていただいて本当嬉しいです、ありがとうございます!

    • 9月7日
みーさん

大丈夫ですか、お一人で頑張ってるのですね、毎日大変ですよね。
産後にゆっくりできず、疲れが溜まってきているのではないでしょうか。体が疲れてくると、思考も落ち込みがちです。
家事はもっと手を抜いていいですよ。たまにはお弁当買ってきてもいいし、少々散らかってても死なないです。赤ちゃんにとって大事なのは、ママがご機嫌で笑っていること☺なんです。
周りの人間関係とか、周りがどんなことを言ってくるかとか、気にしないでください。今はただ、赤ちゃんと楽しく過ごしましょ♪
あと、旦那さん忙しくても、たまにはしばらく抱っこしてもらって、その間にゆっくりお風呂入ってリラックスしましょう♥

  • あみん

    あみん

    そういえば産後にゆっくりなんて出来たことありませんでした。
    自分でもちゃんと頭働いてないなーと思います。
    ここ最近は子供にも泣いた顔をたくさん見せてしまいました。笑顔やリラックスを心がけます。

    • 9月6日
☻

足りないところもダメなところもないと思いますよ☻すごく頑張ってるし1日何もしない日があってもいいと思いますし1日で全部こなそうとしなくていいと思います😊
旦那さんにお願いできることは頼って見てはいかがですか?例えばゴミ出し位できますよね?

  • あみん

    あみん

    そうですね。ゴミ出しなど少し協力してもらえるよう話してみます。

    • 9月6日
わんわん

ダメなところなんてひとつも無いですよ!
毎日お疲れ様です。
周りの大人が気を使えなさすぎるんだと思います。
しばらく周りのことはほっといて、義家族とも連絡とらなくていいですよ!

  • あみん

    あみん

    旦那は産後私がしたいようにしたんでしょ?と言ってくるのでなんだか突き放された気持ちになるんです。
    いまは連絡せず自分と子供の事を考えてみます。

    • 9月6日
ばいきんまん♡

自分では気づいてないだけで…
自分自身、頑張りすぎてるんだと思います…
泣きたい時は、気がすむまで泣いていいいと思いますし我慢しなくてもいいと思います。

  • あみん

    あみん

    ここ最近たくさん子供に泣き顔をみせてしまいました。

    • 9月6日
17Voyager

強いて言うなら手を抜かない事がダメかな(^_^;)
家事育児毎日こなしてるだけで合格点ですよー。

むしろ周りが協力的でない面がきになります。
義母も実親も、現役でないから育児の大変さは忘れちゃったのかしら。
特にご主人は妻の不調に何やってるの。。。(>_<)
もっと妻に労りと子育てに少しのゆとりができる環境を
整えることぐらいできるやろー!
男でも夕食後の皿洗い、風呂掃除、ゴミ出しくらいできるハズです!

  • あみん

    あみん

    ここまで頼りない旦那に自分でも情けなくなります。私の体調より自分の家族に孫の顔を見せることが最優先なんです。義家族も孫フィーバーですし...。せめて家の中だけでももう少し安らげる時間がほしいです。

    • 9月6日
黒猫♡じじ

うちも入院中の毎日と、退院後もほぼ毎日義両親が来てました🤦‍♀️
あみんさんと同じように、涙が出ることもたくさんありました。
さすがに毎日来られてもしんどいので、そこは旦那に言ってもらいました。
あとは言葉は悪いですが良いように利用してやろー🤷‍♀️って開き直り、今に至ります。
実母は義両親のことを、よく思ってはいませんが口は出さずにいてくれてるので仲は悪くない。。と思います。
あみんさんも、旦那様にもう少し口添えをしてもらい、あみんさん自身も自分のご家族へ義両親の気持ち等工面すると良いかな?とも思います。

  • あみん

    あみん

    ずっとこの不仲のままではいられないですもんね。もう少し自分に余裕が出来たら義家族、実家族ともにアプローチ出来るようにしてみようかと思います。
    私は入院中は大丈夫でしたが黒猫♡じじさんも毎日義両親がいらしては休めなかったですよね?状況わかってくださり救われます。

    • 9月6日
CATHERINE

あみんさん毎日の家事育児お疲れ様です!!
あみんさんはなにも悪くないです!
普通に考えて退院2日後訪問とかありえません😅
産後は赤ちゃんと自分のこと以外寝てないと身体に悪いのに外にって😅
家事も頑張ってますよ😭❗
旦那さんに休みの日1日見てもらうことはできませんか😭?!
仕事も疲れますがママだって24時間営業、疲れますよ😭❗

  • あみん

    あみん

    ありがとうございます。
    そうですよね、外?産後って家にいるものじゃないの?それに痛みもまだあって普通につらいんだけど。と思いました。
    完母なので1日は難しいですが1時間くらいはお願い出来ないか話してみようと思います。

    • 9月6日
ママリ

全然休めてないですね😭

全然悪い所見当たりません
お子さんの状況みながら家事されてる点も頭が下がります…

人間相関図的に弱者はあみんさん親子で、他の大人たちは、あみんさんを配慮する立場です。

それなのに配慮を怠ったから、お互いいがみ合う図が出来上がっているように思います。周りの大人の自業自得で、あみんさんは何も悪くない。

あみんさんは子ども以外に責任持たなくて良いです。
子どものために出来る事を無理のない範囲でやるのみで良いと思います。

周りは、仲直りしたかったら勝手にします、大人なんですし。

  • あみん

    あみん

    私も短気なので、だったら別れて1人で子供育ててやるー!!と思うことも良くあります。周りのやりとりに疲れました。ただ子育てしたいだけなのに...。今は子供のことだけ考えるようにしてみます。

    • 9月6日
ぽん酢

ストレスの原因とは距離を置いて、自分と子どものことだけ優先すればいいと思います🖐
旦那さんにはせめて自分のことは自分でやってもらえるように話してみてはどうですか?

  • あみん

    あみん

    まずは自分と子供ですよね!旦那は身の回りのこと全部やってもらって仕事以外協力的でないなんて...本当情けないです。旦那と話し合ってみます。

    • 9月6日
  • ぽん酢

    ぽん酢

    一番大切にしなきゃいけない人が一番辛いときに、義家族や自分を優先するなら、出ていくことも考えていると、私なら脅しちゃいます笑
    旦那さんが考えを改めるいい機会だと思って、思ってること言ってしまえばいいと思います💡

    • 9月7日
  • あみん

    あみん

    そうなんです!!
    助けてほしい時に違うところをみている旦那が許せない!ってところが多分1番いまの生活を辛くしてるんだと思います。
    離婚の話も少ししたんですが、
    家族の問題から逃げるんだね。
    と言われました。
    正直私が仕事復帰(いま育休中です)したら本格的に考えても良いところまで来ているのかなと思います。
    ただあと半年くらいもこの生活が続くと思うとそれもつらくて私に改善点があればと思い投稿させていただきました。ゆきこさんをはじめ皆さんのあたたかいメッセージが心にしみます。

    • 9月7日
碧冬

義両親は他人ですから!孫と息子の事優先なんです。嫁の気持ちや嫁の両親の気持ちなんて考えても理解できないですよ😂
ハッキリとあみんさんがどうしたいのかを旦那様に伝えて旦那様から訪問を断ってもらう、もしくは直接あみんさんが自分の体調を細かく伝えてそっとしておいてほしいと言うしかないと思います。
実家と義実家は立場が違いますから基本的には表面的なお付き合いしか成立しないもの、と思った方が気が楽だと思います。

  • あみん

    あみん

    産前は色々気を使ってもらい良い義家族に恵まれたとまで思ってました。しかし所詮は他人、産まれてしまえば嫁なんてという感じなんでしょうか。産前の良いイメージからのギャップがすごかったので心の中が荒れましたが表面的なお付き合いと思った方が良さそうですね!

    • 9月6日
ぺんちゃん

ダメなのは義家族と空回りな旦那さんです。
産後間もない頃からそんだけ動いてストレスもかかったら体ボロボロなって当然です…
産後って本当最低限しか動かないようにって経験者の義母なら分かるんじゃないの?ってイラっとしました。

あみんさんにアドバイスするとすれば、もう義母の機嫌が悪かろうが構わないので連絡をしばらく辞めること。
実家も頼りにくそうなら、家事代行や市のボランティアさんを1〜2時間頼むのはどうですか?

我が家は家事代行を手配してましたが、実母が体調良かったので手伝いに来てくれました。
実家へ帰るのではなく、実母が自宅に来てくれることで旦那も家事育児夜遅くても少しはしてくれましたし、義母やほかの親戚の襲撃も防げました。

掃除は土日に旦那がやり、
洗濯は乾燥機付きを買って放り込むだけにして、
食事は母が帰ってからはお惣菜やお弁当やカット済みの炒めるだけでOKみたいなものを利用、
ゴミ出しは産後3ヶ月ほどは重いので朝旦那に出してもらう、
抱っこ紐持ってますが、買い物は少し不便でも必ずベビーカーで子宮や腰に負担がかからないようにしてました。

↑お金がかかるところもありますし
旦那に頼むところは喧嘩もかなりしました。

あみんさんが疲れてしまうのが心配です💦

  • あみん

    あみん

    ごめんなさい、書くところ間違えて下に表示されてしまいましたー!

    • 9月7日
あみん

心配していただけるなんて嬉しいです。
正直心も体もボロボロです。現に今だに出血したり耳鳴りや頭痛で悩んでます。
家事代行やボランティアなどがあるんですね。全然思いつきもしませんでした。たまにはお願いして少し時間をつくるのも許されますよね!