

miiico
水は出ますか?水が出るならお風呂に水ためたり水の入れれるものにはたくさん置いておいた方が良いです。
ガスコンロはありますか?非常食や水の確保、ラップなども沢山あると物を食べるときにお皿に敷いたりして洗い物を減らすことができます。
娘さんがいる中での地震すごく不安ですよね。

ドラミちゃん
私もとっても不安です。
こんなこと始めてで、非常食の準備してない事にとっても後悔中。
避難所って空いてるんですかね?💦💦

退会ユーザー
先日の台風で半日停電していた地区に住んでいます。
冷蔵庫はあけなきゃ10時間はもつので可能ならあけないほうがよいです。

めろん
避難所に行くことも考えて着替えや貴重品をまとめておく。水や食料の確保、落ちてきそうなものは下ろしておく、などですかね。地震が続かず早くライフラインが復旧しますように。

アイアイ
お子さんの為にベビーフードとか買われた方が良いかなぁと。

みく
北海道全域で295万戸停電、復旧のめどたたず。 とニュースで言っています。 JR北海道は新幹線含む全線で電車停止。新千歳空港も全便欠航です。
早く復旧しますように。

sousukemama
大丈夫ですか。
ほんと怖いですね。
テレビでびっくりしました。
大阪北部、体験しました。
2.3日は眠れなかったです。
地震から一週間は
必ず枕元に懐中電灯と
着替え。
お風呂に水たくさんためる。
水は、家族4人なら、
2リットル15.16本。
防災リュック。
(だいぶ前にネットで買いました
電池と懐中電灯2本
その日に並んで買いました。
お菓子やカップ麺も
買える店で買いました。
水もなくなるデマが流れましたが
3日ぐらいで店に出ました。
娘さん小さいし、
不安もいっぱいでしょうが
出来る範囲で集めてると
いいですね。
この地震で
冷蔵庫は、空になったら
買いに行く習慣を
備蓄の意味で、
少ない目になったら、
買い出ししてます。
早くライフライン
復旧しますように。
コメント