※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

療育に通ってたことがある方いますか?どうやって辞めましたか?2歳から言…

療育に通ってたことがある方いますか?どうやって辞めましたか?

2歳から言葉の遅れで通い始めたものの、言葉は今はペラペラで他も気になる点が全くありません。(強いていえばお友達に自分からいけない。でも周りに友達がほぼいないので、そのせいかなと…)

発達クリニックの先生からは、意思疎通出来るし言葉も増えたから、診断名はつかないと言われ、入園したら辞めて良いと言われました。

しかし療育の先生に言うと「〇〇ちゃんは定型の子より言葉が完璧ではない。頑固な部分もある」とか、いろいろ言われ、辞めさせてくれそうにないです…
というか、発達障害と診断されたことないのに「定型の子より」と言われ、ものすごくショックでした。(どういう意図で言ったか分からないが)

正直、親から見たらバリバリ意思疎通出来るし、違和感を感じることは一切なく、
発達検査も月齢より優れていました。
友達に療育通ってると言うと「え?通う必要あるの?」と皆に言われます。

10月から幼稚園なのですが、療育に通うとなると、どっちも通うから息子が混乱するかもしれないし、お金もかかるし、
通うとしても、幼稚園入って数ヶ月したら辞めたいと思っていて…(もちろん、幼稚園の先生から何か指摘があったら、通い続けますが)

どうやら、仲介に入っているサポートの方によると、すんなり辞めさせてくれないらしく。
どうしたら、トラブルなく辞められるのでしょうか?
そして、通う必要あるのでしょうか…

コメント