
コメント

ザト
育休中にお給料が出る会社も少ないのでお勤めの会社独自の仕組みがあるんだと思います(;´・ω・)
日割り控除は欠勤した分で差し引かれ、税金その他でマイナスになったという意味かな?と思いますが…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡

ayumix
育休期間は雇用保険に入っていればハローワークから手当てが出るので、会社からの給料は育休開始日前までのものになるようです。
住民税などは毎月振り込みしなくちゃならなくなりますよね。。
ハローワークからの支給もかなりあとになってからなので、
気をつけないとならないと思います
-
#yuko#
ありがとうございます!
教えていただいた通り、これまでは産前産後の分だったので会社から入っていて、これからは育休手当なので別なのですね(^^;;
分かっていませんでした💦
税金は、社会保険料免除の手続きをしていてもやはり支払いあるのですね⁉︎
それもこれから市から?案内があるのでしょうか。。色々把握できてなかったことがたくさんありそうです…- 12月17日
-
ayumix
免除になるもの
ならないものがあります!
ハローワークへの書類はわたしは会社から送られてきました。
育休開始日から1カ月後くらいにとどきました。- 12月17日
-
#yuko#
そうなんですね!
今月から育児休暇に入ったので、これから届きそうですねm(_ _)m
教えていただきありがとうございます!!- 12月17日

だるまさんの
去年の年収に対する税金は払わないといけません。
-
だるまさんの
税金は会社が立て替えてくれて復帰の時に払うか、自分で市に納めるのか選べると思います。
- 12月17日
-
#yuko#
なるほど、、そりゃそうですよね(^^;;
別で納める手続きみたいなのをした記憶が無いので、どのように納めることになるのか会社に確認しておきます!ありがとうございますm(_ _)m- 12月18日
#yuko#
ありがとうございます!どうやら、産前産後は会社から出て育休手当は会社から出る訳ではないことを理解できてなかったようです。。
ただ、会社での手続きの他特に何もしておらず、このまま待っていて振り込まれるのか不明なのでやっぱり確認してみようかと思います( ; ; )
ザト
お給料がゼロでも毎月住民税だけはかかりますので、その分は払わなきゃですね…私も毎月その分だけ振り込んでます(;´・ω・)
#yuko#
そうなんですね。毎月振り込み面倒ですよね( ; ; )
教えていただいたきありがとうございます!!