
コメント

せしいで
私の職場の先輩はでき婚してすぐに旦那さんとお別れして、産休7ヶ月で復帰してました。
お子さんは今2歳になる手前ぐらいだと思います。
旦那さんの事業が失敗してしゃっきん抱えないようにお別れしたみたいです。
ちなみに私の職場は総合病院です。
私も看護師です!
部署は手術室なので夜勤はありませんが、当直が平日・休日とスタッフ3名ずつで割り振られており、その時には母親に子どもを見てもらってるみたいです!
ちなみにその先輩のお子さんは病院の保育園に預けてます。

まま
私も先輩の話で申し訳ないですが
3歳と5歳の子がいて、病棟勤務してる方がいますよ!普通に夜勤もやってます。
その人は実家の近くに引っ越したので、夜勤の時は祖母に預けてます(>_<)
あと、私の姉も看護師です。親元を離れており自立していましたが、妊娠→彼氏は認めず→未婚で出産。2歳までは1人で育ててました。夜間保育付きの病院でしたので、夜勤もやりつつ、全て自分だけでこなしてました。
今は新しい相手が見つかり、結婚したので1人ではないですが。
かなり苦労したと思います。
-
ぱん#
回答ありがとうございます。私も雇ってもらえたらですが夜勤ありの病棟勤務になります。頑張っている人がいると思って私も頑張りたいと思います。
- 12月18日
ぱん#
回答ありがとうございます。総合病院なんですね、参考にさせていただきます。