
左のお尻の外側が痛み、立つのも歩くのも辛い。寝返りやくしゃみで激痛。妊娠中も経験あり。治療法や経験者のアドバイスを求めています。
先程 床で寝転んでいて
起き上がろうとすると
左の骨盤?お尻の筋肉? 左のお尻の外側辺りが
痛くて痛くて 立つのも一苦労で
歩くのもズキズキして
今寝転んでいるんですが、
寝返りや くしゃみをするだけで
ピキーーーンと激しい痛みが走ります。
妊娠中もなってた時期があったのですが、
これってなんなんでしょうか、
これって自分で治せないんでしょうか、
同じ症状をお持ちの方、
同じ症状になったことがある方、
よかったらコメントお願いします😢
- にこ(7歳)
コメント

まなみ
私も同じです😭
前回の妊娠で初期に起こり
それから産後も。
現在2人目を妊娠中ですが
今もあります。
1人目の時、産婦人科の
先生に相談したところ
骨盤が歪んでるのが原因だ
と言われました。
内診台に上がりエコーを
撮るついでに先生に
指で骨盤?を押し上げて
貰いました。
そうすると寝返りも
起き上がるのも楽には
なりましたよ😉👍🏻
(マシになった痛みは日が経つに
つれて戻ってはきますが😭💦)
私は脚を組むことはしませんが
お姉さん座りをよくするので
それも骨盤の歪みに
繋がっているので
気をつけなきゃな〜😅と
思ってます(><)💦
にこ
たしかに私も前回なった時
産後の骨盤矯正に行ってたら気がつけば治ってた気がします😯
病院などに行って治してもらうしか方法はないんですかね?😭
子育てをしているのもありますし
動きづらい生活はすごく困りますよね😢
まなみ
やっぱり骨盤矯正が一番
良いのかもしれませんね😭
自分では治すというより
座り方に気をつけるとか
姿勢を正すとかそういうことで
これ以上酷くならないように
していくしかないのかな?と😭😅
小さい子どもがいると
なかなか自分のことに
時間使えないですよね😭💦