
赤ちゃんの体重増加が少ないため、母乳とミルクを混合しているが、リズムがつかめず悩んでいます。赤ちゃんが満足していないようで、ミルクを足すべきか迷っています。
母乳で頑張ってましたが、10日検診で赤ちゃんの体重が少ないと言われミルクと混合で30〜40を7回くらい足してと言われました!それから、1ヶ月検診で体重が1日70gと増えすぎと注意され母乳だけでたりてるからと言われ、また母乳に戻したけど、やっぱり赤ちゃん物足りないみたいで1時間から2時間くらいで泣き出します。もぅ1ヶ月たつのにまだ授乳のリズムが出来てない😭ミルク足すべきですかね?😭睡眠も浅くすぐ起きる…寝かしつけてベットに置くと背中スイッチで起きる😭ママの苦労が身にしみます。
- ワンワン(生後0ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ぺこ
新生児大変ですよね^ ^1ヶ月なら、満腹中枢もできてないので、授乳リズムもまだできないと思います!
全部をミルク足すのではなく、2回に1回とか、寝る前とかだけミルク足すとか、1時間とかで大変なんだ時はミルク足すとかにしてみたらどうですか❓

退会ユーザー
10日検診の時は
母乳の出があまり良くなくて
上記のような指示があったけど
あげてるうちに出が良くなってて
体重増えたのかな?と思います★
母乳だけならいつでも
あげて大丈夫ですよ(* ˘ ³˘)♡*
ミルクと比べて
腹持ちが少し悪いのでね💙💚
-
ワンワン
出がよくなったんですかね?😣自分で絞り出してみたら10も出てなかったので💦1時間ごとの授乳だとおっぱいも張らなくなってしまって💦
- 9月4日

コユテク
一ヶ月すぎるとなんかわかってきて泣きますよね~💧
私は母乳で足りてますが泣きますよ。
ちなみに2ヶ月ですが、リズムができてるような、できてないようなって感じなので、1ヶ月ではリズムはできません。
私は授乳後もオッパイをくわえさせてました。
安心するのかチューチューしてました。
たぶん、口さみしいかっただけかもしれないですが(;´д`)💧
ちなみにその時期に1時間か2時間で泣くのは普通です。
-
ワンワン
まだまだリズムは出来ないんですね😭おっぱいくわえさえたら寝るんですが、すぐ起きて口をパクパクさせてます😣💦母乳だけじゃ足りないのかな?😣
- 9月4日
-
コユテク
体重が増えてれば足りてると思います。
ミルクを足すと母乳の分泌が減るらしく、怖くて足してません( ̄▽ ̄;)
母乳にこだわってるので…。- 9月5日
-
ワンワン
初めは母乳にこだわってましたが、おっぱいが張ってこなくなったのでミルクを少しずつ飲ますようにしました😣最近もあんまり張ってない気がします💦
- 9月6日

退会ユーザー
ぷぷの1ヶ月のときと同じです!!!
わたしは母乳だけにはせずに
ミルクの量を減らしました。
泣いていましたが看護師さんから
1ヶ月くらいになると
泣く理由はミルクだけじゃないから
っと言われたので
抱っこやバウンサーなどで
気を紛らわしてました。
ぷぷは5ヶ月になるのに
生活リズムできてないです。あははー
-
ワンワン
ミルクを7回じゃなくて減らしてあげてみようかな?😣
抱っこしても目がぱっちりでひとりで遊んでくれるかなって思って置いたら泣き出して💦いろいろ試してみないとですね😣- 9月4日
-
退会ユーザー
いまだに ひとり遊びは10分も
もちません。なので
バウンサー ベッド 床 ソファーなど
場所をうつしながら
ひとり遊びさせてます。わら
同じ場所で長く遊んでくれるのは
いつになることやら。- 9月4日
-
ワンワン
まだまだひとり遊びは難しいんでしょうね😱
抱っこしないとギャン泣きでなにも手につかない😣- 9月6日
ワンワン
常におっぱい欲しがってるので与えてるのですが、すぐ寝てしまうので離したらまた泣き出しての繰り返しです💦ミルク少し足してみます😣