※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai❤︎mai
子育て・グッズ

旦那が休みで寝ている間に、私は子供の世話や家事で忙しく、早起きしてしまい、寝不足です。旦那は自分を優先していてイライラします。他の方の旦那さんはどうでしょうか?

旦那は休みだからってまだ寝てる。
私は夜泣きにオムツ交換に家事など
子供も早起きでゆっくり寝てたいけど
やることあるから早起きだし寝不足。
起きてきても自分のこと優先!
私は自分のことより子供優先で
朝から大変なのに...
そんな旦那にイライラします。
私には休みなんてないのに(´д⊂)
みなさんの旦那さんはどうですか?
仕事で疲れてるかもしれないけど
私だって疲れてるのに...


コメント

deleted user

うちは私が悪いと思うくらい家事も育児もしてくれるので楽させてもらってます(^^;

yuuuni

わかります!すっごくわかります!
君は自分の事だけしていいよねっていつも思っちゃいます。
1日だけでいいから入れ替わりたい。。

ぴっぴ

なにもしません。笑
本当になにもしません。笑

まるこめ

わかりますわかります!
うちも育児に協力的ではありますが、休みの前日とかは遅くまでゲームして朝なかなか起きて来ずにイライラすること多々あります(>_<)
たまにはご主人にお子さんを預けて気分転換に美容院行ったり、ショッピング行かせてもらってはどうですか⁇
育児の大変さを少しは感じてもらいたい(^∇^)

もふもふもっち

産前と変わらない生活されるとイライラしますよね。
私は冷たい口調であれやってこれやってと命令します。
言えばやってくれるので。
男性は察するとかできない生き物なので(^-^;

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

分かりますー!!
こっちは夜間授乳で寝た気がしないなか、子供は早く起きるから一緒に起きて朝ごはんあげて、家事やって…
なのに旦那は夜中も爆睡、朝も好きなだけ寝てて、起きたら子供に目もくれず、まずコーヒー入れ始める…
平日は仕方ないと思えるけど、休日の朝は本当いらっとします(^_^;)
ママもたまには好きなだけ寝たいですよね(>_<)

lily

みなさん一緒なんですね😢💝
こーゆーの見ると安心します笑

自分の好きなことできていいね。
泣き声聞いても起きないなんて特技だね。
座って揺らしてれば、泣き止むなんて抱っこ上手いんだね。

なんて、ちくちく言ってしまう自分の性格の悪さが出てるこの頃です😒💦
人格否定になっちゃう気がして最近は"〇〇してくれたら嬉しいな💖"に変えてますが笑

それらを察したのか、残業たっぷりしてきて疲れてるはずの旦那が「疲れたー、でも(私)のが疲れてるよね。今日もありがとう」 と言ってくれてなんだか救われた気がしました😌✨
辛いときは辛いとSOSを出すのも夫婦だからこそできることかなと実感しました(*^^*)

☆3055☆

ウチの旦那の事かと思いました(笑)
ウチも休みの日は昼前まで寝てます😩天気がいいから子供をどっかに連れて行ってあげようって気もないのかい‼︎と毎回イライラ‼︎
こっちから言わないとなかなか外にも出ませんよ。
夜泣きで眠い中こっちは子育てしてんだよ‼︎寝る暇ないんだよ‼︎と思います(笑)
なのに、埃とか溜まってるとか言うし、はぁ〜⁇😡って感じです。
働いてない=楽してると思ってるのかな⁇と(ーー;)
でも同じ方が沢山いらっしゃって安心しました⭐️

なつ♩。

めっちゃ分かります!
私の方が遅く寝て、朝同じ時間に起きて(さらに夜中授乳で1時間〜2時間起きてる)日中眠い〜って言われるとイラっときます(T_T)
そして昼寝とかされるともう…
見てるからちょっと昼寝してきたら?とか言ってくれないかな〜ってなります。。

cocochan

みなさん同じような感じでちょっと救われました。うちも本当に本当に何もしません。

こないだも、お願いだから靴下は表にして洗濯カゴに入れてくれと言ったら、そのまま(裏向きのまま)で(洗濯して干して直して)いいよーだって!それ以来靴下の表裏を確認するのはやめました!もう知るかって感じです。

そんなんで、最近は旦那に冷たくしてしまいます~_~;

mai❤︎mai

みなさん回答ありがとうございました(´д⊂)
同じような方いて共感してもらえて安心しました(ノД`)

ぶんたママ

みなさん、同じことで必ず揉めてます(笑)

まず、やらなきゃいけないことがあって早起きとありますが、家事ですか?旦那の世話ですか?
どちらにしてもやらなくていいです。

赤ちゃんの世話が大変な時期は、とにかく赤ちゃんと一緒に昼でもなんでも関係なく寝て、気が向いたら家事やれば良いです!

家事も育児も、きちんとやるから旦那にイライラしてくるんですよね。

完璧にはできない、死なない程度にしか家事をやらずにダラダラしてみてください☆