

ぱん☺︎☺︎
うちはもうつかまり立ち出来るのでたったままパンツおむつはかせることが多いです!うんちのときとかは仰向けにしてなんか小さいおもちゃ握らせとくとそれをカミカミしたりしてじっとしてます😄

あるぱかさん
泣きはしないですけど、動いて動いておむつ替え大変です😅
仰向け嫌がる、立っててもふいてる途中で座るなど 笑
パンツタイプに変えて楽だったの一瞬だけです😭

もも
渡すおもちゃをいくつか近くに用意した上で寝かせてすぐ持たせます(笑)
おもちゃがダメなら顔を近付けたり話したり、首を振ってみたり歌を歌ったり、、、なんとかして興味を持たせて寝返りされないようにしてオムツ替えてますが、嫌がる時は嫌がりますし皆そんな感じだと思います😂👍
-
もも
近付けたり離したり です💦
- 9月3日

ふみ
予防接種のときに赤ちゃんがどんなに泣いても、先生は注射しますよね?必要なことだから。
それと一緒でオムツとかお風呂とか、ママとしてしなくてはいけない必要なことだと考えてます。
おもちゃ渡しても嫌がってダメなときは、私の足で娘の脇あたりをがっつり固定して、「大人の力に勝てると思ってるのかー(笑)嫌なら早くトイレでおしっこできるようになろうねー!」と、泣こうが喚こうがそこは遠慮なく粛々とオムツ交換させていただいてます(笑)
今では慣れたのか諦めたのか、私が足で固定すると諦めておとなしーくしてくれてます😃

sio
うちも最近動きたがってオムツ替え大変です😂
でもかんしゃくあげだしたら、こっちも慌てるし無理に動きをとめません🙌
そのまま寝返りさせてあげたり、足を曲げ伸ばしして遊んでたら結構すぐ落ち着きますよー✨
あとはオムツとかおしりふきの蓋が好きなので、持って待っててもらいます!笑
コメント