![まおにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【半分愚痴です】お子さんがいて、旦那様だけ働いている方手取りいくら…
【半分愚痴です】
お子さんがいて、旦那様だけ働いている方
手取りいくらで生活していますか?
夜分遅くにすみません…
寝ていたら旦那からLINEがきて『明日、レイクで3万借りて来る。親からも1万借りてる。』との事でした。
まぁ、こう言えば貰えると思ったのでしょう。
1万円だけ渡しました。
旦那はタバコを吸い、パチ屋も行きます。
外で飲んだりはたまにしかしません。
小遣い制で手取りの10%の約束ですが、少なく渡しています。
理由は2年ほど働いただけですが、3月いっぱいで旦那が仕事を辞めました。
職場でムカつく奴がいる事、汚れ仕事で嫌なこと、知り合いに新事業を立ち上げると誘われたことがキッカケでした。
新事業は旦那に向いていないと猛反対しましたが『やってみたい!頑張る!』といい、研修で1ヶ月家をあける予定でしたが1週間で逃げ帰り、その後4〜5月は無職、6月から今のところで働いています。
今のところは夜勤もあるので、帰って来る時間になると胃が痛くなり『辞める』と言われるのではないかと不安な毎日です。
無職の期間、貯金で暮らしていたのと家賃の安い家に引っ越したので今貯金はありません。
無職の期間に旦那は小遣いはいらないと言ってたくせに、旦那の口座にあった貯金10万を全額使いました。
8月に小遣いがなくなり、9月分を前借り、それも無くなったので今回のLINEが着ました。
消費者金融で借りても自力で返すことなんて出来ないと思い、1万だけ渡しに行きました。
なぜ3万必要なのか聞くと、ガソリン代も…などゴニョゴニョ言いました。
ガソリン代はその都度渡しています。
絶対無理なのはわかっていましたが、小遣い制を辞めて自分(旦那)でお金の管理する?と提案しましたが、『まず俺の給料だけで暮らすって無理があんねん!』とか言い出しました。
コイツ、何言ってんねん…
と思いながら、ため息しか出ませんでした。
私は付き合った段階で私の考えは伝えていました。
小遣い制なら、給料の10%にすること。
それが嫌なら自分でお金の管理をすること。
共働きでもいいが、旦那の稼ぎで暮らせる前提で私が働くこと。
私の働いたお金で生活のプラスアルファ(貯金、旅行、子供の習い事など)に使う。
と何度も伝えていたのに、そんな発言をされても…
手取り 25万弱
(今月から夜勤が始まったので来月もう少しもらえます)
家賃 5.5万
食費 2万(大人2人、幼児1人)
旦那の小遣い 2万
小遣いは無職の期間もあり、しかも無断で10万使ったこともあったので、本当は2.5万ですが理由を伝え了承してもらいました。
結果、3万渡してるのと同じですが。
8万の賃貸に7月まで住んでいました。
旦那は引っ越したくなかったようですが…
3月末まで働いていたところより手取りは多く、家賃も安くなったので十分暮らせます。
旦那が言いたいのは自分で使える金がもっと欲しいということなんでしょうが、私が働いたとしても小遣いは上げませんので、解決にはなりません。
正直、私自身働きたいとも思います。
毎日子供と2人きり、気が狂いそうになりながらも1年過ごしました。
でも、働くとなると私の車が必要になります。
子供ができるまでは自転車で出勤していましたが、雨の日に自転車で送り迎えするには保育園まで距離があり、子供がかわいそうなので…
どれだけ働いて稼げるかわかりませんが、保育園の料金や車のローン、維持費などを考えると、気分転換に働くだけかな?って思います。
共働きの時も私は自由に使えるお金はなく、旦那には3.5万渡していました。
そうするために働くのか…と思うと働きたくないです。
長々とすみませんでした。
子供が生まれてから、旦那にはイライラしっぱなしで…
そこに転職するも失敗、無職期間、金銭トラブルなど、転職前もお金絡みでいろいろありました。
それで義母に電話してたら、旦那が生後半年にもならない子供を真冬の寒い時期に連れ去るし…
ずっと離婚離婚離婚…と考えていますが、経験している実母は止めますし、旦那は全く考えてもないので、子供を連れて出て行こうとも思います。
夫婦円満の家庭は、どうやってるんだろう?
と不思議に思います。
- まおにゃん(7歳)
コメント
![sara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara
仕事も長続きせず、嫁と子供に苦労をかけ、稼ぎがないくせにタバコやパチンコする時点で人として終わってると思います。
挙げ句にレイク😱申し訳無いですがダメ人間だと思います。
そんな人と一緒にいる主さんが偉いです。。
![紅茶好きなカフェオレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅茶好きなカフェオレ
手取りが25万あって、食費や住宅費や旦那さんのお小遣いを差し引いても15万残るみたいですが、それは全て貯金ですか??
旦那さんがギャンブラーなのと、仕事が安定していないというか、根性なしな感じなのはかなり不安材料ですが、15万残るのを全部ご自身で管理されてるなら別に金銭的には問題ないのではないかなと感じたのですが、もしかして保険料とか何かの返済とか光熱費とかを差し引いたらほとんど手元に残らないとかですか??
ちゃんと貯金も出来ているなら、それなりのお小遣いはあげても良いと思います…。
-
まおにゃん
コメントありがとうございます。
日用品 1万
携帯・ネット代 2万
車や医療保険 3万
光熱費 2万弱(予想)
市民税 3万
その他 1万(服など)
引っ越したばかりで以前はオール電化でしたが、ガスになったので予想になります。
無職の期間に貯金を使い、引っ越しの初期費用などで使い、それまでにも訳あって大金を使い貯金はほとんどありません。
そこで唯一残っていた10万を使われてしまったので、これからは残ったお金で使った貯金を取り戻す生活です。
旦那の車もそろそろ買い替えなので…軽自動車にしてほしいですが、車好き、カッコつけ、自慢したがりなので、無理と思います。
車検、税金でかなり持っていかれるので、貯金してもなかなか増えませんけどね(笑)- 9月3日
-
紅茶好きなカフェオレ
お返事遅くなりすみません(;^ω^)
たしかに、それなら旦那さんの無駄使いは困りますね…とはいえ、性格を一朝一夕で変えるのも難しいし…。
とりあえず、携帯を格安SIMのものに変えるだけでも月に1万5000円くらい節約できますよ。もしご存知で敢えて高いものを使っておられるならすみません。うちは夫婦で携帯&ネット代で5000円ちょっとくらいです。年間だと20万くらい違ってくるので…見た感じそこは勿体ないかな~と個人的には感じました。
参考になれば嬉しいです!- 9月5日
-
まおにゃん
ありがとうございます!
いろいろ考えた上で携帯はこうなってます…
来年、携帯使用料値下げを期待してます(笑)- 9月5日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
旦那さんどうしようもない人ですね😫😓すみません。
私ならの話ですが、とりあえずしばらく前借りはさせません。お金を借りない約束はしてても勝手に借りて来ちゃいますかね?😣
それであれば今後借金したらお小遣いから借金代を引くことにします。
無断でお金を使えないように厳しく管理します。
しばらくそうしてとりあえずお金の使い方を覚えてもらいますかね………
お金の問題があると、なかなか夫婦円満に!というのは難しくなってきますよね😫是非旦那さんにはしっかりしていただきたいですね……
私は離婚でもいいと思います。
-
まおにゃん
コメントありがとうございます!
勝手に借りると思います。
義父も金遣いが荒く、それを見ているので借りることに抵抗がありません。
借金代をお小遣いから引いたら、お小遣い残らないのでまた借金しませんか?
借金しなくても、親から借りると言うと思います。
言ったら私がお金を出すと思ってるので。
離婚、本当にしたいです。
私がフルタイムで働いたら、旦那は今の仕事を辞めると思います。
楽なところに。もちろん給料も下がります。
でも、小遣いは欲しい。
こうなるなら離婚しても一緒だなって思います。
金銭的なことだけでなく、育児や家事などのこともありますし、一緒にいる意味ないですし、離婚するなら早い方が子供のためにはいいのかな?と。- 9月3日
まおにゃん
コメントありがとうございます!
妊娠したらタバコをやめると言い、やめれず…
生まれたらやめると言い、やめれず…
じゃあ最初から言わなければいいのに、と思うことばかりです。
子供が生まれお金がかかると伝えて、小遣い減らしていいと言ったくせに、結局どうにかして私からお金を持っていきます。
ホント、なんで結婚したんだか…