
夜間断乳に失敗し、夜中に授乳を求める子供に悩んでいます。断乳成功までの経験を聞きたいです。
昨日、夜間断乳に失敗してしまいました😣
うちの子は朝まで寝てくれた事がありません😣
夜は21時〜22時頃に授乳をして寝てくれるのですが、夜中の2時頃と5時頃起きておっぱいを欲しがります😣最初はゴロゴロとしだし、グズるのですが放っておいたりトントンすると泣きだします。おっぱいを飲めばすぐ寝るのでその度に授乳してました😣
ここ一週間はおっぱいをあげるのを我慢して、起きる度に抱っこやトントンで何とか寝させてました😣最初はぐずったり、抱っこを仰け反ったりしますが…何とか寝てくれてました😥まだ朝までは寝てくれないものの、夜中の授乳をしてなかったので密かに成功したのかなと思っていました😣
昨日もいつも通り2時頃起きたので、抱っこトントンで頑張りました!しかし寝てくれない😣喉が乾いて寝れないのかな、と思い麦茶を飲ませるとゴクゴク飲んでくれました(いつも夜中は飲ませようとするとさらにギャン泣きになります😣)
すると目が覚めたのか、ベッドに置くとハイハイしたりつかまり立ちしたり…抱っこしても仰け反るだけで全然寝てくれなくなってしまいました😣でも、眠たいようで目をこすったり😣
「眠たいなら寝ればいいのに〜」とイライラしながらも寝させようとすればするほど寝なくて💧結局5時まで寝なくて我慢の限界で授乳してしまいました😣一週間頑張ってきたのに💧夜中の自分のイライラさにもビックリで😣今日の夜中もまたあの時間がくるのかと思うと憂鬱です😣
みなさん断乳はどれくらいで成功しましたか❓😥
- とんちゃん(7歳)
コメント

あーちゃん
8ヶ月の時にはじめました。
離乳食よく食べるし、もともと寝たふり添い寝で寝てくれる、夜も一回くらいしか起きなかった子だったのですんなり成功して、それからは朝までぐっすり寝てくれます。
添い乳は歯が生えはじめた頃に虫歯になりやすいと聞いたので6ヶ月ごろからやめてました。
20時半就寝6時半起床です^_^
その子それぞれタイミングがあると思うのでお互い辛いなら無理して夜間断乳しなくてもいいのかな、と感じました。

mi-
6か月過ぎた頃から
何度も起きるようになってしまったので、私も今夜間断乳、挑戦中です!
私も、眠いなら寝てよーってイライラしちゃいました😂
夜が来るの怖いですよね。
うちも昨日3時に起きて5時過ぎまで寝なかったです😭
隣で寝たフリしてたら泣き疲れて寝ました。
頑張りましょうね😭😭😭
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
同じように挑戦中の方が見えて嬉しいです😊夜中って何故かイライラが凄いですよね😥寝たフリで寝てくれるんですね😲放っておくとうつ伏せになっちゃうんですぐ起こしちゃってました😣うちも今夜試してみます✨
お互い大変ですが頑張りましょうね〜😣- 9月2日
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
すんなり断乳成功、羨ましいです😲
無理してもなぁ〜と思いつつ、ママリでもう断乳してると見ると焦ってしまっていました😥そうですよね、それぞれタイミングがありますもんね😊断乳も自分の都合でしてしまってました😥もう少し子供の事を第一に少しずつ出来たらいいなというくらいの気持ちで気長に頑張っていきます😊