
朝ごはんのメニューに子供が飽きてしまった悩み。豆乳やパンしか食べない状況で、新しい食べ物を試みるも受け入れられず困っている。他の食材を取り入れる方法を模索中。
子供が1歳8ヵ月です!
朝ごはんは毎日同じにしたい!楽だから…笑
で、毎日
トースト(パンの耳以外)2枚
鉄分やカルシウム入りの一口サイズチーズを2個
豆乳コップ1杯
ミニウインナー1つ
でした。
飽きたのか今はどれもあまり食べてくれません。
ジャムを付けてもダメ…ジャムだけ舐めたがる…
ウインナーを魚肉ソーセージやカニカマに変えてもすぐ飽きてダメ
野菜スープを付けるもダメ
チーズは積極的に食べていたのに食べなくなりダメ
相変わらず豆乳は好きで飲みます。
パンは食べさせてあげれば、なんとか食べる。
ウインナー系は口に入れては出すをして遊ぶ…
なので、実質パンと豆乳しか食べていません。
フルーツやヨーグルトはお昼に食べています。
今朝、野菜ゼリーを渡したら喜んで食べました。でも主人にこんな一口ゼリーなんて栄養にもならなそう…たかが知れてるよなと言われ…
おにぎりに変えようかとは思っています。ですが、白米は好きでもふりかけや、何か具を入れようものなら異物と見なされ吐き出されますので、何かおかずを付けたいのですが、卵焼きもハンバーグも食べない子で…温野菜も人参くらいしか食べません。困りました…
とにかく納豆以外、ご飯に混ぜても添えても嫌がります泣
お昼か夕飯には納豆を付けるので朝くらいは違うものにしてあげたいのですが。
皆さんは朝ごはんどうしていますか?
参考にさせてください!
- みこと(8歳)
コメント

ママリ
バナナや他のフルーツ、ヨーグルトなどはどうですか?
娘もあまり食べない子で(今もですが。)食べない時はとりあえず食べるものをと、ヨーグルトだけとか
野菜ジュースだけとかを、
あげてました!

R
その頃娘達どうしてたかな…
とにかく好きなのは
蒸しパンだったので、
蒸しパン系を用意してました(笑)
ヤクルトor野菜ジュース
蒸しパン
ヨーグルト(果物ソース入れる)
これが多かったです。
どれも量は食べません😅
今も基本は
上のような物で、
蒸しパンが
スティックパンになったり
自分の選んだパンだったり
食パントーストして、マーガリン塗って少し砂糖をパラパラとかけたもの。が多いです。
ヨーグルトがゼリーになったり、
病み上がりはプリンだったり(笑)
シリアルに牛乳も最近はちょいちょい。
とにかく朝は何でもいいから食べてほしいので
2,3種類用意しています😅
朝ご飯が出ることは滅多にないです(笑)
-
みこと
私も朝ごはんだと冷ましたりする時間ももったいないしパン系にしたいのです🤣
蒸しパンいいですね❣️
蒸しパンは自分で作られるのですか?
それともこまめに買ってきていますか?
私はまとめ買い派で、毎日買い物とか行かないので冷凍できるものをさがしています💦
丸いロールパンなどは解凍するとねちゃっとなり喉が詰まりやすいので、いつも食パンをトーストにしていました。
ヤクルトや野菜ジュースいいですね!
シリアルも試してみようと思います!
ありがとうございます😊- 9月2日
-
R
蒸しパンは
こまめに買ってました(笑)
パンのために買い物に行ってましたね😂
主人が帰宅する前にコンビニに寄る事が多いので、あったら買っといて〜って感じでした。
でも帰宅が遅いのもありほぼ残ってないみたいだったので、期待はできなかったですが😅
後は チンして蒸しパンってのを何箱かまとめ買いして
朝チンして作ってましたよ😊
牛乳少し混ぜるタイプだったきがします。- 9月2日
-
みこと
お返事遅くなり、すみません💦
アドバイスいただいて、私も昔チンして蒸しパンってあったなと思って近くのスーパー、ドラッグストアなど行きましたが売ってなくて😭
とりあえず自分で作ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 9月3日

にゃん太
その時期って偏食になりますよね。
うちも現在進行形で偏食です。
食べるものも、何日か食べたらまた変わって…の繰り返しで笑笑
うちは朝は納豆としらすだけ、とかしょっちゅうでした。
お昼はジャムパンか葡萄パンだけ、とか。
ビタミンは果物でしか取れてなかったと思います。
しばらくはそんな日々が続くと思いますよー!笑笑
-
みこと
この時期の偏食はあるあるってことですか!(◎_◎;)
それ聞いて逆に安心しました笑
何がどうしたらと困っていたので💦
ほんと昨日食べたのに今日は嫌みたいなのもあり、その繰り返しで笑
好きと思って子供のために買っておいたものを食べてもらえず…主人が代わりに食べてたりするとイラッとします笑
とにかく何かしら食べていれば大丈夫と思ってて良いということでしょうか?🤣
身長は伸びているけど体重は増えないんですけど、それもこの時期は普通でしょうか?- 9月2日
-
にゃん太
うちは1歳過ぎてから現在まで2キロくらいしか増えてないです!
1年くらい同じ体重でした💦
でも大きくなりました!
排便もあったし、悩みまくってあの手この手であげてましたけど、結局お互い食事の時間が苦痛で。。(今もなんですが)
昼はなるべく外で食べたり、食べる場所をたまには家でもピクニックみたいにしたり、本当にやれることは全てやったけどダメでしたー
あんまり食べないときはもう1口で終わり、とかでした。
結局お腹すいたら食べるだろうと思い、大人と時間合わせずに、子供が食べたい時にあげるようにしたらすこーし効果がありました!
でも、だからっておやつあげてたら意味ないので、おやつもご飯の残りものみたいなものをあげるといいと思います!
小さいおにぎりとかパンとかお芋とか!- 9月2日
-
みこと
凄い努力されたんですね💦私は楽したいはばかりで、まだまだでした😅
うちもお互い食事が苦痛状態です😭
なんだか同じようです!
排便もあるし元気だし、体重が減る訳ではないからきっと大丈夫なんだと思います!
子供の食べたい時に食べさせるが一番ですね!
うちの子は空腹を訴えて泣くこともなくて、それも困りがちなんですが…
時間など見ながら食べさせてみたいと思います💦- 9月2日
-
にゃん太
色んなところで栄養相談もしましたが、あまり効果なく当てはまらない感じでした。
うちはとにかく活発なので、よく動いた日はいつもよりは食べてくれてました。
野菜は一切食べないのですが、野菜チップスなら食べたりしてました!
食感がパリパリしてると良かったみたいです。
まる子さんのお子さんもその都度食べれるものが見つかって食べてくれるといいですね!
ちなみに今だに毎食1時間ほどかかるし偏食あって、苦痛は続いてますよー(;´༎ຶД༎ຶ`)- 9月2日
-
みこと
やっぱり似てます!
うちも食感が気にいると食べるパターンで
歯ざわりダメだったり固くて出したりするくせに、フルーツグラノーラをカリカリ食べたりします😅
あ〜うちも毎食、機嫌も見ながら1時間はかかってます…
にゃん丸さんのように、この戦いはこの先も長く続きそうです笑💦
頑張りましょう!
いい対策見つけたら、また教えてください笑
ありがとうございました😊- 9月2日

( ˙꒳˙ )🌸
野菜入りの蒸しパンをホットケーキミックスで作ってました!
野菜入りとはいえ、味はほぼホットケーキのみなので🙆🙆
リンゴ入れたりサツマイモやかぼちゃ入れたり、人参すりおろしたら味は全くないしほうれん草も入れてましたね👍✨
朝はそれひとつと牛乳って感じでした!まとめて作って冷凍してました!
蒸しパンと称してますが、レンチンです
-
みこと
野菜入りで食べてくれたら、なんかホッとしそうです😊
私も作ってみようかなと思います!
野菜は1種類ずつ入れてましたか?
それとも、何種類かまとめて?
りんごは一度煮てからとかですか?
たくさん質問してしまってすいません💦
蒸しパンと牛乳ということは…
朝、そんなにたくさん食べなくても大丈夫なんですね!
このくらいの時期ならもっと食べるのかと思って心配してました泣- 9月2日
-
( ˙꒳˙ )🌸
冷凍してたのでおやつにも食べてましたよ👏友達も朝ごはんなかなか食べてくれないって言ってて、ヨーグルトにフルーツたくさん入れて食べてさせてましたが、あまり朝からガッツリ食べてる子周りにあんまりいなかったです!!
まぁうちは保育園行ってたのでお昼にバランスあるもの食べてるし、夜はよく食べる子だったのであんまり気にしておらず、なんなら4歳の今も朝はほとんど食べれません🤣🤣パンとヨーグルトくらいです!笑
蒸しパンはいろんな野菜混ぜてましたよ👍✨
りんごとサツマイモは合いそうだから人参すりおろして(味はほぼなくて、色しか出ません)それにりんごとサツマイモを小さくサイコロにして入れてました!リンゴはダイレクトに入れたりもしたしたが、一度コンポートにしたほうが美味しいとは思います🙆
ほうれん草のときはヒジキ入れたりしてました!見た目の色味が悪いので受け付けてくれるかわかりませんが、味はホットケーキです!笑- 9月2日
-
みこと
お返事遅くなり、すみません💦
詳しいアドバイスありがとうございます❣️
昔、蒸しパン作ったスチーマーを取り出してきました笑
クックパッドもチェックしながら色々試してみたいと思います✨
ほんとに助かりました!ありがとうございます😊- 9月3日

( ˙꒳˙ )🌸
まさにこんな感じのやつです!

( ˙꒳˙ )🌸
クックパッドにもたくさん載ってるのでぜひ見てみてください!
みなさんだいたい冷凍して朝ごはんやおやつに書いてあります👍✨

なつまる
ウチも朝はパンで
今まではサンドイッチや
フレンチトーストを食べてたんですが
飽きたのか食べなくなったので
試しに食パンを牛乳に浸した物を
あげたらバクバク食べる様に
なりました!
子供が食べてくれないと心配になるし
色々と工夫してもダメな時は
自分も苦痛になるので
ダメ元で食パンをそのままあげてみたら
食べたので「意外とシンプルな物で
良いんだ!」って発見もありました!
1日3食なので栄養面はトータルで
考えた方が楽です♪( ᵕᴗᵕ )
-
みこと
お返事遅くなり、すみません💦
とてもバランス良さそうなお食事でいいですね😊
うちの子はどれも食べてくれないものです😭
今までシンプルに私もトーストしたら食べたのでそうしていましたが飽きたのだと思って
今度は、なつまるさんのアドバイスのように、パン粥にしてみたら食べてくれました!
飽きたかなと思ったら違う感じにして出してみたいと思います✨
確かに1日のトータルで考えれば気が楽ですね😊
ありがとうございました😊- 9月3日

なつのこ
うちもあまりたくさん食べません😂朝はお米派なのでいつも白米と納豆と卵焼きと味噌汁とバナナヨーグルトくらいです!娘のお米はひとくちサイズのおにぎり、それに海苔をつける、ごはんをよそってしらすをのせる、このローテーションです。バナナヨーグルトが好きで、これがあれば他のものもつまんだりするので必ずいつも出します!
一歳半検診では、バナナにあまり頼らない方がいいと言われましたけど、無視してやってます(笑)
見慣れないものは全然口に入れようとしないので、なかなか食べれるものが増えなくて…ごはんの悩みはつきませんね😂お腹が空けば食べるかな?そのうちいろんなもの食べれるようになるよね!と思って最近はあまり気にしないようにしてます😉
-
みこと
お返事遅くなりすみません💦
卵焼き、うちも食べてくれたら野菜入りとかしてあげたいのですが、舌触りなどが嫌なようで、卵焼きもひき肉系のものハンバーグ、ミートボールも食べてくれず…最近、豆腐も拒否😭
魚はもちろん、しらすも生臭くてダメといった感じで😭
口に入れてはニコニコしながらベーっされます👅
ほんとに悩みが尽きません😫
私も、お腹空いていれば種類は食べなくても量は食べるし
2歳くらいになれば、きっと食べられる種類も増えるだろう…と信じて頑張ります笑
ありがとうございました😊- 9月3日
みこと
朝、豆乳を飲んでいるので、お昼にフルーツやヨーグルトを食べさせています。
豆乳は気温により温めてはいますが、お腹が緩くなるのではないかと朝には食べさせていませんでした。
トーストに飽きたのかなとも思うので、朝おにぎりにしてヨーグルトや野菜ジュースを一緒に出してみたいと思います✨
ありがとうございました!