
旦那が赤ちゃんのおしゃぶりを洗うボールに野菜の水が入ったことで喧嘩。神経質かどうか悩んでいます。
わたしが気にしすぎでしょうか、、
神経質になっていて、旦那とも喧嘩が絶えません。
今晩のおかずに旦那がモロヘイヤを洗っていたんですが、台所にあった熱湯消毒中の赤ちゃんのおしゃぶりをつけているボールにモロヘイヤを洗った水(水切りした残りがポタポタ垂れて)が入りました。
数滴だったと思いますが、まだ生後1ヶ月で白湯もあげたことがないし、気になり、熱湯消毒をやり直したら気にしすぎでおかしいと言われました。
確かに野菜を洗った水が垂れても問題ない気もしますが、どんなアレルギーがあるかわからないし、、と気になり旦那に怒ってしまいましたが逆に怒られました。
全てが細かいと。
やはりこの程度はわたしが気にしすぎですよね。。
死ぬ気で産んだ可愛い我が子、どうしても神経質になってしまいます。。
- ちみまま(6歳)
コメント

ma--
ご主人の居ない時にやった方がよかったのですかね?😅
でも私なら普通に消毒します🤗
ご自分の納得いくようにした方がいいですよ😜

なな
神経質な気もしますが
何かあったらよりはいいのかなぁ...(T^T)でも旦那さん疲れそう...
-
ちみまま
おっしゃる通り、疲れてると思います、、、わたしが気にしすぎなんだとわかっているんですが、、
気にしすぎないようにせめて言い方頑張ります。- 9月1日

みなとんママ
しばらくは神経質になるのは当然です!可愛い赤ちゃんを守らないとっと母性が爆発してるんですから♡半年過ぎたぐらいなるとなんでも舐め回すようになるので消毒とかいってられなくなって落ち着いてきますよ😊
母として当たり前な感覚だと思うので思ったようにやれば良いと思います!
-
ちみまま
優しいコメントありがとうございます。
主人ともゆっくり話して気にしすぎだけど今どうしても気になってしまうこと、わかってもらえました。
そうですよね、、、動き回るようになればもう気にしてられなくなるのかなと思います💦なるべくおおらかに頑張ります(><)- 9月3日

あっち❤⃛
気にしすぎな気もします…。洗っていないモロヘイヤが消毒中の中に落ちた、とかなら気にしますが…。妊娠中、育児中に神経質になると子どもも神経質になりますよ(´;ω;`)
うちも1人目は妊娠中からめっちゃ神経質になってましたがかなり神経質です💦
-
ちみまま
わたしも気にしすぎたなと思います、、
そうなんですね、男の子だしあまり神経質にならないようにわたし自身もおおらかなきもちで頑張ります。
コメントありがとうございました。- 9月3日

かもめ
私も昔なら気になると思いますが、今ならまっいっか!だと思います😊✨
母にあんまりママが神経質になると子供も神経質になっちゃうよと言われ男の子で神経質って嫌だな~と思ったのがきっかけで今では余程のことがないと気にならなくなりました!
後々何でも口に入れるようになりますよ😊✨
-
ちみまま
そうなんですね(><)確かに男の子だしあまり神経質にはなって欲しくないので、なるべくおおらかに楽しんで頑張ります😣☺️💦- 9月3日

まあ
神経質になる気持ち
よくわかりますよ〜!
私も1人目の時はめっちゃ
神経質になりました💦
友達が子供連れて家に遊びに
来た時なんか帰った後に
おもちゃ一つ一つ消毒してました(笑)
でも年子で子供が産まれて
気にする暇なんかなくなって
大雑把になりましたが😅
少しくらい死にゃーしないわ!
って気持ちになりましたよ(笑)
-
ちみまま
そうなんですね(><) わたしもどの程度が普通かまだよくわからないので色々気になってしまいます…
神経質にやってるとわたしも主人も息子も疲れると思うのでなるべくおおらかに頑張ります。
ここで聞いて見てままさんたちの意見聞けてよかったです。- 9月3日

まい
神経質になるのは我が子なので仕方ないですが、消毒中のものは避けておくなど色々対策はあるのでこれからやってみてください。
あまり神経質になってもちみままさんがストレスになってもいけないので、もう少し楽にやってください。
多分あまり旦那さんに怒ると育児を一緒にやってくれなくなります💦
-
ちみまま
おっしゃる通りですね、、自分で気をつけられるところは気をつけます🙇♀️
そうですよね、怒ってばかりだとわたしも楽しくないし主人も嫌になると思うのでなるべくおおらかに楽しくやりたいと思います😣💦- 9月3日

あきんこ
怒らずに笑顔で伝えたり、「気になるからやり直すね~」みたいな感じで伝えれば喧嘩にならなかったのかなと思います☺️👍自分の価値観を押し付けたり怒ったりしなければ円満にいく気がします🤗
-
ちみまま
その通りですね。それがなかなかできなくていつも怒ってしまいます。
主人が受け入れてくれていますがいつまでもとはいかないと思うので少しずつ頑張ります。- 9月3日

にゃー吾郎
私も産後1、2ヶ月はそんな感じでした‼️
自分がおかしいのかな、、と悩みつつも、産まれたてのこの小さな命に何かあったら…‼️と考えると神経質にならざるを得ませんでした😅
助産師さんなどにも色々お話を聞いたら、産後はホルモンバランスの変化もあり、本能的に気が立ってしまうのは仕方ないそうです。
犬や猫が子供を産んだ後に噛み付くようになるのと同じことなのだとか‼️
旦那さんにはそこを事前に理解してもらって、あとは時間が解決してくれると思います(^_^)
私も今はだいぶ大雑把に戻って来ましたよ!笑
ちみままさんも第一子でしょうか?
1人目はやっぱり仕方ないと思います‼️きっとみんな同じですよ☺️
旦那さん、理解してくれると良いですね✨助産師さんとか第三者に説明してもらうと一番良いんですけどね^_^

5児の母(第三子は👼)
1人だとそういうものだと思います!子供にかける時間もあればやっぱり大事大事になります!
1人目は私も旦那も神経質になりました。しかし数ヶ月たってみると私はどんどんズボラに。(笑)旦那の方が神経質でした(^_^;)そして二人目の今、慣れもあるのか2人とも大雑把な感じです(笑)

ままり
神経質になって当たり前ですよ!
大事な我が子ですもん😊
ちみままさんが納得のいくようにやっていいと思います。
少しずつ少しずつ、「ま、いっか」が増えると楽になります!
ただ、ちみままさんのペースで大丈夫ですよ✨
無理はしすぎないでくださいね!

まぴな
あたしは
ねえ垂れてる!垂れてるから!💢💢
って普通にやり直しますね🤣(笑)
ちみまま
そうですね、、言い方とかやり方で関係は良くなると思うんですがなかなかできなくて、、
自分の納得いくようにしつつちゃんと伝えられるようにします。
ありがとうございます。