※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまちゃん
子育て・グッズ

外出先の飲食店でベビーフードを温めてもらう際、お皿やラップは持参すべきか、経験談を知りたいです。

外出先(飲食店)でベビーフードをあげる場合、お店の方に電子レンジで温めてもらうように頼んでもいいのでしょうか?その場合お皿やラップは持参した方がいいでしょうか?こんなお店では温めてもらえましたー!など、経験談があれば教えて欲しいです😊

コメント

ユリナ

知り合いが個人で焼肉屋さんをやっていますが、そこでは温めてもらえました!

普通のお店で温めを頼んだ事はないです。。。
常温でも食べられますし、厚かましいような気がして頼めませんでした😞

近場のお店に行くときは、家でお弁当箱に移し、チンしてグツグツに温めて持って行ってました!
回答になってなくてすみません💦

  • しまちゃん

    しまちゃん

    そうなんですね!知り合いのお店だと頼みやすいですね😉でも他のお店で温めをお願いするのはなかなか気が引けますよね💦
    近くの場所ならその方法でもありですね!ありがとうございます♡

    • 9月1日
みーちょ

ファミレスで働いていましたが、温めてほしいと言われた時は快く受けていました^ ^
瓶の離乳食の場合はそのまま温め、パウチの離乳食の場合は軽く湯煎で温めていました^ ^

  • しまちゃん

    しまちゃん

    ファミレスだと何となく他のお店よりはお願いしやすい気がします😄
    湯煎で温めまでしてたんですね!それは親切ですね、すごいです!!

    • 9月1日
deleted user

頼んでも大丈夫だと思います☺️
離乳食食べさせても大丈夫ですか?といつも一言断りを入れていましたが、その際にわりと「温めましょうか?」と聞いてくれる店員さんも多かったです🙋
私は聞いてくれた時だけ頼んでいました☺️
いつもカップに入っているそのまま食べれるタイプの離乳食を持ち歩いていたので、お皿とラップは持って行った事ありません(>_<)

  • しまちゃん

    しまちゃん

    なるほど。聞いてくれるとお願いしやすいですね🙋‍♀️
    お皿とラップを持ち運ぶのは手間なのでカップ入りがやっぱり便利ですよね〜。でも娘はBFで食べてくれないものも多く、持ち歩きに悩みます😅

    • 9月1日
てん

まずはベビーフードの持ち込み可能かを確認して、食器はお店にあるかを確認しておくといいと思います😊
どちらもクリアしたら温めてもらえるかを確認すればいいと思いますが、私は面倒なので常温であげてました😅

友達はキチリ(居酒屋ですがランチで利用)で頼んだら温めてもらえてましたよ👍

  • しまちゃん

    しまちゃん

    最初に確認しておくと楽ですね!
    確かに常温であげれたら良いのですが、なかなか常温で食べてくれなくて😅子どもにも優しそうなお店を選んで入りたいと思います。
    キチリでもできたんですね!居酒屋なのでそんなイメージがなかったです!ありがとうございます❤️

    • 9月1日
はる

デパートのレストランとかで温めお願いすると「え?」って反応が多い気がします(^o^;)
トイザらスとかの近くで、子ども・赤ちゃん連れが多いとこだと、居酒屋のランチタイムでも「温めましょうか?」と店員さんの方から聞いてくれます。

  • しまちゃん

    しまちゃん

    デパート!!そうなんですね😅
    えっ?ていう反応されたら悲しいし、何か申し訳ないですね💦
    店員さんから聞いてもらえるとお願いしやすいですね!ありがとうございます❤️

    • 9月1日