
義姉に妊娠報告する際の言葉がわからず悩んでいます。両親には伝える予定ですが、義姉にも失礼にならないようにしたいです。義姉が不妊治療中であることは両親には知られていません。どのように伝えるべきでしょうか?
妊娠の報告について
悩んでいます。
私の義姉は2人目がなかなかできず
不妊治療をしています。
なかなかできないことに
落ち込んでいます。😔
それでなんですが、最近
私の妊娠がわかり
両親にも報告をする予定なのですが
義姉たちに報告するとき
なんて言ったらいいかわかりません。
こんな気持ちでいることも
義姉にもお腹の子にも失礼なのもわかっています。
両親に伝えたら絶対義姉たちにも
言うはずです。
ちなみに私の両親は義姉が
不妊治療してることは知りません。
みなさんならどう伝えますか?
- (^ω^)(6歳, 7歳)
コメント

みかん
義理のお姉さんとどうゆう関係かにもよると思います❗
めちゃくちゃ仲が良い❕❕とゆーなら、自分で伝えるべきだし、そこまで…って言うなら、旦那さんからの報告で良いのではないかと😌💦

みーちょ
週数がまだ進んでいないのであれば、少し時間がたってから報告しようかなって思います☝️
それでも報告の時が来たら、さらっと事実を報告せざるをえないから、報告するかなって思います😃
-
(^ω^)
まだ5週とかなので
もう少したってからでもいいですかね?😩- 9月1日
-
みーちょ
私なら同じ状況であれば、もっとたってからにするかなって思います❗
それか、両親にだけでも伝えたいと思うのであれば、まだ週数進んでいないからまだしばらくは伝えないでと言うかな〰️🤔- 9月1日

まぁーさ☆
ちょっとずるいですが私も同じような状況でしたが、
先に伝えていた実の両親や義両親から気づいたら伝わっていました!!
聞いたよ、できたんだって?おめでとう!と言ってもらえて少し心がすっとしました。
実家に帰省のタイミングで顔を合わせたんですが、この時はお相手の治療には一切触れず、こちらの妊娠についてもこちらからベラベラ話さないようには気をつけました。
-
(^ω^)
そうだったんですね!
あまりベラベラ話さないのが
1番いいですね😅- 9月1日

お母さん
私も二人目の妊娠報告時期に迷っています💦
私の姉も不妊治療をしています😢
まだ5週ということで両親にも義姉にも妊娠報告はまだ早いかなと思います😅
私は前回の妊娠で心拍確認後に稽留流産経験しているので、
妊娠4ヶ月に入ったら義両親や義家族に伝えようかなと思っています😣
自分の母だけにはもう伝えてありますが、義家族にはまだまだ伝える予定はありません😖
-
(^ω^)
まだまだ安心はできない中
報告するのはちょっと考えますよね😔- 9月1日
-
お母さん
そうですね💦
まだ心拍確認も出来てないと思うので早いかなと思います😅- 9月1日

ゆず
私の旦那のお姉さんも
なかなか子宝に恵まれず
そんな中、私たち結婚して数ヶ月で授かって
義姉さんに伝わるのが怖かったですけど、
義両親から旦那の兄弟に伝わり、もちろん義姉にも伝わりました!
でも、わたしが思ってたよりも優しく、おめでとうって言ってもらえました!
義姉の旦那さんも、優しいかたで、自分たちの子どものことは、気にしてないような雰囲気でした!
(^ω^)
すごく仲はいいです!😭💓